家事は8割捨てていい #03

家事は8割捨てていい #03


「約束をやらなかった結果を、家事同様、シェアする」

『家事は8割捨てていい』の筆者佐光紀子さんは、家族に仕事を任せたら、結果をすべて受け入れて、たとえダメでも修正しない方が良い、と書いています。


 具体的には、研いだお米を炊飯器にセットするのが当番だったお父さんが、その家事をわすれたら、その日は米ナシの晩ご飯。ここで、しょうがないわたしがやるわ、とフォローしたら、

「なーんだ、結局ママがやってくれるのね」

 と家族に思われることになり、家事が減らないというのです。

 安きに流される人間心理が判っている。

 子どもを育てるのに、手間がかかることはよく言われていますから、おとーさんにも少しは手伝ってほしいのでしょう。でも「忘れた罰に、ご飯なし!」はきびしー。


 しつけをするって、たいへんですねえ。心を鬼にする必要がありそうです。


 日本が核家族化してから50年ぐらい経ちます。家事労働は、掃除機や洗濯機などで軽くなったかもしれませんが、サークル活動や近所のゴミ拾いなど、主婦のやる事って減ってないみたい。

わたしははじめから、家事を8割捨ててるから、佐光さんの基準から見ると、「歯がゆい!」

 ってことになるでしょうね……。


 まあ、佐光さんちとは違って、うちは夫も義母も家事には協力的ですから。いやむしろ、「クラッシャーにゃんちゃんには、皿を洗わせるのはこわい」と言われてます(涙)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る