雪待ちの人――Dec.

行商人と待雪女

 今年、ロシュは冬越えを、この小さな町コルタで行うことになった。


 ロシュは行商人だ。相棒の馬ベンターと一緒に、小さな馬車に荷を載せて国中を旅して回っている。といっても行商など形だけで、決まったルートで現地人のお伺いを立てて仕入れなどをしているわけでもなく、気紛れにあっちへふらふら、こっちへふらふら。ぶらり旅の途中で見つけたものを各地で売ったり買ったりすることで生計を立てているだけの道楽者だった。

 そんなロシュが雪の時期に立ち寄ったのが、このコルタ。黒い尖塔が特徴的な小さな教会を中心に、灰色の石造りの建物が密集して出来た町だ。近隣で良質な粘土が採れるらしく、陶磁器産業で暮らしている。

 ロシュは、この町でいくつか陶磁器を見繕って購入し、代わりに保存の効く干した果物や茶葉などの嗜好品を主に売って、次の町へ赴こうとした。

 そこを町の人に引き留められた。


「ここから一番近くの町にゃ、どんなに急いだって雪が降るまでには間に合わん。かといって、近くの村では冬の間じゅう客人をもてなすだけの余裕もない。悪いことは言わないから、今年の冬はここで過ごしなさい」


 幸い、コルタの町は小さくてもそこそこ裕福で、客人を受け入れるだけの余裕はあるそうだ。ロシュが世話になっている宿屋の主人も、仕事を手伝ってくれるなら、馬も引っ包めて食事も代金も多少融通を利かせてくれるという。ここは町の人の助言に従ったほうが良さそうだと判断したロシュは、好意に甘えてこのままこの町で世話になることにした。



  ❅ ❆ ❅



 ロシュが世話になっているのは、宿屋〈ヒタキの集い亭〉。数少ない厩のある宿屋で、馬車も置くことのできる、行商御用達の宿だった。仕事を手伝うという約束だったので、日中は買い出しや配達、夜は食堂の手伝いをすることとなった。

 市場が開放される朝。ロシュは相棒ベンターを連れて、宿屋の主人に頼まれた食材を購入する。頼まれているのは、肉、根菜類、小麦粉の袋なんてものもある。馬がいることで重いものを気軽に調達できるようになったので、ロシュ――というよりベンターは重宝されていた。お陰で、給金代わりの賄いはサービスしてもらっている。夜の手伝いは忙しいが、日中の配達はたまにしかないため暇もあり、仕事量は適度。居候の身でかなりの高待遇に感謝しつつ、ロシュは今日も質のいい食材を次々に購入していった。


 帰り道。朝市に三日通い、少し町に慣れてきたロシュは、普段通っている大通りとは別の小道を行くことにした。住宅と住宅の間、馬がすれ違うのもやっとの細い道。緩く右に曲がった石畳の下り坂は、曇天の所為で暗い灰色だ。それだけに人通りはなく、大通りと違って馬を歩かせやすい。蹄の音に気を遣う必要はあったが、こちらのほうが気楽で、ロシュは悠々とベンターを歩かせた。


 カーブを曲がり、坂を下りきったところで、ロシュは道の左端の人影に気付いた。小さな一軒家、花のないプランターが掛けられた小窓の下に木のベンチが置いてあって、そこに一人の女性が腰掛けている。娘時代を抜け出したばかりの若い女だった。木綿のシャツに毛織の紅いスカート姿に茶色と赤の毛糸で編んだ肩掛けを羽織り、真っ直ぐな黒髪を垂らして空を見上げている。

 呆けているだけにしか見えない女に、ロシュは眉を顰めた。日差しもなく、こんな肌に染み込むような寒さの中でなにもせず外にいるなんて、どうかしているとしか思えない。とはいえ、ロシュは行きずりの身。変わり者の世話を焼く義理はない。見なかったことにして女の目の前を通り過ぎようとした、そのとき――。


「おはようございます」


 なんと、その女が話しかけてきたのだ。しゃらしゃら、と粉雪が降るときのような細い声。淡雪を連想させる儚い女性だった。


「……おはようございます」


 挨拶されたからには、帽子を少し傾けて挨拶するロシュを、彼女は何処か遠くを見るような眼差しで見上げた。


「お見かけしませんね。旅人さんですか?」

「行商をしておりまして。冬の間〈ヒタキの集い亭〉にお世話になることになりました」


 まあそうですか、と女は灰色の目を丸くして、


「ではやっぱりそろそろ、雪が降るかしら」


 再び空へと視線を飛ばした。

 そうらしいですね、とロシュは返す。


「もう山には登れないと伺いましたから。そろそろ降るのではないでしょうか」

「そう。それは楽しみだわ」


 女は顔の横で手を合わせ、夢見る乙女のようにうっとりと笑った。


「雪が降ると、なにかあるんですか?」

「ええ。主人がね、帰ってくるんです」

「ご主人はどちらに?」

「隣町に、出稼ぎに」


 でも雪の頃に帰ってくるのだ、と彼女は言った。


「早く帰ってこられると良いですね」


 では、と帽子を上げて、ロシュはベンターを連れて先を行く。


 なんだか現実離れした女であった。この冷え込む朝に外にいることもそうだが、存在そのものがまるで幻のような、存在感が稀薄な女だった。

 話も何故だか夢物語を聴かされたときのようで――。


 ふと、ロシュはあることに気付き、振り返った。

 女は家の中に入ったようで、ベンチにはもう誰もいない。

 だから、確かめようがなかったのだが――


 隣町に行くには、小さな山を一つ越える必要があった。

 その山は、麓のこの町に比べて早く降雪し、山頂付近では道が雪に閉ざされるという。

 だからロシュは引き留められ、こうしてコルタで過ごすことになったのだが。


 ――だとするならば、あの女の主人はもう、冬が明けるまで帰ってくることはできないのではなかろうか。




「ああ、その娘はクロエだね」


 買い出しから戻り、購入した品を宿の女将に確認してもらっている間、ロシュはさっき出会った女のことを話した。長いことこの町で過ごした女将は心当たりがあったらしく、すぐに誰なのか教えてくれた。


「あの娘は天涯孤独でね、幼い頃に親を亡くして教会で育ってきたんだよ。だけど、一昨年に良い相手と結婚して、ようやく家族ができて、幸せになれたはずだったんだけどね」

「……はずだった?」


 言葉に引っ掛かりを感じてロシュ問い返すと、女将は瞳の色を暗く沈ませた。


「昨年、旦那がね、死んでしまったんだよ。帰り道に、峠で雪に降られてね」


 一晩雪の中で過ごし、寒さに耐えられず逝ってしまったところを発見されたという。


「では、彼女はその頃から心を病んでしまわれたのですか」


 彼女の会話と女将の話の齟齬を見つけたロシュが、儚げなあの女の様子を思い浮かべて発言すると、


「心を病む?」


 女将は怪訝そうに眉を顰めた。


「なに言ってんだい。確かに、旦那が死んだ後しばらくは打ちひしがれていたけどね。近所が世話して、夏には絵付けの仕事をするようになって、今は独りでも真っ当に暮らしているはずだよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る