応援コメント

2000年2月10日」への応援コメント

  • アキさん、そんな彼氏と……心配です💦

    主人公さん、勉強に身が入らない感じですね。
    そんな「そこに山があるから……」的な感じの言い訳が(笑)

    作者からの返信

    いつもご愛読ありがとうございます!
    まだまだ暑い日が続きますので、どうかご自愛を!

    さて、少し状況描写が多くなった今回の項ですが、
    次第にねじれていく物語に期待させつつも、
    本項で一貫して取り上げたい「欲」の本質を描いてみました。

    私は主人公と全く一緒で酒が一滴もダメなんです。
    ここに書いた祖父の話などは実話です。
    欲に踊らされずゴールの旗に向かって歩き続ける難しさや、
    理性では「いけないことだ」と理解しつつもねじれていく感情など、
    「人生なかなか難しいもんよ!」という問題提起をしたつもりです。

    さて、少しずつアヤコに傾いていく主人公ですがこれからどうなるやら。
    運命の2月14日は刻々と近づいていきます…
    これからも是非お楽しみに!!

  • 主人公の真面目さが群を抜いてますね、お酒が弱いってのが面白いですが、これはむしろ人生を助けるかも。。尤も私の弟は、弱いのに付き合いで飲み続け60歳で膵臓癌にやられました。私も消毒で腕の皮膚が真っ赤になります。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    私も主人公と同じく、お酒は全くいただけません💦昨今の無理強いをしない風潮のお陰で助かってますが、多少お付き合いができないというのもキズではあります。

    「芝浜」や「富久」など、落語の世界には酒でしくじる主人公が更正していく話もありますが、なかなか現実では難しいようですね!

    ただ、三道楽煩悩と昔から言いまして、主人公は酒ではない誘惑に悩みつつあります…

    こらからもよろしくお願いいたします。コメントありがとうございました!

  • アキさんは恐らくDV被害者ですね(日本人女性はそういう外国人男性に狙われやすいそうで)。

    お酒に関する考察が興味深いです。

    私も飲めない体質ですが、日本人は中国人等と比べても酔って粗暴な行動を取る男性に非常に甘いので昔からそれが嫌です。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    アキさんについての詳細とその後については、やがて明らかになりますのでお楽しみに!

    主人公同様、私もお酒は全く飲めません。お酒を飲む人がみんな粗野ではないですし、この年齢になると飲めないなりのポジションも出来てくるので!今はそれほど苦労しませんが、酔って粗相をするタイプの人には、特に自覚を持ってほしいですね。

    コメントありがとうございました。