応援コメント

小説のアップとマヨネーズ。」への応援コメント

  • 小説は最後まで書き上げて、推敲しながら予約投稿するタイプです。連載方式もやってみましたが非常に苦い思いをしたので笑

    マヨネーズはあんまり好きじゃないんですよねぇ。あれば食べますけど、付けないでいいのなら付けません。理由は良く分からないんですよね……。

    作者からの返信

    Askewさんは、エッセイなどで時々推敲について言及してるのを見るまでは、ノリノリで書いて推敲の必要がないくらいの方だと思ってました。
    いずれにしても、書き上げて、見直しながら投稿っていうのは、理想かもしれませんね。

    子供のころは私もあまりマヨネーズ好きじゃなかったんですよね。
    (その後は、それがKのせいだと思ったりしてましたが 笑)
    もしかして、理由はマヨよりドレッシングとかの方が美味しいからじゃないですか!?
    昔は、今みたいに既製の美味しいドレッシングがバラエティ豊かにそろってるわけでもなかったので、生野菜を食べること自体が今ほどポピュラーじゃなかった気がします(あぁ、トシがバレる!!)

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • >小説を、完結させてからアップしたことありますか? (その場合、できれば理由も)

    う~ん。。。。
    執筆中に物語の半分くらいまで書いたら友達が早く読ませなさいってせかされたので、完結前にアップしていました。。。
    なので5のないになりますかね。。

    >マヨネーズは?

    特に味についてのこだわりは無いのですが、あの裸の子供が可愛いので
    2のキュ○ピーですね。。。

    作者からの返信

    よりこ☆さん、お友だちは本当によりこ☆さんのファンなのですね(笑)
    素敵な関係です♡

    やっぱりKですか。
    カクヨムはKが多いみたいです(笑)

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 50回おめでとうございますううう!!すごいいいいいい!!!
    そして遅くなりました・・・

    卒論は完結(提出)してから上げてます。
    雑詠集は俳句は完成したものを、コメントは2日くらいでまとめて書いてた気がします。
    日記は日記の体にしたいので毎日その場で書いてます。

    マヨはキューピー!うまうまです。

    作者からの返信

    永谷くん、8日間の旅から戻りました!
    帰宅後も溜まった月末の仕事を片付けなければならず、お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!!(汗)m(_ _)m

    ありがとうございます♡

    確かに、卒論は完成してからですよね。
    今後は、社会人になったニュー永谷くんがどんなことを書いていくのか楽しみです♡

    むむ、キューピーですか〜
    今度、今のキューピーを試してみる予定です。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 50回目、おめでとうございます♡♡

    カクヨムのこと。
    私はもちろん?完結してからは1度もありません!!笑

    そして、後から書き変えたいというか
    どこから呼んでもいい風にしたかった〜と
    思ったことがあります。

    真空パックの〜を誰の回から読んでもいいとかしたかったかな。と思い、今回こそ!とそうする予定でしたが……そうなるといつまでもダラダラとしてしまって。笑

    連載という刺激が無いと続かないです。笑


    そして、マヨネーズ。
    味の素です。ピュアセレクト?
    でも、キューピーでも全然平気なんですが
    なんとなーく、味の素に落ち着いています。 
    (味の違いは全く分からない味音痴です。笑)

    実は我が家でマヨラーは夫だけでして。
    息子はマヨネーズが苦手で。

    私も使うには使うのですが、
    マヨネーズが合う物にだけかな〜。

    例えば、
    じゃがいもには、じゃがバターにしたい私と
    マヨネーズをかけたい夫っていう感じです。笑

    作者からの返信

    ねむこさん、仲間〜ですね!

    連載しながらじゃないとって、追い込み型みたいでカッコいいです!
    私は、(完結が)待ち切れなくてのアップかなぁ(笑)

    どこから読んでもいいふうに?
    それはなかなか高度な何か(って何!?笑)が要りそうな。。。
    そんなねむこさんの作品も読んでみたいです!!!

    沙波羅さんへのお返事にも書いたんですけど、
    考えてみたら、我が家でマヨ消費が多いのは、よく食べるものがマヨづけのものだからかも、です。

    じゃがいもは、私も昔はバターだったけど、今はマヨです(笑)
    ゆで卵は塩からマヨへ。
    ちくわも醤油からマヨへ。
    でも、サラダは自家製ドレッシングかぽん酢です!
    そのドレッシングにマヨが入ることもありますが。。。(笑)

    そして、マヨネーズについて、調べたことがあるのでそれをあとで書きます(そこまでするほど私には大事なこと!?)

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • わたしも4で後は大抵、連載しながら書いていく形です。
    同じくそうじゃないとずっとアップできなくなりそうなので(汗)

    マヨネーズ、昔はキューピーでした。
    今はキューピーハーフとか味の素のカロリーカットのとかかな。
    因みに長男はケチャラーです(笑)

    作者からの返信

    つきのさん、同じですね〜(笑)
    でも、つきのさんは余裕を持って連載できてる感じがするのはなぜ〜??

    マヨネーズはメーカーよりもカロリーカットのものを選んでるってことなんですね〜

    え!?ケチャラーっていうのもあるんですか!?
    ごめんなさい、何でもケチャップかけたいのは小学生くらいまでの子供さんだけかと思ってました(汗)
    でも、考えてみたら、ケチャップ味は私もけっこう好きです(笑)
    おしゃれなトマトソースももちろん好きだけど、スパゲティとかもろケチャップ味なのもかなり好きだったりします。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 3と4かな~
    全部書いてから投稿してみたいけど、一生無理かも知れません。
    今もひとつ書いてる最中ですが、いつ公開出来るやら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎5話までしかかけてないです。

    マヨネーズはキューピーハーフです!
    酸味がキューピーの方が強い気がするから(酸味が好きなので)

    作者からの返信

    あいるさん、私もです〜
    全部書いてから、というふうにできるならそうしたいけど、ムリっぽい(笑)

    5話も書けたら、私なら出しちゃうかも!?

    それで、マヨネーズです。
    私も酸っぱい好きなんです!!
    それで、思うところがあって、今朝調べたんです。
    それをあとで書きます( • ̀ω•́ )✧

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 五十回おめでとうございます。
    で、回答は4と1かな。
    一話読み切り短編が多いので当然、完結です。
    味の素が良いのはカロリーカットの製品が手に入りやすいから。

    作者からの返信

    七紙野さん、ありがとうございます♡♡
    皆様のおかげでここまで続いていますm(_ _)m

    確かに、短編はそんな感じになりますかね。
    私は1月に初めて短編書いたのですが、やはり「一気に」でした。

    私はカロリーカットのはあまり食べたことがないのですが、手に入りやすいんですか。
    今度試してみようかな。
    摂取量が多いので、カットされてる方がいいですよね〜

    回答コメント、ありがとうございました♡♡


  • 編集済

    こんばんは(^^)
    コロナ、大変ですね。
    ショッピングモールが営業時間を遅くしたり、イベントが中止、遊園地等も閉店。うちの近くの図書館は読書スペースを閉鎖。あまり情報を気にしてなかったので今日知って驚きました。中国製の物が届かなかったり等、疫病がこんなに大変なことになるとは思ってもみませんでした。
    小説は途中で公開しちゃいます。スマホの画面で入力してるからか、一旦公開しないと頭の中がパンパンになってしまいます。短編も完結してから公開したつもりだったのに後から修正・追加することがほとんどです。思いついたらすぐに読んでほしくなります。カクヨムとエブリスタとなろうに主に載せてるので、全部修正するのが大変です(^^ゞ
    マヨネーズ、苦手な食べ物だったのですが味の素の採れて3日以内の玉子から作ったマヨネーズなら食べれます。キューピーの赤いキャップのは食べれません。
    他にもちょっと高めのマヨネーズ等いろいろ試してます。みそやわさびに混ぜたりしてディップを作るのが好きです。
    パンやピザにはマヨネーズがかかってることが多いので注文する前に気付かないとつらいです。

    作者からの返信

    永倉さん、ほんとですよね。
    当初はここまでの騒ぎは予想できませんでしたし、うちの近所は田舎のせいもあって、あまり目立った変化は実感しないけど、ニュースを見てると都会は大変そうだな、と驚いてます。
    あ、でも、トイレットペーパーなどは一時こちらも店頭からなくなってました(笑)

    なるほど、スマホだとそういうこともあるんですね。
    あとから修正などは、私もけっこうチョイチョイやってます(笑)
    複数に公開してると、確かに修正も大変そうですね。
    私ならどっか抜けちゃいそう(笑)

    マヨネーズが苦手な方って、いるんですね〜。
    確かに、世の中、マヨネーズのついてるものってけっこうあるので、そういうのは大変そうですね。
    Kの方が酸っぱいらしくて(今朝、調べてわかりました)、永倉さんはその味がダメなのでしょうかね。
    私も今朝、いろんなメーカーからいろんなマヨネーズが出てることを知って、へぇぇと思ったところです。
    今回、追加の番外エントリを書こうと思っています。

    そうそう、マヨネーズは自家製のほかのドレッシングを作る時にも活躍しますし、もちろんディップにも使うこと多いですよね。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • みさえさんこんにちは。

    カクヨムのことは、2と4ですね。
    短いのはぺぺっと書いてぺぺっと出します。笑

    マヨネーズは2です。
    1……気になる……あとで買い物行ったとき探してみようと思います!

    作者からの返信

    夏緒さん、こんにちは!

    ぺぺっと、ですね!(笑)
    短いのは私も含め、皆さんそんな感じですかね〜

    マヨネーズ、実は私の認識が間違っていたのかも?と、今朝調べてみました。
    それをあとで番外編で書いてみますね。
    いやはや、こんなことが今ごろ判明(したかもしれない)なんて、ビックリです。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 2万字以下の短編は書き終わってから投稿ですねー。短編はテンションが大切ですから。
    長編はものによりけり。8万字書き終わって推敲しながら投稿したことありますし、3000字しかないのを公開して継ぎ足して行って10万字にしたこともありますし。

    マヨネーズは・・・・・妻が買ってくるのでどこのメーカーなのか分かりません。とりあえずから揚げと冷やし中華には必ずマヨネーズ使います。

    作者からの返信

    ゆうすけさん、コンテストで初めて短編を書いたんですけど、確かにテンション大切ってわかります!
    むしろ、そういうテンションがあって、私も初めて書けたので。
    なるほど、いったん書き終わって推敲しながら投稿というのもいい方法かもしれませんね。
    やり方の一つとして頭に入れておきます!ありがとうございます!!

    そして、公開してから改稿していくのもありなんですね。
    しかも、3倍以上に膨らませた(?)ってことですか!?すごいですね〜
    ゆうすけさん、小説書くのお得意なんですね!うらやましいです!!

    マヨネーズ、それはややマヨラーな感じがします(笑)
    男の方は、カロリー(の高い美味しさ)=ボリューム感?を求めるという印象もありますね。
    筋肉も多いし代謝も女性よりいいでしょうから、それほど太らないんでしょうね、うらやましいです!

    回答コメント、ありがとうございました!!!