神官長の独白

ああ、今日もアカリに手が届きませんでした。



アカリがこの世界から消えて、もう一年が過ぎたでしょうか。魔が晴れて清々しい光に満ちた美しい世界になったというのに、彼女がいないというだけで……こんなにも寒々しく感じてしまうなんて。


あまりに大きな喪失感に、しばらくは思考が停止したようにただ生きているだけという日々が続きました。


まさか彼女があんなに唐突に消えてしまうなんて、想像すらしていなかったのです。




日に日に濃くなり空を覆っていく黒い魔の気、魔に侵された野獣の魔物化、ついに人の中にも魔に侵されるものが出てきたという状況の悪化を懸念して、古い古い古文書の記述を頼りに私が独断で召喚したのが彼女、アカリでした。


強い祈りの力を持つ神官が、100日に渡る精進潔斎と祈りを捧げる事で得られる奇跡、それが女神の言葉を聞き人々に幸せをもたらすと言われる聖女。


長い長い祈りの果てに目の前に聖女アカリが現れた時の感動は、言葉に出来ない程でした。



彼女がこの世界に遣わされた時、神殿中に眩い光が射し彼女の身の内からも確かに著しい聖なる力が感じられたものの、それでも彼女が聖女と正式に教会に認定されるまで、半年もの時間を要しました。


それは当初言葉が通じなかった彼女が、聖なる力を分かりやすく発揮出来るまでに時間がかかったためでもありますし、何より既に魔の影響を受け始め聖女召喚を渋っていた上層部を振り切って私が勝手に聖女を召喚したために不興をかってしまったせいでもあります。


何の落ち度もないのに不遇の扱いとなってしまった彼女に申し訳なくて、私は言葉の修練からこの世界でのマナー、お金の使い方や基本的な生活のためのあらゆる事を時間をかけて説明しました。



古文書によれば、聖女とは女神エリュンヒルダ様のお力を得て異なる世界から召喚されるものだと記されています。


そしてそこには、古の聖女が最も魔の濃かった場所に庵を設け、夫や成した子らと共に生涯その庵を守り幸せに暮らしたとの記載もありました。


だからこそ私は出来るだけの時間を捻出しアカリとの時間に費やしました。


アカリは世界を救う聖女であるとともに、生涯をこの地で生きる事になるのです。


そう、召喚方法は分かっても、元の世界に戻す方法は分からない。それだけに召喚するまでにも随分と悩みましたが、このままでは度重なる飢饉と酷くなる一方の寒気に幾千の人々が犠牲になってしまうでしょう。


聖女の召喚はこの世界にとってなくてはならないものです。


こちらの都合で召喚する彼女が、この世界で心地よく過ごせるための努力はけして惜しまないと、召喚すると決めた時からそう決めていました。


幸いアカリはとても熱心で、言葉の覚えも早かったのは本当にありがたい事でした。並々ならぬ努力だったと思います。




そこまで思い出して、私は小さく笑みを浮かべました。




彼女が最初に私に伝えてくれた言葉も、そう言えば「大好き」でしたね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る