ある珍事
2019/12/25のことでした。
おばあちゃんが、エレベーターを使うわたしに、
「階段を使え」
と命令しました。
おばあちゃんの価値観では、若者は苦労して大人になるもんだ、
かもしれない。でもその背景には、
「年寄りは物識りだし、苦労して経験値も高いから、大切にして社会に活かそう」
という儒教の教えがあります。
だけど現代においては、年寄りよりAIのほうが物識りで、経験値も高くなりつつある。
そのうち、人に役立つ知恵もないような一部の人間の意見を聞くより、
AIの意見のほうが効率的に社会を運営できる、
という差別的な教えがまかり通るかもしれない。(会社はとくに、そうなりそう)
いまのわたしだって、将来的に身体が弱って、介護されるようになれば
「迷惑だ」という目で見られる運命にある(冷たいけど、現実だもんな)。
知ってか知らずか、おばあちゃんは、
自分は年寄りだから偉いんだと、
威張り散らして、満足している。
愛情の反対は無関心だそうですから、
わたしに対して、いろいろ言ってくるおばあちゃんは
わたしに関心がある、と言えるでしょう。
わたしがラクをしたくてエレベーターを使ってるわけじゃないってこと、
説明したかったけど、30秒ではムリでした。
まあ、べつにいいです。
エレベーターは、たしかにラクだしね(笑)
自分も他人も、同じ人間。
完璧じゃないから、許し合える。
クリスチャンとして教育を受けてるわたしの対処法は、
この手の攻撃に対して、笑っているしかないってこと。
ふがいない、と周囲から思われるかもしれないし、
弱虫とか優しすぎるとか言われそうだけど
いいじゃないの、平和だったら。
わたしが笑っていれば、いつかなにかが変わるかもしれない。
「悪に対して、悪で勝とうと思うな。
かえって善を持って悪に勝利せよ」(by イエス)
叱られたからって反発せず、
気の毒だと思ってスルーすることにしました。
表面しか見ないのは、わたしもそうだからね。
詳細は、セルバンテスで「鈴宮とも子」名義で出してる、
「ある珍事――母を想う」を参考にしてください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます