追憶
浄霊師編
自分――
狛井の血筋には、末代までの呪いがかけられている。それは、簡単に言ってしまえば、若くして死んでしまう、というものだった。若くして、というのはざっくりとした言い方だが、それは、多少年齢にバラつきがあるからだ。だが、大体は二十〜三十代の間に
しかし、真に恐ろしいのは、その死に方だった。その変化は、ゆっくりゆっくり訪れる。最初は、頬がこけ眼窩が落ち窪むという、他の病でも見られるような変化だが、徐々に、肌が黒ずみ、爛れ、最終的には生きながらにして腐っているような、酷い有様になってしまう。勿論、酷いのは外見だけではない。凄まじく、苦しい思いをするのだ。自分はまだその苦しみを経験していないので、そのような安っぽい言い方しか出来ないが、父の最期を見て、痛い程、その恐ろしさが分かった。
自分は、いずれ生涯の果てに訪れる苦しみに、改めて、戦慄した。
しかし、その戦慄は、自分でも驚く程早く消え失せた。
呪いによるその悍ましい最期自体は、――直接見た事が無かったとはいえ――既知のことだったから、というのもあるが、何より、その最期以上に胸を衝かれる事があったからだ。
それは、父の姿がもう完全に変わり果て、いつ事切れてもおかしくない、という折りの事だった。
短い言葉を発する事さえ
父は、お前の呪いが解けるかもしれない方法がある、と言った。
自分は、その言葉に反応が出来なかった。だって、今まで父親からは、呪いは決して解けぬもので、自分たちはその死を受け入れるしかないのだ、と聞かされていたからだ。
しかし、その次に紡がれた言葉で、父がずっと自分にその方法を隠していた理由が分かった。
――子どもを作ると、親の宿す呪いが全て子どもに移り、親は呪いから開放される、という話がある。
実際に自分の知っている範囲で、それに成功した人間はいない。
しかし、単なる眉唾物と言い切るには、余りにも呪術師の間に知れ渡っている話だ。成功する確率が極めて低いだけで、可能性は完全に否定できない。
だからお前も、早いうちに――
父はそこで言葉を切り、口を閉ざした。もう自分が伝えるべきことは全て伝えた、と言わんばかりに。
事実、自分は父の伝えたかった言葉を、全て理解した。深い絶望と、父への失望を感じながら。
――成る程、末代までの呪いを抱く家系が、いつまでも無くならない訳だ――
父は、その身に宿す呪いを全て移す為に、自分を産んだのだろう。一縷の望みに賭けて。
祖父が死んだ時、父親は十五歳位だった筈だ。
祖父の壮絶な最期を見た父は、いずれ我が身に降りかかる禍に恐れ、適当に誑かした女に孕ませたのだろう。――母親は、自分を産んだ後に行方を眩ませたとだけ聞いていた。恐らく、自分を産んでから、呪いの家系云々を知って、逃げ出したのだろう。
そう、納得した。目の前で虫の息になっている父親は三十歳。年齢的にも辻褄が合う。
確かに、何故自分の子どもにも呪いが降りかかる事を承知で、子どもなどつくるのだろう、と疑問に思ったことはある。しかし、それはきっと、母との出逢いが、そんな事をどうでも良いと思わせる程運命的だったんだろう、と、勝手に納得していたのだ。――父親を、信じていたから。
父親は、骨董店をやる傍ら、呪術師を生業としていた。だから、世間一般的に見れば、父は「良い人」とは言えないのだろう。しかし、自分にとっては、父親であると同時に、世界でただ一人、自分と同じ呪いを宿す仲間だった。シンパシーを感じていた。ふいに自分の迎える悍ましい最期を想像し、失意に捕らわれる事もあったが、その度に、父だって同じなんだと、自分を奮い立たせてきた。
故に、父の告白を聞き、裏切られたと思った。そして、同時にその告白が、ただのエゴである事も分かった。
恐らく父は、
その何日か後、父は死んだ。言葉に言い表せない位、惨たらしい最期だったと思う。
しかし、自分はそれに対して、哀しいとも可哀想だとも思わなかった。
父親の相続手続きは、父の母方の親戚筋――狛井の呪いを抱いていたのは祖父の方なので、祖母の血筋は勿論呪いとは関係が無い――が全面的に面倒を見てくれて、思ったよりも早く進んだ。父親が遺言を遺してくれていたとはいえ、まるでシミュレーションをしていたかのようにスムーズに進んでいった事に違和感を覚えたが、それ以上に驚いたのは、その親戚が狛井骨董店を引き継いでくれた事だ。
確かに自分は、幼い頃から骨董品に触れ、いつかは自分が継ぎたいと考えていたし、父にもそう話していた。しかし、自分が骨董店を継げる年齢になる前に父は死んでしまい、自分が継ぐという望みも完全に潰えたと思っていた。
