第11話への応援コメント
題名から、ヘミングウェイの『老人と海』を連想してしまいました。
文章表現が分かりやすく、物語の展開もファンタジーな感じで面白いですね。
老人がドラゴンに対する想いが明らかになるエピソードが楽しみです。
最後に、自主企画に参加して頂きましてありがとうございます!
作者からの返信
霧里さつね様
忙しいところ、読んでいただいてありがとうございます。
確かにヘミングウェイのエッセンスを若干意識しないことはないので
それがファンタジーとどんな化学変化があるかは
個人的に楽しみにしています。
老人にとって竜とは
また、家族とは何か
そんな課題を
最後まで展開できたらいいなと思っています。
素敵な企画に参加させていただき、また感想も頂いてありがとうございました。
#日南田ウヲ
第10話への応援コメント
この山の人々は、不運を自分の所だけにとどめておく代わりに、本文中には書いてありませんが、厳しい自然の中で見つめた僅かな幸運は積極的に他者に話して、分け与えているのかもしれませんね。
未来ある者が死者を思い引きずられるのではなく、死に至るものこそが、これからの若者のことを考えなければならないと考えるローからは賢人の風格が伝わってきます。
作者からの返信
猫犬鼠子様
読んでいただき、コメントありがとうございます
本文には
明確には書いていませんが
ご指摘の通りです。
果たして現実の山岳民族がそのようなことかどうかは?特に根拠があるわけではないのですが・・、作中では世界観をそうした設定にしました。
ローについては
小説を最後まで書き上げた時
はじめてその立ち居ちがわかるようになればいいなと言うのが
いまの作者の楽しみです
また、できれば
続きも宜しくお願い致します
ウヲ
第1話への応援コメント
☆をありがとうございますm(_ _)m
今後とも宜しくお願いします。
また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨
作者からの返信
ありがとうございます。
また
お時間があるときに
よろしくお願い致します