公開済みレビューの改訂と「枕」。

まだまだ暑いですね〜今日は、なんだかいつにも増して蒸し蒸し感が強いです。。。


そんな中、つかぬことをお訊きしますが。。。


◆カクヨムのこと75


一度書いたレビューを、あとから(公開後ある程度時間が経ってから)書き直したことありますか?


1 ある(よろしければ理由も)

2 書き直したいと思ったことはあるけど、書き直してない(よろしければ思った理由と、直してない理由を)

3 ない

4 レビューを書いたことがない

5 その他


※私自身、そもそもレビューを書くのはあまり自信がなくて、そんなに書いてないうえに、ちょっと前に、これからは積極的にレビューを書くようにしたいとか言っといて、今のところ書く書く詐欺になっていますが(汗)、2だったことが1、2度あったような気がします。


直したいと思った理由はこんな感じかなぁ。。。


・連載が進んで、レビューに書いたこととちょっと変わった気がする(つまり、こちらが早まってしまった)

・もっといいレビューを思いついた

・作品の方がレビュー以上に良くなって、書いた内容では物足りない感じになった


完結してないと起こりうることばっかりなんですけど、だったら、レビューってどのタイミングで書くのがいいのかって話になったりもしますね。


あと、書き直してない理由は、そこまでこだわっちゃうと自分の中でますますレビューのハードルが上がって、直しても満足いくものが書けない気がしちゃうのと、書き直してもまた同じことが起こるかも? って思ってです。けっこうエネルギー要るし。。。


結局は、完結してから書くのが一番いいんでしょうね?

でも、エッセイとかは、本当は早く書いた方がいいんだろうなとか思ったりもするし……難しいですね、タイミングが。。。


◆その他のこと75


ご使用中の枕の材質を教えてください! また、高めが好きとか低めが好きとか好みがあれば、語ってください!!


1 パンヤ、わた、羊毛など

2 スポンジやスポンジを細かくカットしたもの

3 羽毛

4 パイプ

5 低反発ウレタン

6 高反発ウレタン

7 そばがら

8 ビーズや砂? みたいなの

9 タオルを折ったものなど

10 その他の特殊な素材

11 その他の特殊な形状になってるもの(ex. マカロン型とか)

12 その他


※私は旅エッセイでも書いてるように、マイ枕を持っていくほど枕に眠りを左右される繊細なヤツでして(笑)、いまだに理想の枕に出会っていません。

枕を手作りしようかと思うくらいです。


永遠の試行錯誤の中で、枕を二つ並べるという方法だけは長らく続けているのだけど、何年か前までは1と3でした。

今は、1と2です。


1はやや硬めで、体の右側を下にして眠るのが好きなので、右側に置いてます。

仰向けに眠る時は、二つの枕の境目に頭をのせる感じです。


そして、低めが好きです!

2は、買った時の状態から中身を減らしました。

1は、最初から自分で好きな高さに作ったものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る