最終話 オールド・レッド・ストーンズ
前回のあらすじ
無事救出されたピオーチョ。
主人公組? 多分無事だろ。
崩落から掘り返されてしばらくの間、屋根のあるところが落ち着かなくなってしまったという後遺症はあったものの、紙月と未来は無事救出され、自然の猛威というものを前に自分たちができることなどたかが知れていると反省を新たにしたのだった。
「崩落を支えるまではできても、支え続けるには《
「もうちょっと判断が遅かったらまずかったね」
「おう。あんときは助かった」
崩落を支えた《タワー・シールド・オブ・エント》は一同の命を救ったものの、
「紙月、一瞬だけ装備解くから僕に抱き着いて!」
「へえ!? あっ、ちょ、まっ」
「よし、もう一回!」
《
何かが密着した状態で試したことはなかったのであるが、試してみればやはり予想通り、鎧は紙月の体ももろともに未来に纏われ、無事簡易シェルターの役割を果たしてくれたのだった。
救助されるまでの間、非常に窮屈な状況で我慢する羽目になったとはいえ、何しろ紙月一人であれば崩落に間違いなく簡単に押しつぶされていただろうから感謝の言葉しかなく、未来の方も何やら自然の猛威に思うところでもあったのか、救助されたときには子供ながらにいくらか男らしい顔立ちになっていた。
未来たちの陰になるように護っていたピオーチョはやや心配ではあったが、年の割にはやはり頑丈で、打ち身はしたものの数日しない内に自力で歩けるようになっていたというのだから大したものである。
これで無事依頼は完遂、と言いたいところであったが、問題はあった。
というのも、目的の鉱石も、
「まあ、崩しちまったらそりゃあそうなるわなあ」
一応ピオーチョとミノたちが掘り返して、ある程度まとまったら帝都に送りつけてくれる手はずになっているのだが、何しろ大掛かりな崩落であったから、土掘りに慣れた
それでも仕事は仕事であるから、帝都から報酬が届いたあかつきにはきちんと折半してくれるとのことらしいが。
「しかしまあ、仕方がないとか面倒くさいとか散々に手紙には書いてきてるけど」
「いい笑顔だよねえ」
紙月たちが後を任せて去っていった、その後の事情を手紙にしたためて送ってくれたのだが、これに同封されていた、
「まあ、何十年来って友達ってことになるんだもんね」
「間は空いちまったけど、その分話すことは多そうだよな」
「ぼくらもそう言う長い付き合いになるかな?」
「お前が俺を捨てない限りは大丈夫じゃないかな」
「ぼくも、紙月が僕のこと育児放棄しなければ大丈夫だよ」
けらけらと笑って、二人は、それから同時にテーブルに突っ伏した。
がさがさと荒い紙質の新聞を、未来はくしゃくしゃと畳んだ。
「で、今度は何だって?」
「地竜殺しの次は、山殺しだって」
「ぐへえ」
地竜殺しという二つ名があまりにも高名すぎて仕事が入らなかったところに、今度はどう話が伝わったのか、魔法で山を砕いた山殺しなどというとんでもない二つ名がついたものである。
山を砕いたのは発破であるし、砕いたといっても一部分だけであるし、そもそも二人の仕事ではないのだが、はやし立てる方は面白ければそれでいいらしく、気にした風もない。
これがミノの町だけの下らないうわさ話であるならばよかったのだが、どこの世でも人の口に戸は立たないというか、むしろ人の口空を飛ぶというか、こうして新聞の形になってスプロの町にまで届いてしまっているのである。
おかげで真っ先に新聞を読むことになったおかみのアドゾは大いに笑って、それから真顔で、あんたたち自分が何をしたかわかってるかい、とまた例のお説教であった。
二人の平和な冒険屋稼業は、遠そうだった。
用語解説
・光画
なお、記録物としては評価を受けているようだが、美術品としての評価はまだこの世界にはないようである。
・新聞
この世界では、印刷技術こそ未発達なものの、魔法による転写技術は発達しているようで、それなりに多くの刊行物が見られる。
新聞もその一つで、大きめの町には一社か二社新聞社があるものだし、中には近隣の町まで配達している新聞社もあるようだ。
帝都新聞などはいくらか遅れるものの、帝国各地へと配達されて読まれているほどだとか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます