ヨムの順番とおせち料理。

皆様、遅ればせながら……


あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします!!


本当はもっと早く更新したかった、いやもっと言うと、

年末に訊きたかったことがあったのですが——年もすっかり明けて5日も経ってしまいました。。。


◆カクヨムのこと80


デバイスを開いて、さあ、他ユーザーさんの作品を読むぞ という時、どんな順番で読みますか?


1 マイページに表示される順番

2 更新を楽しみにしてる作品から

3 仲の良い方のから

4 いつもこちらの作品を読んでくださってる方のから

5 更新頻度の多いものから

6 未読話数がたくさん溜まっているものから

7 未読話数が少ないものから

8 話題になってる/気になってる作品から

9 気の向くまま/特に意識せずなんとなく

10 その他

11 ヨムはしていない


※私は通常は1か7なのですが、ヨム活動ができずに全体的に溜まってしまってる時には、3、4になったりします。


ちなみに、テレビの連続ドラマも、気に入った作品ほど終わってほしくなくて最終回を見るのを先延ばししちゃうタチなので、カクヨムでも私がなかなか読まない作品=おもしろくない、とか、楽しみにしてない、ということでは決して決してありません!!


むしろ、腰を落ち着けてじっくり読みたいとか、楽しみだったりする作品を「まとまった時間が取れる時に」と後回しにしちゃう場合があります。。。(汗)



◆その他のこと80


お正月におせちを食べますか? (作る or 買う も含めて)

また、おせち料理では何が好きですか?


1 作って食べる

2 家族等に作ってもらったものを食べる

3 買って食べる

4 食べない

5 その他


◇好きなメニューは?


A 伊達巻き

B 筑前煮

C なます

D 黒豆

E 栗きんとん

F 数の子

G 田作り

H かまぼこ 

I 昆布巻き

J ちょろぎ

K その他

L 好きなものはない


※私は実は、おせちに関して子供のころの実家の記憶があまりなくて、祖父母のところで年越しする時には豪華なお刺身が出ていたことしか覚えていないのです。

あ、あとは、子供たちにはおめでたい形(鯛とか恵比須さん?とかのボソボソした食感の和菓子(名前がわからない 汗)がついてました。。。


おせちをちゃんと食べるようになったのは結婚してからで、夫のM夫くんの実家が手作り&一部を買ってお重に詰めて並べているのを見て感動しました(笑)

今回はお義母さんが入院中で、そもそも義実家に集まれなかったのですが。。。


というわけで、今は2です。


※好きなのはもちろん、E!! そして、J の


ちょろぎなんて、義実家で見るまで存在も知りませんでした(汗)


あとはB、C、D、Gかなぁ。

というか、嫌いなものはなくて、どれも美味しくいただくんですけど(笑)、特に好きなのはそんなところでしょうか。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る