今年読んだ独断と偏見によるベストブック! 2019

青キング(Aoking)

ベストブックを紹介する前に。 東大に合格する記憶術 宮口公寿

 まずは、自分が今一番伝えたい技術を取り上げた新書です。

 ずばり、場所法記憶。

 名前は聞いたことあるけど、と言う方も読者の中にはいらっしゃるかもしれません。

 佐藤究の『QJKJQ』にも主人公の女の子が道順を頭に入れるのに使っている記憶術ですが、道順を覚えるだけに留まるような、あさーい技術ではありません。

 自分の中では宮口さんは、記憶術の先駆者的存在だと感じましたね。偏差値41から東大に入学。平々凡々から一気にエリートへと飛躍できるんですから、すごい人物です。

 場所法記憶については、他の機会に紹介出来たらなあ、と思っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る