修道院

 野営だけは、徹底して避けた。黒い化物が、いつ現れるか知れないからだ。


 必然、集落に宿を借りることになる。しかし、だからといって安心しきれるわけでもない。夜は、常に気が張る。レオンはこの数日、ほとんど眠っていない。楽な旅ではなかった。


 自分のことより、妹のリオーネのことが、レオンは心配だった。何日も旅をしたことなどない。それどころか、故郷のノルンの街を出たことすら、ほとんどないのだ。実際、馬に乗れなくなるときがあった。街を出て三日目の昼のことだ。馬を乗りこなすこと自体は難なくやってのけるが、何日もけ通すのは、また違う。揺られすぎて、動けなくなった。道中の岩に腰を下ろし、回復には半日ほどかかった。


 ただ、僅かに安心できるのは、“声”というものを、妹が聞いていないことだ。これまで、黒い獣が現れたときには、必ず彼女がその声を聞いている。だから、それがないということは、近くにはあれがいない、ということと同じである。


 声というものが、そもそもよく分からない性質のものだから、これも信じ切るわけにはいかない。しかし気持ちの寄る辺となるものが、他にない。信じるしかないのだ。


 山をひとつ越えるだけ。レオンは自分に言い聞かせたし、リオーネにもそう言い続けた。地図には多く“竜の爪ドランゲール”と記されている高山こうざんだ。レオンらは、北の山と普段から呼んでいた。麓にはいくつかの集落が点在しているらしく、あのウルグの村もある。


 越えるのに、丸四日かかった。山道がかなり整備されているのだけが救いで、馬に乗ることもできた。中途に粗末だが山小屋もあったから、寝食はそこでなんとかなった。それでも、四日である。


青の道ブラウ・シュトラーセ”は、通らなかった。本音を言えば、一番利用したかった道ではある。ただ、戦の気配が北に向かってきているらしく、街道の人通りは極端に少なかったのだ。レオンとリオーネも、途中から山道に入った。馬も連れている。目立つことは避けたい。


 エベネの街を見下ろせる位置に着いたのは、出立から七日後であった。見晴らしのいいところで、二人とも下馬する。リオーネは小さく声を上げ、その場にへたり込んだ。


「あれが」


 銀の髪が汗で額に張り付いている。それも厭わず、彼女は眼下の街を見つめていた。安堵のせいか、眼も潤んでいる。


「すこし、ここで休む」


「下りましょう、兄上。街です」


 返答があまりにも早く、レオンは笑ってしまった。


「いや、見える位置に街があるといっても、まだ歩かねばならん」


 レオンは馬を樹に繋ぐ。屋敷にいたものの中では、最も良い。眼が青白いので、青灰ヘルブラウと名付けていた。レオンが馬の荷を解いたのを見て、リオーネも雪風ヴァイゼンの積荷のひもを解き始めた。食糧は、携帯できるものを幾分か積んでいる。干し肉と、木の実を練って固めたものだ。食いつくすことの無いよう、間に合わせられるものは山中でまかなってきた。植物で食えるものとそうでないものは見分けがつくし、兎などを獲れることもあった。


 レオンは食糧に口を付けながら、ノルンの街のことを考えた。領主が街を棄てたようなものだ。自分で決めたことでもある。しかし、ふとしたときに、気にはなった。残した使用人たちは、うまくやっているのか。自警団の友はどうか。食い物は、サントンらが餞別せんべつと言ってくれたものなのだ。


 水を口に含み、腰を上げる。リオーネも立ち上がった。雪風ヴァイゼンに歩み寄る背中を、レオンは見つめた。文句の一つも言わない。レオンの行動を眼で追って、しっかりとそれに従う。健気なものだと思った。


 銀の髪は頭の後ろで纏め上げている。腰には、隠してあるが短剣がしてあった。青竜軍アルメの小隊長アルサスから譲り受けたのだと言う。アルサスは、彼女にとって命を救われた恩人である。肌身離さず持つことで、落ち着くのだとも言っていた。


 稽古は何度かつけたものの、実際に剣が扱えるかというと、微妙なところだ。剣の扱い方というより、からだつかい方を、まだ知らない。剣が護身のためになるとは思えなかった。


 レオンは手早く荷を包むと、手綱を引いて妹を待った。リオーネも、支度は早くなっている。すぐに、歩きだせた。気持ちのせいか、下山にはそれほど時を要しなかった。


 陽が沈む前に、エベネの街に入ることができた。リオーネには、頭から布を被らせる。


 巨大な塔が真先まっさきに視界に飛び込む。それがウォルベハーゲンの修道院だというのは、すぐに分かった。街並みは、ノルンなどとは全く違っていて、階を重ねた大きい建築物が多かった。人通りの多いところを歩いているのか、賑やかだという印象も受ける。巨大な教会か、修道院などのある街は、やはり栄えているのだ。


 夕刻になってもこれほどの人気ひとけがあるのならば、治安は悪くないのだろう。少し遠いが、地図の上では青竜軍アルメの城も同じ領内にある。何よりウォルベハーゲン修道院には、僧兵たちで組織された自警団があるという。その僧兵団が、街の治安を担っているのかもしれない。


 馬をくレオンらのことを物珍しそうに見る眼もあったが、声を掛けるような者はなかった。修道院には、すぐ辿り着く。法衣を着た者が数名、その門を背に立っていた。長い槍を携えている。僧兵だと思われた。


 レオンは立ち止まり、左胸に手を当てる。そして二度拝礼した。青竜教の簡易的な礼である。


「旅の方かな」


 僧兵のひとりが同じように礼を返す。声には、僅かな警戒の色を含んでいる。レオンの腰にいている剣にも、視線が向かうのが分かった。


「ムート領より参った、領主レンスヘルのレオンと申す。このような身形での訪問、おゆるし願いたい」


 身分を証明する書類は、用意している。僧兵はそれを検分し、レオンに返した。表情は、変わらない。


「よくぞ参られた、領主レンスヘル


「神の教えを、請いたいことがあるのです」


「まずは入られよ。青き竜の叡智えいちは海のごとく深く、広い。そなたらの請うものも、ここで得ることができよう」


 ただし、と兵は手を挙げる。すぐに、同じような白い衣をまとった者が駆けてきた。若く、女かと思うような顔立ちの少年である。少年は拝礼すると、無言でひざまずき両手を差し出した。教会での佩剣はいけんは禁じられている。それはレオンらでも知っている。レオンは腰の剣を取り、少年に預けた。


「供の方の、お顔を拝見したい」


 僧兵がさらに言う。リオーネは布を被ったまま、すこし身じろぎした。レオンは、彼女をからだの後ろにやった。


「病の妹なのです。陽に当たることもできぬ病で、こうして布を被せてあります。ここに伺ったのも、その病のためなのです」


「顔も出せぬのですか」


「ええ。どうしても仰るのであれば、もちろん布を取ります。しかし、今は西の陽が強い。もしものことがあれば」


 二人の僧兵が、互いに顔を見合わせる。レオンは、眼を二人から離さなかった。


「宜しい。おい、この方々をお連れせよ」


 呼ばれた少年は、そのままレオンらを案内するように歩き出す。僧兵は元の位置に戻ってしまった。リオーネが小さく息を吐くのが聞こえた。髪と瞳のことは、教会でも可能な限り伏せておきたい。リオーネと二人で、そう話した。ノルンの街であったことを考えれば、余計な注目を浴びたくはない。


 少年に連れられ、教会の敷地の中を歩く。リオーネがしきりに頭を動かし、周囲を見ている。教会は一目でわかる塔の形をしている。その奥に、白く塗られた建物が、ひとつ大きくそびえる。あれが、修道院なのだろう。故郷の屋敷などゆうに超える大きさである。


 白い衣の人間もちらほらと見える。すべて男だが、年齢は様々であった。おそらく、皆が僧侶か、修道士なのだろう。聖職者がこれほどいるのも、見たことがない。すべてのものが新しく見え、レオンも様々なところに目を奪われた。


「司教様にお伝えして参ります。ここでお待ちください」


 少年は、レオンとリオーネをひとつの部屋に入れると、一礼して歩き去った。レオンは思わず、その少年の背を眼で追った。見ただけで判るほど、身のこなしが軽やかだったのだ。それが、この修道院という場所では意外に思われた。


 少年を従えた男が現れたのは、すぐあとだった。禿頭とくとうで、老年も近くに見える。太った男で、白い衣の上から、青い着物も羽織っている。腕に、いくつかの装飾品も付けている。身形から、それが司教だとすぐに分かった。


「ムート領の主、レオン殿。よく参られた。司教のファナティカと申す。この教会と修道院を任されている」


 レオンらは、立ち上がって拝礼する。司教も、柔和な顔で礼を返した。


「強い眼の光をお持ちだ。若くとも、やはり領主であるな」


「父より、まだ領を受け継いだばかりの若輩者であります、司教殿」


 レオンが言うと、司教がさらに目尻の皺を濃くした。


「神の教えはどこであれ、あまねもたらされる。それでも山の向こうから来られたということは、余程の事情がお有りだと察するが、如何いかがかな」


 司教ファナティカは表情そのままに、視線を、布を被ったままのリオーネに向けた。


「病であるとか」


 布の向こうにあるものを見定めようとでもするように、司教がリオーネを見つめる。


「いえ。おそれながら司教、病であるというのは、偽りを申しました。どうか、おゆるしを」


「ほう」


「仰るとおり、事情がございます。司教殿ほか、信の置ける方にのみ、お話ししたかったのです」


 ファナティカはレオンの言葉にも、少し眉を動かしただけだった。嘘を咎めることは、しないらしい。聖職にある者への嘘で気持ちが重くなっていたレオンは、それで僅かに安堵した。


「彼を、出してはいただけませぬか」


 レオンは、司教の傍らにいる少年に、ちょっと眼を向けた。


「それは致しかねる。お客人といえど、ご容赦ようしゃ願いたい」


 司教の口調は、反論を許さないものだった。


「この者は、石と同じ。そう思われよ」


 まだ、レオンの剣を携えたままの少年は、そのまま動こうとしない。従者のようで、一言も発さないままでいる。


「わかりました。リオーネ」


 レオンは頷くと、傍らにリオーネを呼んだ。頭から被らせていた布を取る。銀色の髪が、夕刻の差し込む光にきらめく。伏せていても分かる青い瞳が、その前髪の間から覗いた。


「なんと。そんな」


 ファナティカが、しわがれた声を出した。息を呑む音が聞こえる。それは、従者の少年が出したものであった。他に言葉が出ないようで、司教は何度も同じように呟き、禿頭とくとうに手をった。


「妹君だと、仰ったか、レオン殿」


「義妹では、ありますが。この髪と瞳のことを知りたく、ここまで伺ったのです」


「そうか。それは」


 司教はなにかを唱えるようにまた小さく呟くと、左胸に掌を当て、大きく息を吸い、吐いた。


「銀の髪に、青の瞳。所以ゆえんを知りたいと思うのも、もっともなことであるな」


「司教殿は、なにかご存知のことがお有りなのですか?」


 あまりの動揺ぶりである。レオンは尋ねたが、司教は僅かな沈黙のあと、首を振った。


「分からぬ。しかし、これは。ああ、そうか」


 まだ言葉がまとまらない様子の司教に、従者の少年も驚いたような眼を向けていた。リオーネが、怯えたような表情で、レオンにからだを寄せる。


 しかし、司教の表情が元のようになったのは、そのすぐ後のことだった。


「宜しい。レオン殿、リオーネ殿。ウォルベハーゲンの修道院は、そなたらを歓迎する」


 表情も声も、柔和なものに戻っている。先刻までの動揺を取り繕うようでもない。それが、いささかレオンの心に違和感を残した。尋常な反応ではなかったのだ。それが、無かったかのような振舞いである。


「ルカ」


 司教の声に、傍らの少年が反応した。


「おまえを、この客人の世話役とする。寝所しんじょまでお連れしなさい」


 ルカと呼ばれた少年は、ただ拝礼し、それに応えた。司教は表情を崩さないまま、レオンらに背を向ける。


「司教殿」


 思わず、レオンは声を掛けた。なにか、そうしなければならないという気がした。そのレオンの衣服のすそを、何かが引いた。リオーネである。表情がいやに強張っていた。


 司教は、顔だけを振り返らせた。夕刻の陽が影を作り、なぜか表情だけが、よく見えなかった。


「何日でも、滞在されるとよい。書物も、多量にある。神の言葉と古の知恵が、きっと何かをもたらすであろう。竜の加護を」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る