第2話

何もかもが嫌になると、いつもの癖で、真琴は南の山を眺めていた。

白い雲がなびいており、一時も絶えることはない。

あまりにも巨大な存在であるため、それが実は有限であることを忘れてしまいそうだ。

天は、万物が永遠に止まることを許しはしない。

名声も、富も、権力も、生命も、砂浜に描いた絵の如く、いつかは波にさらわれ虚空の彼方へ消えて行ってしまう。

世の中には、これを聞いて虚無感に青ざめる人間、束縛から解放されて安堵を得る人間の2種類がいるが、真琴は後者だった。

「どれだけ優れた者であっても、それは有限な存在にすぎん。」

ここに、僻みや劣等感、自虐心といった禍々しいものが秘められていることを薄々と彼は感じてはいたものの、無視することにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る