第二九.五話 平手政秀の策略【織田信秀】

 ◆天文十四年(一五四五年)十月六日 尾張国 古渡城 織田信秀


 先ほどまで目の前にいた若武者のことを考える。

 数日で、長年ワシが苦慮していた尾張と三河の問題を解決しおった。面白い……面白い男だが、手を打たねばなるまい。

 腹心中の腹心の平手中務なかつかさ(政秀)と談合して、滝川左近への対応策を決定しよう。


「中務、半ば予想通りであったな」

「左様ですな」

 中務も苦笑している。左近が吉の妹との縁談を断ることは、二人ともある程度は想定済みだったのだ。


「それにつけても、あやつは今孔明こうめいか? あっという間に難敵を片付けおったな」

ちまたでは、死神左近と呼ばれておりますな。かなりの知恵者であることは間違いないでしょう」

「大和(織田信友)を葬り去った策よ。吉とともに献策しおったが、左近の入れ知恵もあるだろうな」

「おそらく」


 我が娘のさちとの縁談を、彼奴きゃつが承諾したならば、話は早かった。だが、断った以上はこのままでは捨て置けぬ。

 恐るべき知恵者には、鈴を付けねばなるまい。

「吉のこともある。良策を立てよ」

 中務がしばし沈黙する。

「…………」


 しばしの沈黙の後、我が懐刀が顔を上げた。おそらく策の詳細を検討して勝算を見極めたのだろう。中務はどのような策を立てたのだろうか。

「中務、知恵で左近に勝てるか?」と、うながしてみる。

「知恵勝負では負けるかもしれません。ですがわしには経験があり、左近は若いゆえ五分五分かと」


 既に白髪となって久しい腹心が、静かな笑みを浮かべている。長年の付き合いなので、勝算充分の顔つきだとはっきり分かる。

「五分五分か。ならばやる価値もあろうな」

「策をるにあたって、弊害もかなりございましょう」

「無論だ。長き目で良き策ならば、弊害も併せ吞もう。幸い二人の働きにて余裕もある」


「されば、お耳を拝借いたします」

 中務があの男に対する策を伝えてきた。さすが、織田家の外交と謀略を長年取り仕切った中務だ。我が弾正忠だんじょうのじょう家の将来をよく考えているし、策が実る可能性も高いだろう。

 悪くない。悪くはないが、懸念がある。


「吉はどう思うかな?」

「苦しみましょうが、吉姫様は弾正忠だんじょうのじょう家を疎かにしないでしょう」

「うむ。結果的に中務の策が、将来の吉のためでもある。吉はまだ十二歳だ」

「ええ。吉姫様の将来のためを思えばこそ、心を鬼にいたします」

「そうだな。策を進めよ。中務と左近の知恵比べだ。見ものよ」

「では、早速一手目を打ちましょうぞ」

 中務がニヤりと笑う。勝算充分ということだ。


「無論、吉の意向も聞いてからだぞ」

委細いさい承知。吉姫様には、わしが那古野に戻り次第。十中八九、いなとは言いますまい」

「たいした自信だな」

「わしも長年、魑魅魍魎ちみもうりょうを相手にしました」

 中務の眼がキラリと光る。

「頼むぞ!」

「はっ!」


 ◇◇◇


 策を持ち帰った中務が那古野に戻ってから、一刻(二時間)ほどして、吉がやってきた。

 初陣では考えられないほどの功名をあげた娘。何やら目つきが以前とだいぶん異なる。良い経験をしたのだろう。

 だが、中務の策によるものか、心に迷いがあるようだ。


「三郎、よくぞ参った」

「お呼びとのことで」

「安城の戦の有様ありよう、実に見事。比類のない働きであった。ヌシと左近が献策も天晴れ。

 ゆえに、那古野城を任す。併せて新たに四万貫(八万石)を遣わすゆえ、見事治めてみよ」

「はっ! 過分な恩賞、かたじけないのじゃ」


 心が乱れているはずなのに、普段と変わらぬ対応をしようとしている。強い子であるな。吉を那古野城主とするのは、平手中務とも打ち合わせて決めていたこと。家中での吉の序列を高めるためでもある。

 問題は中務の立てた策だ。吉は、本当に納得してくれたのだろうか。


「して、中務から聞いたであろう。いかがか?」

「承知した。承知したのじゃが……」

 平手中務の策を、娘は承知してくれたか。吉が前言を翻すことはない。ならば、あとは中務の手並みを拝見だ。

「うむ。よくぞ申した。ワシも木石ぼくせきではない。ヌシの気持ちもようわかる」

「……」


 吉の気持ちが滝川左近に向いているのは明らかだ。しかし、所詮は子どもの恋わずらいだから、数年すれば辛い気持ちも消え去るだろう。

「だが、こらえてくれ。我が家の将来のためだ」

「はっ!」

「ヌシの将来のためでもある」

「わかっているのじゃ。頭ではわかっているのじゃが……」

「そうだな。ヌシはワシの自慢の賢い子だ」


「か、斯様かような気持ちは初めてなのじゃッ!」

 言い放つと、嗚咽を始める。娘が泣くのを見るのは赤子の時以来ではなかろうか。

 大粒の涙が何度も床にしたたり落ちる。

『吉、すまぬな……』心の中で声をかける。


 このような場合、感情の赴くまま泣くがいい。

 四半刻(三〇分)ほど経っただろうか。

「父上!」


 はっきりした口調だ。さまざまな感情の整理がついたようだな。本当に強く頼もしい。

「うむ」

「ワシにも良きことであるゆえ、もう泣かないのじゃ!」

「感謝するぞ、吉」

「はっ!」


 目の周りを赤くしながらも、娘は無理して笑いを返してくる。

「大儀であった。下がってよいぞ」

 辛い決心をした我が娘に優しく声をかける。

 また一つ成長したな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る