煌煌と燦燦と爛爛とした概念 (問題提起)

 「正義とは、社会秩序を作り出すための装置である」  ——たぶん誰かが言ったと思う——


 慈愛じあいあふれた人間ほど自分の行うことに正当性を求め、自身を肯定してくれる存在にかれる。「人間らしい人間」と言えるだろう。

 そこで取り上げられるのが「正義」だ。人間という社会を形成する生物にとって、社会秩序は常に付きまとう問題である。意志の疎通そつうをするために個々で繋がりを作らなければならず、また完璧に自己の意図を伝達することが不可能であるために、人間は不完全な社会を形成することしかできない。そのため、人間は社会集団を統率するための装置として「正義」という概念がいねんを置いた。

 この概念は強力である。社会秩序のため、という名目があれば如何いかなる存在でも「正義」を執行しっこうする対象となるのだ。脚色きゃくしょく一つで何もかも「正義」という色に染め上げることがてぎる。

 果たして「正義」と「善性」とを結び付けることができるのだろうか?自分にはその解答を導き出すことができない。



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る