第24話 学園祭では当然のようにトラブルが起こる。(5)への応援コメント
あれ?
これ…
琴葉さんの仕業では?
まさかね… ははは
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
そう言われるとそんな気も......^^;
第24話 自分の知らないところで、人と人とは繋がっている。(6)への応援コメント
琴葉以外の人との繋がりを体験した後、あらためて琴葉が自分の中で一番大切な人だと再認識する佑都斗でしたね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
何事も色々な経験をすることは大切なことですね。
第23話 自分の知らないところで、人と人とは繋がっている。(5)への応援コメント
琴葉ちゃんおかえりなさい^_^
ここ最近の出番のなさにお怒りでメタ発言もしょうがないですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
だいぶ久しぶりの登場でした。メタ発言もしたくなっちゃいますね。
第22話 自分の知らないところで、人と人とは繋がっている。(4)への応援コメント
なにをしたって琴葉が一番。
迷わずそう言える佑斗。琴葉もきっとそうなんでしょう。この二人の間に入る隙間がないですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
ハーレムなんてありえないのです。
第21話 自分の知らないところで、人と人とは繋がっている。(3)への応援コメント
琴葉以外にラブコメフラグを一切認めない徹底っぷりはさすがです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
もちろん認めません! 作者的には六花ちゃんをだいぶ好きになりかけていますが、佑斗は断じて認めないのです!
第19話 自分の知らないところで、人と人とは繋がっている。(1)への応援コメント
鮫島さんの小さい頃のいじわるは好きの裏返しにしか見えない。
作者からの返信
返信遅くなりました。コメントありがとうございます^^
まあ、普通にそうなんでしょうね。ただ、好意は言動で示すという生き方をしてきた佑斗には、理解できないことなのかもしれません。
第18話 たまには柄にもないことを考えこんだりもする。(2)への応援コメント
いや二人の関係はカップルじゃなくて幼馴染兼夫婦(予定)かな
作者からの返信
コメントありがとうございます。
その通りです。流石、核心をついてますね笑
琴葉の牽制はさすが。ラブコメの芽を早めに摘みに行ってる。
作者からの返信
琴葉は強ヒロインなのでガンガン潰しに行くのです。
琴葉ちゃんと結婚してずっと一緒にいるつもりなのにキスで動揺してしまう主人公
作者からの返信
シチュエーションとか行動とかちょっといつもと違うだけでドキドキしてしまうものなのです。
水着が波にさらわれるラブコメのベタなイベントに遭遇しても全く動揺してないのが凄い。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
僕だったら絶対にあたふたしちゃうので佑斗はすごいです。
さらっと照れることもなく水着を褒めるのがさすが。琴葉に手を出してたら軟派の人は死んでたね
作者からの返信
ちゃんと褒めるところは褒められるの、大切ですよね。二人の間を引き裂くナンパは絶許です。
第1話 幼馴染は、決して別のクラスにならない。(1)への応援コメント
なんというか微笑ましい四人組ですね。幼馴染同盟か。いいなー。平和だな。羨ましいですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
見ていてほんわかするような幼馴染、良いですよね笑
幼馴染(琴葉ちゃん)至上主義の佑斗らしくないなあ。なにハーレムラブコメの主人公みたいなイベントしてやれやれ何て空気出してんの。そこは有無を言わせず琴葉ちゃん一択でしょ。1章最終話で語った琴葉ちゃんへの熱量をもう一度みせて欲しい
作者からの返信
コメントありがとうございます。
確かにここでの佑斗はいつもの彼らしくないですね。今までなら迷わず鮫島の弁当を切り捨てていたと思います。
彼の中で琴葉一択というのは揺るぎませんが、何か心境の変化があったのかもしれません。今しばらくは彼を叱責したくなるような箇所も出てくるかもしれませんが、もう少しだけ見守って頂けたら幸いです。
唯ちゃんやったね、
お兄さんたちのようでなくても二人はお似合いだと思います。異性としてお互いのことを好きだと言葉にしないと和葉には伝わらなかったと思うので強引な力技でも伝えられて良かった。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
唯と和葉には佑斗たちとは違うけれど、ちゃんとお似合いですよね (^^)
二人には二人だけの関係があると思うので、しっかりと想いを伝えられて良かったです。
唯一無二の幼馴染がかえってきた!
また二人の話がカクヨム で読めて嬉しいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとすごくモチベーションになります! 二章もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
おおーーーー!
幼馴染系の作品の中でも特に好きな作品だったので続編が読めるなんて嬉しいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
そう言って頂けると作者冥利に尽きます。なんとか予定通り公開できるように頑張りますので今しばらくお待ちを!m(__)m
編集済
第21話 学園祭では当然のようにトラブルが起こる。(2)への応援コメント
二人の”熱”がわざとのように思えてきました……
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
いくらなんでも二人揃って熱を出すなんてそう思われても仕方ないですよね^^;
一応ここでの二人の裏話は番外編にて綴ってありますので、一通り読んだ後に読んで頂ければ幸いですm(_ _)m
お、裏話!琴葉ちゃんたちとちがってなかなか素直になれないカップルも良いものですね(*´ω`*)
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
番外編、ようやく投稿できました^^;
そうですね、ツンデレだけどしっかり想い合っているというのも良いですよね!
エピローグを迎えてしばしこの物語ともお別れか〜と思っていたところに番外編が読めて嬉しいです。二人が同時に風邪ひいて休んだ真相はこうだったんですね。ツンデレ幼馴染も可愛いです。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
はい。2人揃って風邪を引いたのは仲良く雨に打たれたせいでした。
設定としてはあったのですが本編では全く触れていなかったので、番外編として書き下ろさせて頂きました^^;
佑斗たちとは対照的ですが、ツンデレのカップリングも良いですよね!^^
本日、本編を一気読みさせて頂き、余韻に浸っているときに新しい投稿を見つけ感激しております。
とても知りたかった二人の様子を見ることが出来て嬉しく思います。大事な本番の日、しかも二人そろって熱を出すなんておかしいとは思いましたがこんな夜があったのですね。これでは皆さんに平謝りするしかありませんよね。
心温かく読ませて頂きました。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
このお話は三組の幼馴染がメインになっていますが、咲と瑛太の肝心な部分は本編では書けなかったので番外編として出させて頂きました。
ほっこりして頂けたのなら嬉しい限りです^^
本日一気読みをさせて頂きました。引き込まれるようにエピローグまでとても短く感じるほどに良いお話でした。
恋人という関係性をもう一度考えさせてもらえる内容が良い意味で重さを感じさせてくれました。王道だからこそのスパイスだと感じております。
良いお話をありがとうございました。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
良いお話と言って頂けると光栄です。こちらこそ、とりあえずではありますが完結までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
第6話 幼馴染が一人とは限らない。(2)への応援コメント
瑛太と咲の組み合わせも堪らんなぁ〜
素直になれよぉ〜
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
そう言っていただけると嬉しいです笑
実は僕もこの二人、結構気に入っています!
第3話 幼馴染は、決して別のクラスにならない。(3)への応援コメント
え?このふたり付き合ってないの?
え?夫婦なの?
え?好き
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
多分夫婦なんじゃないですかね!笑
最終話の佑斗の独白は引き込まれるように読んでしまいました。彼がどれだけ琴葉へ強い想いを抱いているのか伝わってきます。本人の言うように最初から最後までヒロインは琴葉一択の幼馴染至上主義のお話で最高でした。ここでいったん終了してしまうのは寂しいですが、また仲良しな2人をみれるのを期待して待っています。おつかれさまでした。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
佑斗の信念のようなものが伝わって良かったです。
良い続編をお届けできるように頑張りますので、気長にお待ちできれば幸いですm(_ _)m
本当に最高の作品でした!
毎日更新されるのが楽しみで仕方なかったです。続編楽しみに待っています!
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
最高だなんて過ぎたお言葉を頂けて、本当に感謝です!
しっかりと面白い続きをお届けできるよう、頑張ります。時間は掛かるかもしれませんが、お待ちいただけたら幸いですm(__)m
ここまで僕史上最高とも言える作品を読ませて頂きありがとうございました。
続編の構想もあるとの事なのでそれが読めるのを楽しみにしています
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
過ぎたお言葉を頂けて本当に恐縮です。
なんとか良い続きをお届けできるよう、頑張りますm(__)m
『付き合ってない』に拘るバックボーンがこんなところにあったんですね。
プライベートのアレコレ、頑張って下さい。作品も鞘月さんも応援しています!
またの更新を楽しみにして待ってます!
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
このバックボーンは当初、設定でしか存在しなかったのですが、バレンタイン回を書こうと思ったことをきっかけに、あった方が良いだろうと思い挿入しました。
プライベートもコロナに負けず、早く続きを書けるように頑張ります。応援、ありがとうございます!
付き合うとかじゃなくて共に在るって言葉が合う関係だなぁ。
とても良い
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
本当に、一緒にいるということに意味がある。そんな関係だと思います。
そう言って頂けると嬉しいですm(__)m
最終話 自分の知らないところで、意外と関係は移ろっていたりする。への応援コメント
まだまだ続きが読みたいです
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
その一言がとても励みになります。ただ、これでおしまいとはならないつもりですので、続きを書くことになりましたら引き続き応援して頂けたら嬉しいですm(__)m
最終話 自分の知らないところで、意外と関係は移ろっていたりする。への応援コメント
まじですか!もう2人の話が読めなくなるのは寂しくなります。いい意味で物語の最初から最後までずっと仲良しな2人でした。
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
公募用に書いた作品を改稿しながら投稿しているので、ページ数的な都合がありまして(^^;
若干唐突な感じなのは申し訳ないですm(__)m
そう言って頂けるととても嬉しいです。
第34話 なぜか三人でお家デートをする。(1)への応援コメント
>琴葉め。なぜそれを知っているんだ。もしやパスワードが琴葉の誕生日なのがいけなかったのか……。
このイチャイチャワードが地味に効きました笑
琴葉ちゃんの事好きすぎぃ!
