Webとテレビ
ごぜん様さまを聞いていると、
テレビについて、思うことが色々。
コンプライアンスができてから
テレビがつまらなくなった、と
ごぜん様さまの横山アナウンサー。
テレビで言えない裏話を、
芸能人や
水商売の人たちが
YouTubeで語る。
これがめっちゃ、面白い。
なので、テレビが相対的に
つまらなく感じるようになったのでしょう。
有川浩の
「図書館戦争」で、重要な設定として
「メディア良化法」
というものがあるのですが、これは、
表現の自由・言論の自由を抑圧する
法律で、その世界ではこの法律が、堂々とあるという設定です。
たしか、二、三年前に、国会で
差別や人権を無視する報道はやめろ、という内容の、法律ができたと思った。
それ自体は、べつにいいと思うけど、
そこから、自主規制となって、
やらなくていいことまで、やってるという
人の本を読んだこともあります。
愛知県の、「表現の不自由展」とかで、
そこに展示されているものについて
反対意見があり、
凶行に及ぶ人がいるので
展示はやめます、という県の意向があったり。
人の顔色を覗って、
言いたいことを言えないので、
かえって、ネットで、変な意見を読むと
叩きたくなるとか。
とんがった意見というのは、
炎上するので、言えなくなるのが
Webというものなのかも。
「あなたはそういう意見なのね」
と受け容れるのも
一つの生き方だよ、
なんて言う人もいる。
表現するって、難しいですね。
当たり障りのないことしか
書いてないわたしには、
そういう難しいことは
手が届かないかもしれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます