16 物語の終わらせ方
蔵を出ると、そこには四栂さんも秋孝の偽物もいなかった。一歩踏み出して、足になにかが当たる。
どうりでいないはずだ。二人とも地面に転がされていた。
そのかわり、蔵の前の段差に暗い影のような人が座っていた。
「……玄さん。」
「よお、由羽坊。」
よく見えていなくてもわかる。
見知った顔。ぼくが小さいときからいる、庭師の玄さん。
「……ねえ。玄さんはいつからその体の中にいるの。」
「はは、察しがいいねえ。」
ぼくの問いに、動揺も、何も感じていないのか、玄さんはそのままで。
ただ、ぼくを見ている。
こっちもただ見返した。だって玄さんがそこにいるのは、ぼくにとっては当たり前のことだから。
ずっと見られていたのだ。
「柚卜さんがいなくなってから、ずっとここにいたんですか。」
「そうなるな。『遠夜の知識』を継いでやろうと思って。」
継ぐ、というよりは。
「ほしかっただけなんでしょ?」
「そうともいう。で、どうだったよ。初めて見る『遠夜の知識』は。」
玄さんは蔵を指さした。
本当に、入れなかったのか。
だから中が空っぽだって知らずに、ずっとこの竹林で待っていて。
会ったこともない祖父の顔が見えた気がした。
きっとぼくにそっくりで、そして玄さんにとって嫌な人だったんだろう。人を千何百、何十年もおもちゃのようにおちょくって、そして自分のせいで勝手に消えてしまった。
残されたほうは、まだここから動けないのに。
「……別に。」
いったい、何を残したというのだろう。
なんの感慨もなく、もらった巻物を解いて玄さんに向かって投げた。
白紙の巻物が、ごろごろと広がる。
「こんなもの持たされても。柚卜さんは消えちゃうし。」
暗がりのなかでどれほど見えたのかはわからないけど。
「中には、なんにもなかったですよ。」
「……ばか言え。」
「本当です。」
「お前も『遠夜の知識』欲しさに嘘を――。」
そう言いかけた玄さんの胸倉をつかんだ。
「そういうの、どうでもいい。」
いっしょに巻き物も握りしめる。しわが寄って、今にも紙が破れてしまいそうなのに、意外と柔軟なのか、それとも別の要因か。破れる様子はなかった。
「会ったこともない人の問題に巻きこまれて、お前は死ぬはずだったとか言われても。勝手に相手がやったことに責任を取らされることも。」
開ききらずに、巻物がとまる。ぼくは最後まで見えるよう、手元の紙を強く引く。
最後まで開ききった巻物には、実はもう文字を書いてある。
さっき、蔵から出る前に。
ぼくはもう、【定義】を終えていた。
「だけどまあ、もらったからには利用させてもらうよ。」
ぼくの言葉に、玄さんはゆっくりと巻物を見下した。どうやら文字列に気がついたらしい。
「――何を書いた!?」
「さあ。明るいところで読めば。」
残念ながら手元にスマホも懐中電灯もなくて、照らしてあげることはできない。
「ぼくはぼくのやりたいように。みんなを救うことにしたからさ。」
最後のほうは聞いていなかったようだ。
玄さんは巻物を手にしたもう片方の腕でぼくの手を振り払った。そのまま家のほうに帰っていく。引きずられた巻物がちぎれる様子はなかった。
すぐに、新しい、そして最後の「術」が生まれる。
ぼくは疲れて、そこにしゃがむ。足元の秋孝もどきが起きたら、確認しなくちゃいけないことがあるんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます