第2話 case7# GET BACK THE DAY

 平静は装えている。

 ハズだった。

 だが、どうにもこうにも落ち着つかない。バレてやしないかと気が気でならず手の置き場にもいちいち戸惑う。

 そんな周囲は勤め帰りと思しきスーツの大人が埋め尽くし、並ぶテーブルの間を黒いベストの店員は、ひるがえすエプロンもスタイリッシュと行き交っていた。そのたびに運ばれてくるのは照りと匂いがたまらないイタリアンにフレンチに、夜には欠かせぬパステルカラーのアルコールだ。どこを見回しても、そこに騒ぐ子供の姿はない。いや、この店にそんな者こそ寄りつけはしなかった。

 紛れてそつなく百々未来ドドミライも、めいっぱいに大人ぶる。 

 そう、全ては爆弾解体などと似て異なる、コトは実にスリリング。この先に何が待ち受けていようと気づかぬフリですましたなら、そんな百々の向かいで映画館「20世紀CINEMA」の田所俊タドコロトシもまた、小瓶に残るカールスバーグを静かにグラスへ注ぎ入れていった。


 強制解雇というかたちでセクションCTの一件が幕をおろしたのはもう四か月も前のことだ。肌寒かった気候は今やうっすら汗のにじむ初夏へ変わり、「20世紀CINEMA」は鳴かず飛ばずの新作を次から次に封切ると、実に穏やかな日々を送っている。

 塞ぎこむ百々を心配する田所と完全屋内型テーマパーク、ビッグアンプルのプレオープンに出掛けたのは、もうふた月前のことか。一日はことのほか楽しく、きっかけに湿気ていた百々の胸もまたすっかり乾くと、田所の急な告白にぎくしゃくしていた関係も修復以上、補填されることとなっていた。そんな二人はいわずもがな会う回数を増やし、そのたび尽きぬ話で盛り上がっては尽きてもなんら不便は起きず、まるで付き合っているみたいだと百々をニンマリさせている。

 だが焦ったのはそれからのことだった。

 なにしろ楽しさにかまけてまだ告白の返事をしていない。おかげで関係は付き合っている、ような雰囲気を醸し出しこそすれ、そうだと断言できる何かが起きることこそなかった。おかげで続く「らしき」関係にまるで苦行だと感じ始めて、百々は己の望むところに気づかされると愕然としている。

 告白の返事をしようと試みたとも、ゆえに一度や二度ではないだろう。だが藪から棒にあの時の返事なんだけど、と切り出すことははばかられ、つまるところデリケートな問題には脈絡というものが必要で、待たせすぎた百々はすっかりその脈絡を失っていた。

 そんな時、「20世紀CINEMA」で一本のドキュメンタリー映画は上映されている。タイトルは「ゲットバック ザデイ」。かつて一世を風靡し、スキャンダルを原因に解散したロックバンド「スカンジナビアイーグルス」が初老を迎えた本年、再結成を果たすまでを追ったドキュメンタリー作品だった。

 客の入りがいまひとつだったのはいつものことだが、老練のロックバンドが苦難を乗り越え醸す枯れた音色は饒舌で、フィルムに収められた全てを事実と受け止め鑑賞すれば、バイト仲間の間でにわかに「イーグルス」ブームさえ起きる感動作となっている。

 その復活ライブは日本でも行われるらしい。 

 聞きつけ誘ったのは田所だった。

 最初、なんとマニアックな提案だろうと思ったことは否めない。だからこそ興味はわいて、知った会場にそうも軽い気持ちで行けやしないことを突き付けられていた。

 会場の名前は「ブライトシート 中央店」。世界中に支店を持ちジャズからロックまで、いぶし銀のラインナップで玄人を唸らせる老舗ライブハウスだというのである。「スカンジナビアイーグルス」のファン層を考えれば妥当だったが、だからこそ百々たちには値段も敷居も高い店で間違いなかった。

 気おくれして及び腰。百々は最初、そこまで「スカンジナビアイーグルス」のファンではない、と口に出しかける。熱狂的ファンでないのは田所も同じだと思い出せたところで到来したものこそ、人生のハイライトだった。

 背伸びしてまで訪れる理由などただひとつ。

 失った脈絡を取り戻す。 

 楽しみだよ。 

 返した声は上ずっていなかったろうか。今でも気がかりでならない。


 しこうして爆弾解体などとは似て異なる、コトは実にスリリング。カールスバーグをグラスへ注ぎ終えた田所が、ゆっくり視線を持ち上げていった。

「なんだよ。さっきからニヤニヤして」 

 どうやらまた妄想とランデブーしていたらしい。過剰な瞬きで百々は、腑抜けた表情を散らしにかかる。

「そ、そうかな? いっつもどおりだよ」 

 理由は死んでも明かせまい。これでもかとすぼめた口で真顔を装った。だがそのとってつけたような顔こそよほど嘘っぽかったに違いない。小瓶を片手に田所は自分の体を見回してみせる。

「もしかして今日、俺、変?」 

 確かに電車でここまでやってきた田所は今日、バイク通勤でお馴染みの疲れ切ったウインドブレーカーとは違い、肩のラインも綺麗なジャケット姿だ。様子はいつになく格好よく、感じたままを伝えようか迷って百々は、意地悪でもなんでもなく本心に触れぬ事実だけを言うことにする。

「いつもと違う格好だからさ、今日、バイクじゃないんだなぁって考えてただけ」 

「ま、せっかくなのに飲まないってのはないし、一人で飲めって言うのも、ひどくね?」 

 それだけでそうも笑えるものなのか。いぶかり笑う田所の口は、いつも通りのアヒル口だ。

「うん。おかげで楽しい」 

 顔へと百々は引き寄せたスプモーニを掲げた。すかさずそこへ田所もグラスをあてがえば、チンと音は鳴って吹き出しそうになりながら互いにグラスへ口をつける。

 そんな百々が腰かけているのは碁盤の目と並べられたテーブルも後方、左サイドの一角だった。気遣う田所はステージがよく見える席を百々へ譲っており、百々の位置からではステージどころか田所越し、ホールさえもが一望できる。景色はまるで自分ためにあるかのように思えてならない。かたときだろうと無駄にしたくなく、ハイソサエティーを満喫するまま賑わう店内をじっくり見渡してゆく。どうにも覚えた和感に、不意打ちとばかり確かめ視線を後戻りさせていった。

 とたん飲んだばかりのスプモーニを、口のみならず鼻からもまた吹き出しそうになる。

 何の因果か。

 いや何のホラーか。

 じゃないならこれは何の罰ゲームだ。

 ひときわ目立つその人は田所の肩を右から左へ移動すると、背を向けわずか三つ離れたテーブルへ腰を下ろそうとしていた。歩み寄った店員へ何事かを短く告げたなら、手持無沙汰と無人のステージさえ眺め始める。

 間違いない。

 いや、間違えようがなかった。

 セクションCT職員、もちろん百々の記憶の中に残っている最後の所属部署名だが、レフ・アーベンはそこにいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る