まあ太のぼうけん
コナ武道
まあ太のぼうけん
むかしむかし、信濃の国にまあ太という男の子がおりました。
九代さかのぼってご先祖のマキャベリ太郎の「マ」の字をとってまあ太です。
まあ太はわらぶきの屋根の家に住んでおりました。むかしばなしなんかに出てくるようなやつです。太陽光発電のついたわらぶきの屋根の家は、まあ太の時代ではそんなにめずらしいものではなく、エコロジーかつハイクラシックな装いです。家の真ん中にはいろりがひとつ。窓側には古びたパソコンがひとつ。広い土間には台所があり奥には寝室がひとつの簡単な間取りです。普通はこれに地下室などがつきます。そこに病気のおっ母と二人で暮らしておりました。
まあ太は14さいになり、結婚を考えるようになりました。
ひとりで考えてもいい知恵が浮かばなかったものですから、食事の時にでもおっ母に話してみようかなと思いましたが、結局まあ太の中では何も進展せず、それからしばらくが経ちました。
ある日の昼下がり、まあ太とおっ母は二人で昼飯を食べておりました。おっ母は
まあ太が、最近なんとなく考え事をしているような感じではあるなと思ってはいたのですが、なにも訪ねたりはしませんでした。実際おっ母の読みは当たっているのですけれど、これくらいの年齢は難しいものです。
すると突然まあ太が、真横を向きながらほおづえをついて
「おら結婚してえなあ。」とだけ呟きました。
おっ母は箸を置きました。
「まあ太や。うちは貧乏だから結婚するときに払う結納やふるまい酒が出せんで自 分で嫁を探さなあかん。」と静かに落ち着いた声で言いました。
実際まあ太の家はそんなに裕福ではないのです。
まあ太は病気のおっ母を一人で置いていくわけにはいかないと思いましたが、
「そんなら行ってくるわ。」と、ここは母をたてて元気に言いました。
おっ母は外に出て、残雪を掻き分けながら物置にしまってあった革製のブーツと
鋲のついたベルトをまあ太に手渡し、あまりものでそば団子をこしらえまあ太に持たせました。そしておっ母は「おっ父と知り合ったのも南東の方角だから南東に行きなさい。」とだけ告げ、まあ太を見送りました。
寒さも終わる四月の初め。
まあ太を見送ったおっ母はやれやれと思いながらもまあ太が生まれた日のことを思い出し「フフ。」と家の中で小躍りをしました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます