第五節
幸い上からも下からも生徒が来る事なく、横並びのまま階段を無事に上り終えた。上り終えると次は長い廊下が現れる。
だが、二年三組の教室前を通り過ぎる際には、雪弥だけは教室内をチラリと見た。 三組は
……いねぇな。
雪弥は二人がいないのが分かると、すぐに視線を前に戻した。
そんな雪弥の様子を隣で見ていて察したのだろうか。
「三組じゃないよ」
陽翔が苦笑しながら言った。
「俺たちの教室に集まって勉強してるんだ」
それから、華那と風花が一組の教室で勉強している事を教えてくれた。
何だ、一組でしてるのか……。
それよりも、と雪弥は最も気になっていた事を陽翔に質問した。
「お前、華那といつの間に仲良くなったんだ?」
「あれ? 風花の事は訊かないんだ?」
質問に質問で返された上に、陽翔の余裕ありげな笑みに雪弥は腹を立てた。
不機嫌そうな声で言う。
「お前と
「まぁ、確かにそうだね」
陽翔は苦笑しながら肯定した。
ところが、突然二年二組の教室の前で立ち止まった。
急にどうしたんだ……?
戸惑いつつも、雪弥も足を止める。
陽翔は珍しく言いづらそうに口を開いた。
「俺は
俺のした事は無駄だったなぁ……。
陽翔は雪弥から目を逸らしつつポツリとそう呟いた。
無駄だった──?
何に対しての発言なのか疑問に思ったものの、とりあえず話を先に進めた。
「そうだな。俺と会った時にまず、華那と一緒に勉強してるって事を伝えた上で誘ってくれたら俺は断らなかったからな。……逃げる事もなかっただろうし」
「逃げる事もなかったって……、」
陽翔は不服そうに言った。
「雪弥は俺と会った瞬間に走って逃げたじゃん。何で逃げたの?」
ああ、と雪弥は苦笑いを浮かべつつ答えた。
「俺が逃げたのは、このままお前と一緒にいたら面倒に巻き込まれちまうような……、嫌な予感がしたからだよ」
雪弥の逃亡理由に、陽翔も苦笑いを浮かべた。
「なるほどね……」
その後すぐに、「安心して」と言った。囁くような声だ。
「雪弥の知らない間に瀬川さんと仲良くなった訳じゃないよ。そもそも、俺が瀬川さんとちゃんと喋ったのは昨日が初めてだったし。昨日の放課後に、風花に『どうしても分かんないから教えて!』って頼まれたから、風花と瀬川さんの二人に数学の問題を教えただけだよ」
陽翔が声のボリュームを落とした理由は、一組の教室にいるだろう華那たちに聞こえないようにする為だとすぐに察した。
「へぇ、そうだったのか」
だから、雪弥も陽翔と同じように小声で相槌を打った。
陽翔は「うん」と頷く。
「その後、そのまま三組で一緒に勉強したよ。みんなで勉強したら凄く楽しかったから、俺が今日の勉強会を提案したんだ」
なるほどな……。
陽翔の説明により、陽翔が華那と一緒に勉強する事になった理由を理解する事ができた──のだが。
雪弥はムスッした顔で口を開く。
「『安心して』って何だよ。俺はお前が華那と喋っていようが、仲良くしていようが、別に構わないぞ」
そう言った途端、陽翔がおかしそうに笑い始めた(だが、左手で自分の口を押さえながら、普段より控えめに)。
「おい、何で笑うんだ」
楽しそうな陽翔とは対照的に、雪弥は仏頂面になった。
中学の頃から、陽翔は『雪弥が華那に好意を抱いている』前提で話す事が度々あった。
勝手に好きだって決めつけるな、華那はただの友達だ。そう思う事にしてんだから、余計な事を言うんじゃねぇ。そもそも、好きになられても向こうは迷惑なだけだろうしな……。
俺は誰かさんの言う通り、「疫病神」だから──。
溢れ出す寸前の華那に対する感情を、言葉による頑丈な鎖で必死に抑え込む。
何とか胸の奥底に沈めた時にちょうど、陽翔が笑うのをやめた。かと思ったら、
「相変わらず、雪弥は嘘が下手だなー。まさかとは思うけど、自分が今まで何度も牽制してきた事に気づいてない? ……教室移動してる時に、雪弥がいきなり猛ダッシュしてさぁ……。慌てて俺が後を追おうとしたら、雪弥は不機嫌な声で、俺にこう言ってきたんだよ。『華那がいたんだ。お前はついてくんな』って。……この行動を『牽制』と言わずして何ていうの?」
からかうような口調で(だが、ちゃんと声を潜めつつ)言ってきた。
いや、俺は牽制なんかしてねぇ!!
雪弥が怒鳴るより先に陽翔は教室の中に入ってしまった。
クソッ、逃げられたな。……お前はついてくんなって言ってもついてくるだろうが。それに俺は牽制してねぇ。多分。陽翔、お前は誰とでもすぐに仲良くなれるだろ? だからお前が華那と喋ったらきっとすぐに仲良くなってしまう。……俺よか。俺はそれがとてつもなく嫌なだけだ。
雪弥は複雑な表情を浮かべながら教室へ足を踏み入れた。
「二年一組」と書かれた学級表札が掲げられている教室にだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます