ツクモガミとお片付け3

 三段目の引き出しの中で付喪神が付いているのは、たった一つだけだ。

 それはもう半年くらい、一度も取り出していない。


 長いこと顧みられなかった物からは、付喪神がいなくなってしまう。だからこれまで晴香はどの付喪神にも、花に水を上げるがごとく、なるべくこまめに話しかけるようにしていた。

 でも三番目の机の奥にあるのはずっと手に取ることができなくて。


 久しぶりに取り出した。

 それは一冊の本。

 もう付喪神はいないかもしれないけれど。


「晴香さん、久しぶりね」


 机の上に、綺麗な女の人が立っていた。この本の付喪神だ。


「まだ……ここにいたんだ」

「そうよ。退屈だったわあ。晴香さんったら最近はちっとも読んでくれないんだもの」

「……ごめん」

「もうこの本は正志まさしさんに返したら?」

「なんか、会いに行きにくくて」

「まあ! まだ喧嘩をしているの?」

「……うん」


 正志は晴香が高校の時に付き合ってた彼だ。この本は正志に借りたまま、もう一年以上も晴香の手元にある。

 最初はただ読みたくて借りたんだった。

 正志が好きな本だったから。


 読んでたら付喪神が現れて、いろいろと正志のことを話し始めた。

 だからもうちょっと手元に置いておきたくて……。

 付喪神はいろいろと教えてくれた。正志の好きなお菓子はポテトチップス。読みながら食べるのはやめて欲しかったとか。

 正志の好きな歌は歌詞が無くてメロディーだけだった。ふんふんと鼻歌を歌ってたらしい。付喪神が真似して歌ってくれるけど、音痴だから誰の歌だかちっともわからなかった。


「私が音痴なんじゃないわよ。正志さんが音痴なの」


 本当かどうか分からないけど、付喪神はそう言って楽しそうにまた歌った。

 勉強は国語が好きで、夜は十一時には寝てる。犬が好きでいつも可愛がってた。

 そんなちょっとした話を、付喪神から聞くのが好きだった。


 でも大学生になってちょっと経った頃、晴香は正志と喧嘩した。

 本当に些細なことだったと思う。最近連絡するのがどっちからが多いとか少ないとか。どちらかが一言ごめんって言えば仲直りできたかもしれないけど、二人とも黙り込んでしまった。遠距離恋愛でなかなか会えなかったからかもしれない。そしていつしか仲直りするきっかけを失った。

 もう会わなくなって半年にもなる。


「もうっ。半年も私をここに閉じ込めちゃってたのね。ふわぁ……眠くなっちゃうわ」

「ごめんね」

「それは私にじゃなくて、正志さんに言ってみたら?」

「今更だよ」

「でも、じゃあ私はどうするの? 正志さんの本なのよ」

「……このまま持ってたらだめかな?」

「だめだと思うわあ」

「どうしよう?」

「返しに行けばいいと思うわよ」

「無理」


 ――今更どんな顔をして会いに行けばいいんだか。


「手渡しするのが嫌なら、お手紙と一緒に送ればいいんじゃない?」

「……それ! それならできるかな」

「あっ、お手紙だと届くのが来年になっちゃうわね」

「うん」

「せっかくなら今年のうちに片付けちゃいましょう」

「え?」

「晴香さんが正志さんの家のポストに自分で入れればいいのよ」

「ええっ」

「会うわけじゃないし、ポストに入れるだけなんだから大丈夫よ」

「そうかな?」


 悩んでいると、二段目の引き出しの中からカタカタと音がしはじめた。


◇◆◇


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る