第85話 僕から提案

 最近、自分がダメになってきている気がする。


 日和のマッサージを受けたあの日から、そう思うようになった。

 いや、それ以前から薄々感じてはいたことではあるけど、より一層強く確信したという方が正しいか。


 もともと日和は甲斐甲斐しい性質ではあったが、最近さらに拍車がかかっている気がする。


 毎晩、会社から帰ってくると笑顔で迎えてくれるし、いつの間にかお風呂も溜めてくれているし、夕食は相変わらず絶品だし、食後はなにかと僕を労ってくれるようになった。


 それらを流されるままに受け入れる自分を客観視した時……男として完全にダメになるパターンまっしぐらなのではと思い始めた。


 それが良いのか悪いのか。

 判断がつかないので、拒否することもなく、結果的にされるがままではあるけど……心苦しさはある。

 

 いろいろとして頂いているのはとてもありがたいし、感謝の気持ちでいっぱいだけど、一方的に与えられている状況はなんというか、歯痒いというか。


 『僕にいろんなモノを貰ってるから、私もたくさんのモノをあげたい』


 日和はそう言っていたが、僕としては何か与えている感じはしない。

 感覚的には貰ってばかりなので、自分も何か、と思ってしまう。


 だから僕は、こんな事を言ったのだろう。


「なにか、僕にして欲しいことはない?」

 

 食後。

 隣に座る日和が、本から顔を上げて僕のほうを見る。


 きょとん、という効果音が似合う表情を浮かべた後、日和は珍獣でも目にしたかのように瞳をまん丸くし、


「うえええっ!?」


 至近距離で声が炸裂し思わず身を引く。


「そんな驚くこと?」

「いや、だって、治くんからそんなこと、えええっ」

「とりあえず落ち着こうか」


 寝耳にサイダーでもぶっかけられたような混乱を見せる日和に説明する。

 最近、色々として貰ってばっかりで心苦しいから、僕も何かしたいという旨を。


「んー……と言っても、治くんには充分よくして貰ってるしなあ」

「そうは言うけど、僕には何かをしているという実感がない」

「してるよ、今も、現在進行形で」

「というと?」 


 尋ねると、日和は口元を柔らかくしてから、その答えを紡いだ。


「私の全部を知った上で、そばにいてくれている」

「……ああ」


 言葉の意味を、直感的に噛み砕く。


 日和の壮絶な過去のこと、力のこと。

 それらを受け入れた上で一緒にいる事を選び、変わらず日常を続けていること自体が、与えて貰っているということ。


 だから、何もいらない。


 という理屈だろう。


「おおよそ理解した」

「おっ、さっすが」


 ぱっと表情に花を咲かせた日和が、小さな手を僕の手に重ねてくる。


「治くんにとっては大したことのない事かもしれない。けど、私にとってはすごく、すーーーっごく……大きな贈り物なの」


 言った後、日和はくしゃりとはにかんで、その小さな体躯を寄せてきた。

 甘えたがりの子猫みたいに、頭を腕に擦り寄せてくる。


 甘ったるい。


 頭がくらくらしてきて、そのまま流されそうになるのを理性で律する。


 ここは流される所ではない。


 しっかりと意思を灯して、口を開く


「それでも僕は、日和に何かしてあげたい」


 日和が見上げてくる気配。

 その表情は見ないまま、続ける。


「どちらがどれだけ何かをしてあげてるとか、そういうのは関係なく……ただ純粋に、日和が色々してくれていることに対して、僕が満足する形で感謝をしたい」

 

 一気に言ってから、日和の反応を伺い、ぎょっとする。


 端正な顔立ちは心底嬉しそうながらも、どこか泣き出してしまいそうだった。


「ご、ごめん、なんか変なこと言った?」

「ううん、違うの」


 ふるふると頭を振って、一言だけ、ぽつり。


「嬉しくて」

 

 ぽすんと、小さなおでこが腕に触れる。

 まるで表情を隠すように。


 その言葉、仕草がとても愛おしく思えてきて気がつくと、自由なほうの手が動いていた。

 

 もはや躊躇いもなく、その小さな頭を撫でる。


 何度触れてもびっくりするくらい、さらさらとした感触。


「治くんは本当に、優しすぎるよ、ずるい」

「そんなことは、ない」

「あるよ、あるの、ずるいの、君は」


 反論も許されないテンポで重ねられて、押し黙る。

 駄々を捏ねる子供みたいに、ずるいずるいと呟く日和を、撫で続ける。


「今週の土曜日、一緒にお出かけしたい」


 しばらく撫でていたら、腕に顔を埋めたままの日和から、友達に提案するレベルの言葉が出てきた。


「それが、して欲しいこと?」


 額が腕を、上から下になぞる。


「……そんなのでいいの?」

「いいの」

「いつも通りじゃない?」

「いつも通りがいいの」


 ……まあ、日和がそれがいいと言っているなら。


「わかった。じゃあ土曜日、出かけようか」

「……うんっ」


 ばっと顔を上げられる。

 うおっ、と手を離し、息を呑む。


 そこには、太陽と張り合えるんじゃないかと思うほど輝かしい、満面の笑顔が彩られていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る