この世界のスキルとは
戦いを終えた俺らは、ユーフィンの町へと戻っていた。
俺はヘトヘトに疲れきっていて、歩くのもままならずウラギールに支えてもらったが、魔法のお湯に浸かったら、あっという間に回復してしまった。
……効果ありすぎて、ちょっと怖い。
これ、副作用とかねえのかな?
シャルロットも魔法のお湯に浸かったが、マリオンは普通のお湯を染み込ませた布巾で、身体の泥を落としただけだ。
その後、俺たちは
テーブルに酒と料理が運ばれてくるが、誰もが黙って暗い顔をしている。食も進まない。
特に酷いのがマリオンだ……さっきから泣きそうな目をして、鼻を何度も鳴らし、精神的なショックを隠そうともしなかった。
しかし、いつまでもこうしてるわけには行かない。マリオンから話を聞きだすのは、親友の俺の役目だろう。
俺は、マリオンの肩に手を置いて言う。
「なあ、マリオン……。俺らが闘ってる時、どうして急に走ってきたんだ?」
マリオンは黙って鼻を鳴らす。
俺は少しだけ待ってから、また聞いた。
「マリオン。デュラハンの正体か……もしくは地面を抉った謎スキルに、心当たりあるんじゃないか?」
マリオンは、ビクリと身を震わせた。
それから、真っ青な顔と震え声で言った。
「あ、あれは……あのスキルは多分……『カウンター』だと思う……」
それを聞いて、ウラギールがのけぞった。
「カ、『カウンター』ですってぇ!? そりゃ、伝説級のレアスキルじゃねえですかいっ!」
少し、説明しよう……この世界、スキルを持たない人間が9割を占める。
そしてスキルの中でもレアスキルは、「所持できるのは世界で一人だけ」と決まってるそうだ。つまりウラギールの『ハイディング』も、シャルロットの『デュエル』も、彼らが生きてる限り、他に持ってる人間は現れない。
さらにレアスキルの中でも『伝説級』は、そのスキルを所持してるだけで、一般人でも英雄になれるレベルのスキルである。『ハイディング』も『デュエル』も一見すると強力無比だが、使いこなすには本人の鍛錬が必要不可欠だから、伝説級ではない。
その上で、歴史上に一人しか使い手が確認されていないスキル(例えば、死者蘇生の『リザレクション』や倒した相手を吸収する『フュージョン』、触れた物を黄金に変える『ゴージャスタッチ』等があるそうだ)を『超レアスキル』と呼んでいる。
だから、『超レアスキルとレアスキルの差』は、威力や使い勝手ではなく、『使い手が二人以上いたかどうか』でしかないのだ。
ちなみに『メガクラッシュ』は過去に前例がない、『新しく出現したレアスキル』だった。なので当然、まだ俺しか使い手がいない、超レアスキルだ。
この『メガクラッシュ』は国王によると、「完全無敵なんて、どのスキルにも絶対に真似できない。すべてのルールをちゃぶ台返しするような、とんでもなく卑怯なスキル」であり、「攻撃力はオマケみたいなもの」らしい。もっとも、チャチな武器でも暴漢数人に対抗できる攻撃力を、オマケ扱いしていいのかは甚だ疑問だが……。
マリオンが、泣きそうな顔で言う。
「オ、オレはまだ……『カウンター』を所持してるはずなんだ……」
マリオンは懐から札を取り出す。特殊なインクを染み込ませたその紙は、スキルチェックと呼ばれる魔道具だ。適当な店にいけば、銅貨一枚で手に入る。スキル持ちの戦士や傭兵は、これを使って自分をアピールするのである。
マリオンが札を口に咥えると、すぐに反応して赤い文字が浮かび上がる。出てきた文字は、『カウンター』……色が赤だから、やはりレアスキル。マリオンが所持してるのは間違いない。
それを見て、ウラギールが腕を組んで唸った。それから、やや厳しい声で言う。
「ジュータさん。そろそろ、話してもらえやせんか? この娘っ子……いや。マリオンさんの正体を」
俺は、マリオンの顔を見る。
こうなった以上、もう秘密にしておけない。マリオンに確かめるように言った。
「話すよ。……いいかな?」
マリオンは、黙って頷いた。俺も頷き返し、エールを一気に飲んで酔いで勢いをつけると、ウラギールとシャルロットにマリオンの過去を話し始めた……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます