聖の子/黒布の男

うみね

ブラックサンタの逸話

”君はブラックサンタを知っているだろうか”


”クリスマスの日、いい子にプレゼントを持ってきてくれるサンタとは対照的に

わるい子に芋や石炭、モツ等を送ったり、時に灰袋で叩いたり最悪の場合連れ去られると言われている、あのブラックサンタだ

これを聞くと、子ども達はいつだって怖がっていい子にしようと努めた

君もそうだったかもしれないね

でももう君は大人になっているかな

ブラックサンタのもう1つの顔についてお話しようじゃないか”


”単刀直入に言わせてもらう

今から書き記すのは、いわゆる「ブラックサンタいい人説」だ

どういうこと?と思った人もいるかな

まず大前提として「わるい子」とはその時代、どういう子どもの事を言うのだろうか?

どうやらこのブラックサンタ、わるい子の条件は「神への信仰心」だったそうだ

わるい子、つまり神への信仰心が無い、礼拝にも来れないような貧しい子が対象になるとも言える”


”その点を踏まえると、芋は炭水化物(栄養の摂取)、石炭は身体を暖める道具、と解釈できないだろうか

芋ではまかないきれないくらいの栄養失調だと、モツはそれはそれは栄養価が高く重宝されただろう

灰は殺菌作用が高い。礼拝にも行けないような子であれば身体に寄生虫や病原菌があってもおかしくない。灰袋で叩く行為は一種の防疫効果を見込んでのことかもしれない。

そして最終、連れ去る行為。家庭内暴力や育児放棄下における子どもを強制的に保護したとして、それは果たして悪なのだろうか。”


…やっぱり、悪なのだろうか?

私は、書きかけのノートを閉じてしばらく空を眺めた

暖炉では石炭がチロチロと燃えている

毛布をかぶっていたって頬は冷たい

…もう何度目の冬だろうか

そうして、私は再び筆を手に取った


これは、私が書いた1つの物語だ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る