第13話 情報の見せ方(2月18日追記 日本版のtrackerも稼動していた)

 あちこちの感染症関連Webを巡回していると、地図と発生数と感染数のグラフをを見易い形で表示しているのを見たことは無いだろうか。 dashboardと呼ばれるアプリを使っているようだ。


 jhu版

 gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda759474


 WHO版

 who.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/c88e37cfc43b4ed3baf977d77e4a0667


 www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019 の下のほうからリンクされている


 台湾のCDCのWebもわかりやすい。

 www.cdc.gov.tw/english/index.aspx

 www.cdc.gov.tw/


 日本の場合は、厚労省のTopページか、コロナの特設ページの表を見ないと、詳細がわからない。今後、感染者数が増えていくと、いちいち表を見るのもやっかいで、日本でもわかり易い表示が望まれる。

 厚生労働省の仕事のはずだけれど、災害情報の特務機関NERVを提供しているGehirn 株式会社あたりで、災害情報の感染症版も作ってくれるといいなぁと勝手に期待している。


 unnerv.jp

 @UN_NERV


 ここは、災害情報源としてモバイル機器に登録しておくといい。


 感染情報が、わかりやすく表示されると、風評被害とかパニックを煽るとか、言い出す人が出てくるんだろうけどね。


※ 2月18日 追記 (@h_okumura さんからの情報)

すでに、見やすいサイトが稼動していた。


都道府県別新型コロナウイルス感染症患者数マップ

 jagjapan.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/641eba7fef234a47880e1e1dc4de85ce


Coronavirus Disease (COVID-19) Japan Tracker

  https://covid19japan.com/


COVID-19 三重大学 奥村 晴彦 先生 感染曲線

https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/python/COVID-19.html

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る