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
何気ないとこに潜むイチャイチャっていいですよね!笑
少し抜けている琴葉ちゃんが可愛いです
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
琴葉の抜けているところ、良いですよね!笑
あたりまえのように一緒の部屋でお泊りしている2人が尊いです。
作者からの返信
コメントありがとうございますm(_ _)m
そう言って頂けると嬉しいです^^
毎日楽しみにしています。
まだまだ寒い日がありますが、無理せずにね
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
そう言って頂けると本当に光栄です。お互い体調には気を付けましょう^^;
和葉と唯弟の素直になれない感じは幼馴染ラブコメのテンプレですね。やはり琴葉と佑斗の関係は一歩上をいっているなあと感じます
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
そうですね。佑斗たちの関係はどこにもないような、彼らだけのものですよね。
第25話 後夜祭は大抵、夜にはない。(1)への応援コメント
キスだけでなくベストカップル選出も視野に入れてる琴葉ちゃんさすがの圧倒的メインヒロイン力
あと木の二人についに名前が与えられましたね
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
ベストカップル入賞まで見越してのあのアドリブなのか!? とか考えちゃいますよね。
実は当初、木の2人の登場予定は全くなかったのですが、勝手に出しゃばってきて結構良いキャラになり始めたので、木っぽい名前を授けました笑
第23話 学園祭では当然のようにトラブルが起こる。(4)への応援コメント
琴葉ちゃんさすが!絶対キス狙ってましたね
悲劇のお芝居でも結ばれるヒロイン力
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
圧倒的ヒロイン力です!笑
第22話 学園祭では当然のようにトラブルが起こる。(3)への応援コメント
自然にイチャイチャして緊張をほぐす二人 がいいですね
あと木の発言力高さに思わず笑
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
木の二人は良いキャラしてますよね笑
第19話 自称進学校の学園祭は、大抵夏前にある。(5)への応援コメント
琴葉ちゃんの(ちょっとヤンデレ入った)独占欲可愛いですね。ラブコメ主人公特有のハーレム気質など琴葉ちゃん
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
ハーレムなんて絶対許さない系幼馴染琴葉ちゃんです笑
第19話 自称進学校の学園祭は、大抵夏前にある。(5)への応援コメント
鮫島さんへの対応が柔らかくなってる!
鮫島さん推しの私には嬉しい限りです^ - ^
次回も楽しみに待ってます
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
最近では自分でもなんで鮫島さんをこんなに不遇にしたのかと後悔しています^^;
これからも楽しんで頂ければ幸いですm(_ _)m
第15話 自称進学校の学園祭は、大抵夏前にある。(1)への応援コメント
鮫島さん好きなんだよなぁ
もっと出番欲しい
作者からの返信
コメントありがとうございます^^
実は僕自身も鮫島さんは結構気に入っています。
ここから少しですが出番は増えるはずです!
第15話 自称進学校の学園祭は、大抵夏前にある。(1)への応援コメント
六花ちゃんからのフラグを立てさせる隙を与えないのホントひで笑
地の文ですら名字呼びとか筋金入りの琴葉ちゃんガチ勢ですね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
結構ひどいですよね^^;
もちろん、佑斗は琴葉ガチ勢ですよ! 笑
第10話 幼馴染の弟と妹もまた、幼馴染である。(2)への応援コメント
幼なじみは負けヒロインと言いますが……。
なるほど、ヒロインが全員幼なじみなら、絶対一人は勝ちヒロインに……。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
その通りです!このお話には基本的に、幼馴染しか出てきません笑
幼馴染は負けヒロインだなんて認めないのです!
第7話 幼馴染が一人とは限らない。(3)への応援コメント
こんばんは^^*
イケメン告白男子くんをゆーくんが他愛もない会話で撃退して、さらにそれをどやってるのが可愛くて笑ってしまいました(笑)
作者からの返信
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
そう言って頂けると嬉しいです笑これからも二人のイチャイチャを楽しんで頂ければ幸いです!
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
第25話 一人の部屋には、花火の小さな破裂音だけが響いていた。への応援コメント
更新嬉しいです。
同意の上だから!凄いパワーワード
たしかに琴葉ちゃんなら佑斗は全肯定ですね。
こんなに鮫島さんageのエピソード出てきても琴葉ちゃん以外に眼中にないのも相変わらず。