応援コメント

1.”今現在”精神科の薬の離脱症状に苦しんでいる方へ」への応援コメント

  • 医者と喧嘩して勝手に薬を(徐々に)辞めたおバカさんです、僕は(苦笑)

    強い薬でなかった(多分)なので運良く、今は元気ですが、ふと当時の事を少し思い出しました。
    辛くて、具合悪くて毎日泣いてたし、寝てても自分の泣き声や叫び声で目が覚める日が続いていました。
    あの時に、無雲さんのこの文章が読めていたら、凄い救いになっていたんだろうなぁ……と思いながら、このエピソードを読んでいました。

    >大丈夫!その辛さは永久には続かない!!

    本当にこの言葉の通りなんです!
    何だか初心と言いますか、元気になり始めた時の頃を思い出したような気がしました(笑)

    作者からの返信

    D・Ghost worksさん!こちらもお読みいただきありがとうございます!!
    よくぞ、御無事で生還なさいました。
    なかなか薬を抜くというのは難しい作業なので、御無事で今を迎えていらっしゃって私はとても嬉しいです。
    Ghost worksさんが今元気でなかったら、私は心のオアシス”温冷浴”を知ることもなくいつも疲れ果てていたはずです。
    生きていてくれてありがとうございます。
    元気になってくれてありがとうございます。
    離脱の荒波を越えられた今の私達なら、現実社会の多少の荒波くらい乗り越えられますよ!!

  • こんばんは。
    「つらい」と口にするだけで、気持ちが少し和らぎますよね。ですが、それを飲み込んでしまうかたも確かにいます。これは、病気に限ったことではありませんが…。無雲さんのエッセイが、それに気づくきっかけになるといいですね。
    (^_^o)

    作者からの返信

    このはりとさん、こちらもお読みいただきありがとうございます!!そしてお星さまもありがとうございました!!!
    このエッセイを開く方はごく一部の方だと思いますが、そのごく一部の方が少しでも楽になってくだされば…と思います。
    「つらいのはあなただけじゃないんだよ」と言われるのが一番しんどいです。つらさは主観で測って良いと思っています。

  • 自分を甘やかそう、泣き言をいっぱい言おう。
    そうなんですよね。
    辛いときは吐き出さなくちゃ。
    これだけでも救われる人はいるはず!

    作者からの返信

    骨折さん!読んで下さってありがとうございます!
    辛い気持ちを、自分だけで昇華する必要はないと思うんです。
    抱え込んじゃうと、死にたくなっちゃいますからね…。

  • 気晴らしになることは、よさそうですね!なにかに夢中になってたほうがいいですよね

    作者からの返信

    そうなんです。何もせずにしんどいのを耐えるのほど苦痛なことはないのです。(´・ω・`)
    私の場合は四コマ漫画やらレディコミを読むくらいしか出来なかったですけど、それでも一瞬苦痛から逃れられたので、何かあればと思い書きました。(>_<)