第31話 番外編 法テラスに行ってきた



またにCMなどで耳にする、謎の組織。

「法テラス」



私は裁判を起こす為利用したことがある。


ブログで記載途中である本編から少し外れれて


「法テラス」も少し触れて誰のかの何にかに役立ててほしい。





法テラス・・・なんとなく弁護士斡旋会社のような感じだ。



しかし中身は違う。


法テラスは、国が設立した法的トラブル解決の総合案内所なのだ!!


まー超崩して説明すると、


いわゆる夜の繁華街の大人のお店案内所の様な感じ・・・




・法的問題の解決に役立つ法制度や相談窓口等の「情報提供」


・弁護士・司法書士による面談での「無料法律相談」


等を行っている。




私の場合、低所得者だったのでタダ無料で3回。

弁護士との相談を行ってもらえた。


1回30分 延長なし。


しかし、弁護は選べなかった!


予約制で1日1回(30分)


延長なし


・・・そんなルールがあった。




これは各地方自治体で対応が違うかもしれないが、


大まかなルールは変わらないと思う。






私の場合、3回とも違う弁護士だった為、変なループトラップに出くわした!




1回目 A弁護士 


事件の経緯を説明して弁護士がアドバイスしてくれる。


アドバイスと言っても、詳しくは行ってくれない。




なんせ30分しかない。




初対面の挨拶や事件の経緯を話していると、30分ではとても足りない。




そして30分キッチリSTOPがかかる。




この辺は、夜のお店より時間にしっかりしている。


しかも延長は利かない。




そして2回目予約をして帰宅する




2回目 B弁護士


え?1回目と違う弁護士なのだ!!


1回目と同じ内容を話していると、30分! 


ハイ。STOP!!




そして3回目の予約をして帰宅する




3回目 C弁護士


ええ??


1回目A・2回目Bとも違う弁護士だ。


当然、1.2回目と同じ説明をして30分! 


ハイ終了!!




結局3回3人(A/B/C)の弁護士と会って話したが、


内容は全く進まなかった。




1人目・2人目・3人目と引継ぎもなにもせれていないので、


1人目から3人目まで同じ説明だけ。




んーこれでは3回やろうが5回やろうが同じ事だ。




初対面の弁護士と話すのだから、


当初の経緯を話しただけで、それから先には進行はしない。


なんせ30分という時間の区切りがあるからだ。




法テラスは3回までしか利用できません。


あとは個人的に弁護士事務所に出向いてください~と。


斡旋はしいません。


紹介もしていません。


自分で弁護士会館等で合いそうな弁護士を探してください。



とお役所対応で軽くあしらわれる・・・






ただ法テラスを利用すると低所得者の場合は色々特別な処置がとられる。


裁判費用の代用や援助だ。




他にも、いろいろ特典が有るらしいが、


詳しいことは直接法テラスに尋ねてほしい




まー弁護士を尋ねて、いきなり行くよりは


一回、法テラスでいろいろ不明な点や


一番大事な裁判を起こす費用やその他の事など


事前に相談しておくと

人によって後々何か特典があるかもしれない。




・・・みたいな軽くゆるーい気持ちで、


あまり期待せず訪問してみると


意外なアドバイスを貰えるかもしれない。




以上


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る