第2話 間違えメールから
花曇りといえば聞こえはいいが、悪くいえば不機嫌そうな天気だ。せっかくの花見だというのに、今朝雨が降ったせいで、地面が荒れに荒れている。
皆考えることは同じく、無料で借りられる施設も混み合っている。窓際の席に腰を下ろし、各々持参したお菓子を広げた。近藤さんは手作りクッキー、中野君はナッツ入りチョコレート、青柳君は塩煎餅、僕はどら焼きだ。
「これって中身はあんこ?」
「近藤さんが苦手だって聞いたんで、中身を変えました」
割ってみせると、チョコレートクリームが入っている。
「柊が作ったの?」
「はい。お店には出していないものですけど、どうかなあって」
「お前の家って和菓子屋だっけか」
青柳君はどら焼きを一気に平らげ、美味いと一言漏らした。
どら焼き一つにしても、いろんな味を作ってはいる。店主が首を縦に振らないだけで。いつかは僕の作ったものが店に並ぶと嬉しい。夢の一つだ。そのためには、まずは琥珀糖を完成させないと。
──柊さんへ。桜をイメージしたものはいかがでしょう。淡い色で、よく祖母と庭で花見をしたことを思い出します。相澤賢。
タイミング良く、相澤さんからメールが届いた。初めての写真つきだ。満開の桜の花だが、天気があまりよろしくない。
「誰とメール?」
「あの、お客さんと」
「お客さん?」
「あれ……またメールが来た」
題名も本文もない。またもや写真が貼り付けられているが、開いた途端に小さな悲鳴を上げてしまった。
相澤賢さんご本人だろうか。メールの文面とはだいぶ異なる、イメージしづらい人が写っている。茶髪で眉毛も髪と同じ色、口元には過去に開けたであろう跡が残り、中指を立てている。続けてメールが来た。
──ごめん! 今のメールは同僚です! 気にしないで下さい!
──びっくりしましたけれど、大丈夫です。気にしておりませんよ。
私生活が覗いた。どんな仕事をしているのか、少し興味が沸いてくる。
──ありがとうございます。職場の人と花見をしていて、酔った同僚が俺のスマホで撮っていたんです。本当にごめんなさい。
──お花見の最中でしたか。実はこちらも、花見をしております。何か琥珀糖を作るヒントになるものはないかと、考えておりました。湖も見てみたのですが、あいにくお色があまりよろしくありませんでした。参考になるものといえば、やはり桜色ですね。天気が悪くても、美しいです。
「あっ」
送ってから気づいた。仕事用のアドレスからではなく、私用のアドレスから送ってしまった。慌ててメールを打つ。
──ごめんなさい! こちらも間違えて、プライベート用のアドレスから送ってしまいました。柊和菓子店です。大変失礼致しました。
顔を上げると、近藤さんが含み笑いをして、端末を指差した。
「もしかして……彼女いたの?」
彼女。たった二文字でも、僕にとっては荷の重すぎる言葉だ。近藤さんは何も悪くない。
「いないよ」
そう返すのが精一杯だ。実際いないのだから、嘘を吐いたわけでもない。なんとか空気を変えたくて、近藤さんお手製のクッキーを頬張った。
「美味しい。あんまり甘くなくて、オレンジピールが入ってる」
「初めて作ったのよ。どら焼きは全部、柊が作ったの?」
「まさか、中のチョコクリームだけです。皮の部分はおばあちゃんが」
「焼き方にもコツがあるんだろうね」
「僕も作ったんですけど、お手本のようにムラが出来ました」
「俺さ、ブログアップしたことねえけど、何でもいいの?」
青柳君は、先ほど送られてきた写真の彼と似ている。主に髪の毛が逆立ったところが。
「基本的には甘いものだけど、別に何でもいいわよ」
「よし、ラーメンなら任せろ」
「青柳ってラーメンとか牛丼好きそう」
「人を見た目で決めつけるなよ! 好きだけど」
メールが届いた。相澤さんだ。家族よりも連絡を取り合う仲になっているのは、ちょっと可笑しい。
──プライベート用のアドレスで構いません。送りやすい方で送って下さい。こちらも湖が見えていますが、濁っていますね。綺麗な澄んだ水とは、なかなか縁がないようです。
添付された写真は、見たことがある白鳥のボートが湖に浮かんでいる。
「近藤さん、白鳥のボートに乗れる場所って、上野以外にありましたっけ?」
「……あったっけ?」
「検索してみましょうか」
パソコン持参の中野君がすぐに調べてくれた。練馬区や江戸川区、都内だけでもそこそこある。ここにくるまでに僕が撮った風景と似ていたが、まさか同じ場所にいるなんて、さすがに偶然すぎる。
「なに? ボート乗りたいの?」
「ちょっと気になっただけです」
お菓子を食べ終え、そろそろお開きにしようと近藤さんが立ち上がる。皆で片づけをして、現地解散となった。お菓子の写真は結局あまり撮らなかったが、近藤さんが何枚も撮っていたので問題ないだろう。
帰り道、家が近くなると、スパイシーな匂いが漂ってくる。近所にはほとんど家がなく、間違いなく僕の家からの香りだ。
居間では、祖母がカレーを作っていた。
「外までカレーの匂いがすごいよ。美味しそう」
「おやおや、もっと遅くなるかと思ったよ」
「寄り道しないでまっすぐ帰ってきた。囲炉裏でカレーを作るっていいね」
まさか囲炉裏も、カレーを作る場になるとは思ってもみないだろう。インドと日本の文化の融合だ。
祖母の作るカレーは、とにかく具が大きい。中まで火がしっかり通るように長時間煮るので、玉ねぎがくたくたになっている。そして甘みが強い。学校給食のカレーみたい。
「そういや……今日、相澤さんから電話が来たんよ」
「え?」
「藍によろしく伝えてほしいそうよ」
「ま、待って、いつ来たの?」
「んー…………藍が来る前。琥珀糖をどうかお願いしますって」
「何か言った?」
「藍は頑張り屋さんだから、任せてほしいと言って切ったよ」
あとでメールをするべきだ。不安に思って、電話をくれたのかもしれない。
夕食の後は、古い図鑑を開き、何点か写真を撮った。思いつきでしかないが、参考になればと、添付してメールを開いた。
──相澤様、本日は当店にお電話を下さったようで、ご心配をおかけしました。全力で取り組みたいと思います。写真はご覧になれますか? 図鑑から抜粋したものですが、季節の花の色を琥珀糖にし、作るというのはいかかでしょう。
返事はすぐに来た。
──大学に通いながらお店の手伝いもしてくれていると、あなたのおばあさまから聞きました。とても自慢の孫のようで、頑張り屋で可愛くてたまらないと話されていましたよ。心配だから電話をかけたわけではなく、お忙しい中で申し訳ないと思ったからです。写真を拝見しましたが、とても良い色です。季節の花というのが、心にきました。
「なんて話をしたのおばあちゃん……」
祖母に悪気はない。ただ、ちょっと孫命ってだけで。親からももらえていない愛情の分は、祖母がしっかりと注いでくれている。
誰かから電話がかかってきた。相澤さんかと思ったが、祖母の声のトーンで分かる。もう一人の孫で、僕の弟である蓮。僕とはすこぶる仲が悪い。元々は良かったが、悪くなったのは僕のせいで、家族が崩壊したのも僕のせい。背中の痛みは、弟から受けた罰だ。これからも降りかかるだろうけれど、僕はすべて受け入れるつもりだ。それくらいの罰は受けなくてはならない。それだけのことをしてしまったのだから。
蓮と話す祖母は、あやふやに言葉を濁して視線がさ迷う。無理もない。どぎつい言葉で罵声を浴び続けられれば、心だって痛みを追う。
電話が終わった頃合いを見て、そっと襖を開けた。
「おばあちゃん……いつもごめん」
「いいのよ。部屋に戻って、勉強しなさい」
「うん…………」
祖母の笑顔を見るととても辛い。太陽以上の輝きを放っていても、今は目を逸らしたくなる。
机に置いたままの端末には、相澤さんからメールが届いていた。
──柊さんは、弟さんや妹さんはいらっしゃるんですか? おばあさまが、下にも孫がいると仰っていました。
なんだか顧客と店員の枠組みを軽く越えすぎな気もする。それでもあちらからの質問だし、少しくらいは問題ないだろう。適時の話題だ。
──はい、います。あまり仲良くはありませんが、弟が一人います。
──お姉さんだったんですね。家庭の事情は分からずとも、上の立場は分かります。辛いこともあるでしょう。勉強も頑張って下さいね。
首を傾げ、一度離した画面にまた目を向ける。どういうことだ。お姉さんとは。
「あっ……」
これはあれだ。相澤さんは完全に勘違いをしている。相澤さんの認識では、姉弟だ。正しくは、兄弟。
今までやりとりをしたメールを見てみると、確かに誤解を生む内容も多々あった。一人称は普段『僕』でも、メールでは『私』を使用している。そして祖母は彼に、藍は頑張り屋だと告げている。第一、藍という名前は女性に多い名だ。電話越しでわざわざ性別は告げないだろうし、間違いが生まれても仕方ない。
まあいいか、と楽天的に考えることにした。どうせ会って渡すのだし、実は男ですと告げればいい。何も問題はないはず。
大丈夫、大丈夫と思えば思うほど、端末の画面から目を伏せたくなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます