随筆・生きる

https://www.tsurezure-essay.jp/

上記にて、随筆を募集していました。以下をアレンジして、投稿したいと思ってます。(テーマが違うので、それに合わせるつもりです)

お時間があったら、読んでね。


「生きる」

 わたしは、長い二週間を経験した。

 一九八八年六月二十三日、母がくも膜下出血で倒れたのだ。仕事先の松阪でのことだった。たまたま母と同席していた人が、すぐに病院へ救急車で連れて行ってくれた。大阪に勤めていたわたしに連絡が来たのは、夕方五時頃のはずである。


 取るものも取りあえず、夫とともに母が運ばれた松阪の病院に向かった。松阪は実家から電車で二十分程度、大阪からは一時間四〇分程度である。当時の医学は技術的に劣っていたので、ドクターは頭蓋骨のまんなかが血で「黒く」染まったCT写真(当時はMRIはなかった)を示した。ドクターは病状の説明をした。


「処置が早かったので、左半分にマヒが残りますが、生存率は八割ですね」

 ドクターの言葉に、わたしたちは安堵した。身体が不自由になっても、生きていてくれるならそれでいい。

 母は、わたしに暴言を吐いたけれど、愛してくれていることは実感できた。わたしも母を、愛していた。大好きだったのだ。


 ICU待合室には、家族とみられるさまざまな人々が、治療の結果を待っていた。黒地の薄着を着た老人、子ども連れの主婦、頼りなさそうな若者。わたしたちも、待合室で寝泊まりして治療の結果を待つ。きっとよくなる。そう信じて。ICU待合室は、そのとき希望で輝いているように思えた。


 しかし三日後、病状は悪化した。生存率は五割になった。父も妹も打ちひしがれ、いっしょにいたわたしと夫だけが、ドクターから病状の説明を聞いていたので、ドクターは夫を「長男さん」と呼ぶ始末だった。


 母は夫との結婚を大反対したが、結婚三ヶ月しか経っていないのに、夫はわたしを支え、つねにリードしていた。

 病気で倒れた一週間目、母は昏睡状態に陥った。生存率は三割を切り、植物人間になる、と宣言された。このままチューブにつながれて生きていくのか、看病はどうする。いろいろな思いがわたしの中を駆け抜けていった。母の姉である大阪の伯母は、「わたしはアテにしないでね」と言って、それっきり見舞いにも来なくなった。

 それからまた、約一週間経った。くも膜下出血でこんなにも長く闘病するのは、珍しいとドクターに言われた。


 ある夜、病棟でわたしは看護師に呼ばれた。母の浴衣を洗え、というのだ。それにはべったりと、大便がついていた。「思い出になるよ」看護師は言った。わたしは洗い場でそれを洗ってふと天井を見あげた。


 細長い蛍光灯に、小さな蛾がとまっている。蛾は茶色い羽根を持っていた。どこから紛れ込んできたのだろうか、大きさは、親指ぐらいだろう。暗闇に輝く電灯に貼り付いて、動きそうにもなかったが、いつしか蛾は鱗粉をまき散らして飛び始めた。浴衣を持つ手が震えてきた。赤ん坊のころには、母もわたしの不始末を洗っていたのだ。熱いものがこみ上げてくる。


 その翌日、ICU待合室で待機していたわたしたちの所に、連絡が入った。

 ぜったい意識は回復しない、と言われていた母が、意識を取り戻したというのだ。この奇跡に一条の光を感じ、わたしたちは母の病室に駆けていった。

 健康自慢だった母は、電極につながれた肉の塊だった。わたしが母に近づくと、母はわたしをじっと見つめ、

「ごめんね、ごめんね」

 と謝った。


 石にかじりついても、とか、根性、とかふた言目には口にしていた母の、初めての謝罪に、わたしはショックを受けた。母は夫にも、なにごとか言っていたようだったが、わたしは思わずその場を逃げ出してしまった。

 わたしは今でも後悔している。なぜ、あのとき

「そんなのどうでもいいわよ。石にかじりついても、でしょ?」

 って言ってやらなかったのか。そしたら、負けん気の強い母のことだ、もしかしたら、今も生きていたのではなかったのか。


 モニターが、ピーッと鳴った。母は目を閉じた。ドクターは、汗だくになって心臓マッサージをした。「もう、いいです」わたしはドクターに言った。解放してあげよう。母をこれ以上、苦しませたくはなかった。


 ドクターは、その後、母の左目が角膜移植に向いていると告げた。わたしはドクターに、臓器提供を申し出た。しかしドクターは、母の臓器は薬のためにダメになっていると告げた。わたしは角膜提供を申し出た。


 一九八八年の七夕に母は死んだ。梅雨空が切れて、銀河が見える夜だった。享年五二歳だった。

 母は八日の昼には教会の人々の歌う美しい賛美歌とともに、天国へと旅立っていった。だが母の思い出は、わたしの中で生きている。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る