仕事で自己犠牲するのは素晴らしい(なのか?)

楽人べりー

第1話 日本的労働なのか?

日本人は働きすぎ

80年代から言われていて

今でも、やっぱりサービス残業とか耳にしています。


前から思っていたのですが、何故欧米に学ばなかったのか。

海外の時短システムを取り入れたらもう少しなんとかなったのではと思います。


「日本と海外とは違う」

と言われそうですが、昔の日本は海外の製品を改良して日本製の商品を作って売って来たから、その理屈は変だと思うんですよ。


有休をとるのは悪だとか。

印鑑でお辞儀しなきゃならないとか。

上司が残っているから帰れないとか。

正社員が休むと店が回らないとか。

不思議な慣習や状況が渦巻いています。


昔、働いていた職場では上司が夕方4時に昼食を取っていました。

その上司は7時には出社していました。


どうも日本人は自己犠牲すると快感ホルモンでも出るのかな。

私は出ます(ダメじゃん)。


マゾヒズムを仕事に持ち込んではいけない。

冗談はさておいて。


なんでこんな得体のしれない社会になってしまったのか。

全体的に、欧米人に舵取りをしてもらった方がいいかもしれない。


自助努力すると訳の分からないことになります。

古い話で恐縮ですが。

TQCのためにサービス残業して資料づくりしてました。

TQCで取り上げるテーマがなくても無理矢理作りました。

その大会に参加するためです。

なんか自助努力がノルマになってしまうんですよね。


ある時会社からとキャンペーン商品の売り上げ目標が出ました。

社員が自腹でそれを買います。それも多量に。

うちの店は表彰されましたがほとんど自分たちが買ったものです。

おかしいですよね。


また、チェックが入ると事前に情報が流れて慌てて店内掃除を始めます。

チェックの意味がありません。

なんでしょうねこの事なかれ主義は。


まあでもその後、チェックは巧妙になり一般客のふりをしてやってくるようになりました。

だが、社員にはバレています。ダメです。

どうも日本という国は、その場しのぎでもいいから完全無欠でないとダメだと思っているみたい。

だから統計でいじめ0とか報告されていたんです。


長時間労働で給料が安くて仕事が終わらない。

新人に即戦力を求める。

コミュニケーション能力を求める癖に「言わなくてもわかる部下になれ」という。


どこから手をつけたらいいんでしょうか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

仕事で自己犠牲するのは素晴らしい(なのか?) 楽人べりー @amakobunshow328

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る