第二節
俺のスパイク知らないか?
もし絢太に濡れ衣を着せたら、絢太は腹を立てて今度こそ
すると、つい先程、部室に入る前に遭遇した
多分、気のせいではないと思う。
だが、証拠もなしに、先輩である侑聖を犯人だと決めつけるのは気が引けた。雪弥はどうするか少しの間考えてから、基本的に部員は自分のロッカーを施錠しているので、とりあえず空きロッカーや部室内を探してみる事にした。
しかし、どこを探してもスパイクは見つからず、雪弥は軽く項垂れる。
さて次はどうしようか、と部室の隅の方に何気なく目を向けたその瞬間。ある事をぱっと閃いた。雪弥の視線の先にあるのは、グレーのゴミ箱である。
「ゴミ箱に捨てた?」
まさかと思いながらも、雪弥はゴミ箱からゴミ袋を引っ張り出した。ゴミを素早くかき分けると、見覚えのある色を発見する。
雪弥は信じられないという表情を浮かべた。
……これは間違いなく……俺のスパイクだ……つまり……誰かがゴミ箱に捨てた……。
雪弥は心の中でそう呟くとすぐに、すとんとしゃがみ込んだ。ナイフで胸を抉られるような激しい痛みに襲われて、
何で……?
嘆きとも取れる自分の声が、自分以外誰もいない部室内に響いた。声は、虚しくも誰の耳にも届く事はなかった。
足元に、ぼん、と投げるように靴を置いた。スパイクではなく、薄汚れた運動靴を。
五月十四日の苦い記憶が蘇ったからか、雪弥の眉間には跡が残りそうなほど深い皺が刻まれている。
たかがゴミ箱にスパイクを捨てられたくらいで、あそこまでショックを受けるとは思っていなかった。てっきり、どんなに信じたくなくてもこれが事実だ、と冷静に受け止めると思っていたのに。
それが、しゃがみ込んで『何で……?』といつまでも落ち込んでいるだけなんて。
どうやら、自分は自分が思っているよりメンタルが弱いらしい。
それから、この件は華那に話すべきではないし、颯斗の事情も華那に教える事はできない。
雪弥は重い溜息を吐きつつ、運動靴を履いた。
誰がどう考えても卑怯だし、マジで最低なのは充分分かってる。……けど、華那とのあの約束は忘れた振りして帰ろう。
スパイクを捨てられた五月十四日の翌日──つまり、五月十五日の放課後に、雪弥は侑聖から部室に呼び出された。
やっぱり、昨日俺のスパイクを捨てたのは侑聖先輩なのか……?
雪弥はそう勘付いて、緊張しながら部室に入った。
侑聖は、『昨日の放課後にお前のスパイクを捨てたのは俺だ』と白状して謝罪した。
予想が外れる事を心の底から願っていたのだが、自分の予想通り侑聖が犯人だと分かって雪弥はひどく落ち込む。
その後、予想だにしない出来事が起こった。侑聖が颯斗に関するある事実を口にしたのだ。
それを聞いた雪弥は暫くの間、言葉を失った。やがて、自責の念が膨れ上がる。
颯斗と喧嘩してしまった去年の十一月十六日。
『颯斗の前でその話は二度とするな』
侑聖にこのように耳打ちされて初めて、自分が颯斗の地雷を踏んだ事を理解した。しかし、実際は何も分かっていなかったのだと思う。
侑聖が颯斗の事情を自分に暴露した事で、全てを理解する事ができた。ようやくだ。もっと早く理解しておくべきだった。雪弥は颯斗を怒らせてしまったのではない。颯斗の心に傷をつけたのだ。
取り返しのつかないほどの深い傷を。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます