冬の風物詩

かのこ

冬の風物詩

指を怪我しまして。左手の人差し指の先っぽ。寒さで乾燥して、ひび割れてしまいました。

食器洗いなんかをするときはゴム手袋をしたり、こまめにハンドクリームを塗ったりして気を付けていたんですが、割れちゃいました。結構深く。

指先の力を使うときに痛い。ちょっとぶつけただけで痛い。うっかり物を持つと痛い。キーボードを打つときにちょっと痛い。地味にストレス。しかもカットバンを巻いてるので、キーボードを打つときに感覚が薄くて、打っているようで打っていなくて。タイピングミスが多くて、地味にストレス。

指先だけの些細な傷なのですが、困ったことがいっぱいで、人の預かり知らぬところで色々困っております。

しかも指先ってカットバンが張りにくい。指の先端部分のテープをなかに織り込んで…とかしたら、くっつかなかったテープのあまり部分がびろびろして…ちょっと伝える力がないので詳細は割愛しますが…テープがうまく貼れないと指先がもたついてしかも指先って特に汚れやすいし人目につきやすい場所だから、気になって気になって。タイプミスもやっぱりするんで、この文章打ってるのちょっとストレスだ…キィー

早くなおってほしい。

指先のひび割れは、冬の風物詩とも言えますが、いらない風物詩ですよねぇ。

家庭や職場で水回りの仕事をしている人は何人もいますが、手の荒れかたってそれぞれで、気を付けていても常に肌荒れしている人もいれば、ハンドクリームもゴム手袋もしてないのに、一切手が荒れてない人もいて。それってどんな違いなんでしょうかね。元々の肌の強さの違いでしょうか。

昔友人にハンドクリームなんかつけてるから肌が弱くなって、余計に乾燥しやすくなって肌が荒れるんだよ。と、一昔前の体育会系のような発言を受けて驚愕しました。君の肌の強さと私の敏感肌を同じ土俵に並べるでない。保湿剤をつけないだけで乾燥肌が治るのならお医者さんもおすすめしてくれるよ。根性論を簡単に言うな。などと必要以上の悪態をついてしまった思い出です。今でも思いだしイラっとするのですから、相当根に持ってます。

私は指先ちょろっとですが、手の甲全体が荒れてる人なんかの痛さって大変なんだろうなと想像します。

水仕事ってしないわけにいかない仕事ですから、治そうにもなおりにくそう。

家では水仕事の時はゴム手袋をつけれますが、職場や出先での水仕事はゴム手袋くださいなんて言いにくい。しかもそんなときに限ってハンドクリームを持ってなかったりしてるのです。

悩ましい冬はまだ終わりそうにありません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

冬の風物詩 かのこ @kanoko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