時すでに遅し

かのこ

時すでに遅し

買い物するとき、カゴ派の人とショッピングカートを使う人といると思うんですが、ショッピングカートを使うとついつい買いすぎちゃいません?という話です。

わかるわー、っていう人絶対いるはず。

日頃そんなに買いだめしないですし、基本徒歩で生活しているものですから、あまり買い込み過ぎると帰り道が大変なんです。重たいもの持って、徒歩20分の上り坂を歩くのはしんどい。自転車もあるんですけど、最近体重と相談した結果、できる限り自転車はお休みして歩いた方が良いんじゃないかとなりまして。歩いてるんです。自転車だと、多少買い込んでもなんとか乗せれれば帰れるんです。でも徒歩だと、ちょっと買い込むともう肩がヤバイ。肩甲骨から外れちゃうんじゃないかと思うくらい肩がヤバイ。晩御飯の材料を買っても作るきが起きないぐらい疲れる。

だから、私は学んだんです。ショッピングカートを使ってはいけない、と。だってカゴを手に持たないから、買っている最中に今どのぐらいの重さになったのか、あとどのぐらいの重さまで買えるのかがわからないんです。スーパーって基本野菜コーナーから回りますよね。大根やキャベツ、白菜。半分カットのものを買うより丸々一個の方が割安なんです。お肉も家族がよく食べるからと安くて量のたくさん入ってるものをまとめて買いたくなるんです。調味料も、なぜか料理酒とみりんの減るタイミングが一緒なんです。冷凍食品を買い置きしてると楽だろうな、と考えるんです。晩御飯の材料を買っていたのに、惣菜コーナーで目移りしちゃうんです。

誘惑がいっぱい。

気がつくとカゴがいっぱいになってて、減らそうにも戻るのはめんどくさいし、いやあれもこれも必要だし、と優柔不断が出て、レジ台に移動させるときにあまりの重さに後悔するんです。

だからカートを使わずにカゴを持って買い物をするようにしてます。

でも、どうしてか、レジにつく頃にはカゴがめちゃくちゃに重たい。

レジでピッピッしてもらいながら、え?これ持って20分歩くの?坂道上るの?ってレジのお姉さんの手元を見ながら絶望するんです。で、買いすぎてるから予算もオーバーしてるんです。

日々何を学んでるんでしょうねぇ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

時すでに遅し かのこ @kanoko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