しかし、その親戚は、自分が骨董店を継ぎたがっている事を分かった上で、自分が継げる年齢になるまでの間、代わりに継いでくれるというのだ。その親戚は、妻・子と共に商店を営んでいた。だから、店は残りの家族に任せるという事なのだろうが、それにしても、納得が出来なかった。とても懇意にしていたのならともかく、自分と父親は、明らかに親戚中から――その男や祖母も含めて――避けられていたのだ。
彼は、わざわざ店の近くにアパートを借り、骨董店だけでなく、自分の生活の面倒も、必要最低限ではあるが見てくれた。また、もともと古物の知識も蓄えていたようで、経営に困る心配も無かった。
あまりに用意周到過ぎて、暫く怪訝が拭えなかったが、そのうちに、合点が行った。少し考えれば、分かる事だった。
彼らは、恐れていたのだ。呪われた家系であると同時に、呪術師の家系でもあった自分達に。
もしも意に沿わない事や気に障る事をしてしまったら、呪われてしまうかもしれない。一家に災いが降りかかり、殺されてしまうのかもしれない。ギリシア神話に出てくる神様のように、些細な粗忽で、恐ろしい制裁を加えてくるのかもしれない。――そう思っていたのだろう。
彼らは自分たちを避けていたが、粗末に扱われた事は一度もなく、むしろ態度は恭しかった。敬遠されていた、というのが一番近いだろう。
呪いと関係があるかは不明だが、狛井の家系は代々、古物に惹かれるという。それを知っていた親戚達は、父が死んだら骨董店や自分をどうするかというのを、あらかじめ決めていたのだ。
狛井が遠縁にある所為で、生き方が縛られてしまうのは哀れだと思う。けれど、それは彼らに限った話ではない。霊能者や呪術師を取り巻く問題は、いつだって理不尽だ。だから、申し訳なさは感じなかった。その程度我慢しろ、とさえ思った。
自分達のように、短命の末に悍ましい最期を迎えるわけではないのだから。
骨董店を継いだ後も、その親戚の一見恭しい態度は変わらなかった。たまに社交辞令のように、近況確認をしてくれたが、あまり自分とは同じ空間にいたくないようなので、自分も必要以上に関わろうとしなかった。
高校に入学して数日後、自分は早速授業をサボタージュするようになった。ただあてもなく、校舎内をぶらぶらと歩いていた。先生達は、自分の父親が死んでからあまり日数が経っておらず、母親もいないという事を分かっていたので、あまり強くは注意してこなかった。――もしかしたら、まともな大人にはならないだろうと、早々に見放されていたのかもしれないが。
そうやっていつものように授業中に校舎内を散策していると、図書室の中に人影が見えた。女子生徒のようだった。彼女は本をちょうど読み終わったところらしく、席を立ち上がって本棚へ向かおうとしていた。
自分はそれを見て、図書室の中に足を踏み入れた。
「ここで、何をしているの?」
少女がこちらを向く。特段動揺はなく、無感動にこちらを見ていた。
「今、授業中だよ?」
声を掛け、口元に笑みを浮かべながら、少女にゆっくりと近付く。
「何って・・・本を読んでるんだけど」
彼女は壁を背にして体ごと自分の方に向き、淡々と答えた。
少女の顔には、見覚えがあった。確か、同じクラスだ。
――彼女を、孕ませてしまおう。
入学早々授業をサボタージュするくらいだ、自分と同様、まともな人間ではないのだろう。
拒んだら、呪ってやろう。脅して、子どもができるまで、何回でもやってやろう――そう思った。
自分は特に、子どもを作り、自分の呪いを子どもに移してやろうなどと、本気で望んではいなかった。――そう、その時は兎に角、自暴自棄になっていたのだ。
自分は、彼女の目の前で足を止め、彼女の背後の壁に右手をついた。
そして、口元の笑みをそのままに、彼女の顔を間近で覗き込みながら、言った。
「そんな事より、もっと、楽しい事をしようよ」
彼女は、呆然とした表情でこちらを見つめていた。
暫し自分と見つめ合い、そして――――吹き出した。
「プッ・・・フフッ、アハハ、ハハハハハハ!」
「・・・・・・何が、おかしい?」
失笑からに哄笑に変わりつつある彼女に、何とか微笑みを保ちながら、問う。
「だ、だって・・・」
彼女は何とか笑いを抑えながら、言った。
「そういうのって、もっと顔の良い人がやるものでしょう?」
これが、自分と彼女――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます