第21話 進化する人〈ホモ・エボルヴ〉

「味は悪くなかっただろ?」

「味は、ね」


 オヤジの仕事のおかげだ。


 新鮮なうちにナマズの血抜きを済ませ、内臓を綺麗に取り除き、酒に浸す。それから、香辛料の利いたタレに漬け、高温の油でカラッと揚げる。出来上がるのは、至って美味な白身魚のフライだ。ホクホクしている。臭みも無い。


「ボクは汚されてしまいましたよ。あーちゃんに、汚されてしまいました!」

「おい。その言い方は止めろ。誤解を招く」

「事実じゃないですか!」


 春譜が口調を強める。その時、オヤジが冷えた炭酸飲料の瓶を、春譜の前に置いていった。


「サービスだ。初回限定のな」

「……あ、ありがとうございます」


 春譜が怒気を弱める。去り際、オヤジは、俺にだけ見えるようにウインクをしていった。


「恋のキューピットに任せな」


 とでも言いたそうな顔だった。満足そうな顔が非常に鬱陶しい。だから、痴話喧嘩じゃない。


 日が暮れようとしていた。


 青色地区の、林立した黒いビル。夕日がその影を長く伸ばす。入道雲は、端の方だけを赤く染められて、ゆっくりと流れて行く。一日の終りを眺める場所として、ここは悪くないように思える。



 俺達は椅子を空の方へ向けて、並んで景色を見ていた。


「今日は、驚く事ばかりでした」


 ポツリ、と春譜が言った。


「俺からすれば、東京エリアの方が慣れないよ」


 俺は視線を前に向けたままで答えた。くるり、と椅子の向きを変える。春譜が眺める方向とは反対側。東京市街が見えた。整然と並ぶ街並みと、それを支配するように立つ、四本の白亜の塔。


 俺達はしばらく無言で、お互いに反対の景色を眺めて居た。


「不思議です。ボクたち、こんなに似ているのに」

「そうか?」


 くすり、と春譜は笑う。


「十五歳で一級律術士になったのはボクたちだけです。ちなみに、三番目は二十六歳だとか」

「俺は、本当に十五か、分からないけどな」


 孤児だから、正確な誕生日は分からない。


「そういう事言うから、友達居ないんですよ」


 春譜は呆れたように言った。


「ボクたちは似ていますよ。似たような才能を持っている。違いますか?」

「どうだろうな」


 確かに、持っている能力は似ているのかもしれない。


「あーちゃんも、高校も大学も跳び級して、早く社会に出れば良いのに」

「事務所が忙しくてな。詩姉の人使いが荒いんだよ」


 ただ、その境遇はまるで違う。選んだものが違うからだ。


「あーちゃん、ボクのこと嫌いですよね?」

「お前だって、俺の事が嫌いだろう?」


 お互い、否定も肯定もしない。


「でもね、あーちゃんなら、良い相棒には成れる気がするんですよ」

「誰の?」

「ボクのですよ。あーちゃん。ボクの相棒になりませんか?」

「嫌だよ」

「そう言わないでください。きっと、愉しいと思いますよ」

「何が?」

「あーちゃんは、「進化のしやすさ」って、知っていますか?」

「生物学の講義に付き合うつもりは無いぞ」

「もう。答えてくださいよ。知ってるんですか?」

「いや。知らない」

「マイナーな学説ですからね。知らないのも無理は有りません」

「だったら訊くなよ」


 春譜は笑う。


「進化のしやすさ。「Evolvability《エヴォルヴァビリティ》」と呼んだりもします。提唱されたのは、二千年代の初め頃ですかね。まあ、反論も多いですけど」

「何だよ、それ?」

「生き残る生物は、より優れた性質を持った生物です。具体的には、より硬い殻を持つとか、より早く動けるとか、より空腹に強いとか……。しかし、ボクたちが見落としていた性質が有ります」

「それが、進化のしやすさ?」

「はい。文字通り、環境が変化した時、より素早く適応できる能力です」

「じゃあ、何だ。魚類より鳥類の方が進化しやすいだとか、そんな事が有るのか?」

「ざっくりと言えば、そうです。例えば、恐竜が滅びたのは、進化しにくかったから、という説も有ります」


 巨大化した恐竜は長い寿命を持つ。寿命が長いという事は、子孫を残せるだけ成熟するまで、時間が掛かるという事だ。つまり、それだけ世代交代する機会が少ないという事だから、進化する機会も少ない。そこに隕石によって止めを刺された訳だ。


 一方で、昆虫はほんの一月の間にも、次々と世代交代していく。研究室で飼育したショウジョウバエは、僅か六十年の間に約五パーセントものゲノムが、野生のそれと比べて変わっていた、という報告も有る。


「他にも、繰り返し構造を持つ生物は進化しやすい

「繰り返し構造?」

「人間だってそうです。例えば、背骨や、あばら骨。手足は左右で二本ずつです」

「それが、進化のしやすさと、何の関係が有る?」

「繰り返し構造を持つなら、簡単に体格を調整できます。繰り返しの数を増やしたり、減らしたりすれば良い。要するに、身体のサイズを変える進化が起きやすい」

「なるほどな……」


生物は進化する。ただ、その進化のし易さには違いがある。長い目で見れば、進化のしやすい生物が繁栄することになるだろう。環境は絶えず変わり行く。進化しやすい生物ほど、その環境に適用しやすい。


 Evolvability.


 進化のしやすさ。


「大体、分かったよ」

「流石、あーちゃん。理解が早い。そんな、あーちゃんに、もう一つ質問です。進化のしやすさが、最も大きな生物種は何だと思いますか?」


 何だろうか。


 世代交代が早いという意味では、細菌の類か。連中は、僅か数時間で次の世代が生み出す。体の繰り返し構造と言う意味では、ミミズのような環形動物か。連中は、ほとんど同じ構造が連なった紐のような生物だ。


「いや。違う……」


 世代交代の速度とか、身体の構造とか、そんな次元の話ではなく、進化しやすい生物がいた。その生物は、自分自身どころか、他の生物の進化さえも操る。何故なら、その生物は、遺伝子の並びを、自在に組み替える事が出来たから。


「ヒトだ」


 プラスチックのゴミが邪魔になれば、それを分解する細菌を造り出した。

 

 人口が増えたのならば、荒れ地でも育つ作物を造り出した。

 

 時に、異常進化生物などという、意図しない生物も生み出したけれど。


 俺の答えを聞いて、春譜は笑みを深める。


「正解です」


 春譜は立ち上がると、芝居がかった動きで、俺の前に回り込む。

彼の背後、白亜の塔がそびえていた。


「生命が誕生して、三十八億年。生命は自らのシステムを理解し、そのシステムに干渉できるまでに至った。遺伝子というシステムに」


 俺は笑い飛ばす。


「何をもったいぶってやがる。品種改良なんて、それこそ二十世紀からやってるだろうが」

「一つだけ、手を出していない生物があるでしょう?」


 その答えも、ヒトだ。


「ボクたちは進化しやすさの極致にまでは来ました。でも、その先は?」


 俺は、問う。


「お前さん、人類を進化させるなんて言うなよ?」

「まさか」


 春譜は笑う。


「言うに決まってるじゃないですか」


 目だけは、笑っていなかった。


「サルがサルのままで、百億年経っても月に行けましたか? 同じように、ボクたちも、ボクたちのままでは辿り着けない境地が在るはずです」

「何だよ。辿り着けない境地って?」

「さあ。おサルさんがボクたちの考えている事を分からないように、ボク達も、ボクたちより優れた生物が何を考えているのか分かりません」


 想像してみてください、と春譜は言った。


「ボクたちは遺伝子を操作し、より賢く、より強い子孫を残す。その子孫は、さらに遺伝子を操り、彼らよりも優れた子孫を生み出す。それを繰り返した先で、ボクたちは神に至る」

「お前さん……正気か?」

「もちろん」


 神に至る、など言い出す奴が正気であってたまるか。


「大体、そんな人体実験紛いの事、できると思ってんのかよ?」

「ボクを誰だと思っているんですか?」


 招鳥春譜。


 そう、招鳥だ。


 東京を統べる白亜の塔。その一つの主こそ、招鳥。そして、彼はその跡継ぎ候補だ。


「設備も、技術も有ります」


 当然だ。医療に関して、これ以上の技術力を持つ企業は、日本はおろか世界にも無い。


「もちろん、お金も」


 日本経済を支える屋台骨だ。金なんて、無いはずがない。


「データも有ります」


 国民の遺伝子シークエンスは、人命を救う新薬を開発する為、医療系コングロマリットに集められる。


 春譜は言葉を継ぐ。


「想像してみてください。この先を」


 確かに、人間は既に、遺伝子を操作する術を手に入れた。


 さらには、人口幹細胞を用いて、人体を造り出すまでに至った。


 例えば、ミユの心臓のように。


 心臓だけではない。


 眼球、皮膚、耳、髪、肺、筋肉、ありとあらゆる器官を造り出せる。


 その中にはもちろん、生殖細胞さえも含まれる。


 今、春譜の言う人類の進化は決して不可能ではない。障害となるのは、資金とか、

技術とか、人材とか、所詮はそのようなものだ。そして、それらは、招鳥の力を以ってすれば、解決できる可能性は高い。


 春譜は言う。


「生物は、進化する方向を選ぶことは出来ない。ただ、その時々に、環境に適した種が生き残るだけだ。しかし、ボクたちは、進化そのものを操作することが出来る。だから、ボクたちは既に、生命を越えた。既に〈理性的なホモ・サピエンス〉ではない」

「だったら、何だよ?」

「名付けるとすれば、〈進化するホモ・エボルヴ〉。その第一世代です」


 春譜は俺に手を差し伸べた。


「あーちゃん。一緒に行きましょう」


 差し伸べられた手。


 その手を取った先に、何が有るのだろうか。


 まるで霧の向こうのように、漠然としている。


 ただ、心が惹かれるのも確かだ。


 人間が紡いできた命と、築いてきた科学文明は、その先に続いていた。


 より素晴らしい人類という、その先。


 その考えは面白い。

 

 自分が、大きな物語の中にいるような感覚さえ覚えるからだ。

 

 一瞬、夕日が強く輝く。その煌きを最後に、太陽は地平線の下に沈んだ。


「悪いな。手のかかる姉貴が、一人いてな。お前さんの面倒まで見切れそうにない」


 伸ばしかけた手を、引き戻す。


「……そうですか」


 春譜は、差し伸べた手を戻した。大仰に語った割には、やけにあっさりと引き下がる。


「そんな気はしていましたよ」


 そう言って微笑む彼が、一瞬、寂しそうに見えたのは、俺の見間違いか。


 太陽は完全に沈み、後は、西の空に薄っすらと赤さが残るばかり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る