応援コメント

読後感と骨折。【追記しました】」への応援コメント

  • 読後感はやっぱり深い余韻に浸れるものですね。それに少しの切なさが入っていれば最高です。ビターエンドの度合いは作品によるかも……。ネタバレ気味ですが漫画の少女終末旅行とか最高です。あ、大団円も好きですよ。すかっと爽やかな大団円は一度は書いてみたいものです。

    僕も中学生までは骨折なんて……と見くびっていたのですが、部活のやりすぎで左ひざの皿が疲労骨折しました。歩けないくらい痛かったのですが副顧問に紹介された接骨院で骨折とは診断されず、痛み止めを飲みながら部活を続けた結果、割れたまま断面が治ってしまいました(セカンドオピニオンで判明)。治すには断面を削ってワイヤーで固定するという2年がかりの治療になるらしく諦めて割れた皿で生活しています。まぁ、一日8時間くらいのスノボでは違和感もないので大丈夫でしょう!!

    あと、壁を殴って右手の中手骨を骨折しました。ボクサー骨折と言われているらしく小指とかそこらへんの恥ずかしい所じゃなくて良かったと安心しました。

    作者からの返信

    深い余韻と少しの切なさ!それはもう最高ですね!!
    少女終末旅行??
    メモしておきます。

    まあ、大団円は悪くはないですよね。盛り上がりにアヤがつけばなおよし、で。

    えーーーーっっ!割れたお皿で生活!?
    それで8時間スノボやって大丈夫なら問題ないのでしょうが、ワイルドですねぇ〜驚きです。。。
    ちなみに、その接骨院には言ったのでしょうか??

    壁を殴ってボクサー骨折!
    確かに、それも、膝の疲労骨折も、カッコいいっちゃあ、カッコいいですね。。。恐るべし。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • >作品を読む時、どんな読後感が一番好きですか? また、嫌いなのはありますか?

    う~ん。。。。
    好きなのは全て該当するなぁ。。。
    ただ、読み終わって「よし!私もがんばる!!」ってなれる物語は好きですね。。

    あとは読み進めて今の自分の心境に合わないって思ったら本を閉じてしまうので
    イヤな読後ってモノはありませんね。。。

    >ずばり、骨折したことありますか?(それはどこ?)

    う~ん。。。。
    攫われそうになって抵抗した時に左の薬指を折りましたね。。。
    けっこう人通りの多い道でしたが完全に油断していました(。´-д-)ハァ-

    >ひどい風邪でフラフラの時にお風呂でめまいを起こして浴槽の角にぶつけました!

    裸でイタタタタァって感じでうずくまってたって事ですよね!!
    (≧∇≦)ブヒャヒャヒャ
    ドンマイですm(_ _)m

    作者からの返信

    よりこ☆さん、わかります〜
    がんばる!って思えるの、いいですよね!!

    あぁ、私は途中でやめるのができなくて。。。
    (貧乏性で、ここまで読んだんだからもったいないって思ってしまう)
    考えてみたことがなかったけれど、やめるってことができればいいんですよね!

    攫われそうに!?
    骨折もそうですが、そもそものその状況が気になります(汗)(汗)

    ふふ、ありがとうございます。
    今は笑い話ですが、ほぼくずおれたような格好で「この世に神はいない!」って泣きました(笑)
    あの時はすでに、ひどい風邪+肺炎なりかけのひどい咳で人生でも最悪の部類のつらさにいたので、さらに肋骨折って咳する時の痛みが加わったという負の連鎖でした。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • みさえさん、こんにちは。

    カクヨムのことの方は、みさえさんと全く同じです♡♡

    私が書く必要が無いくらい同じ!!
    ですので、ここで方言指導の人のお話を。笑

    私が見たのはどのドラマの人だったのかすらも思い出せないのですが…ごめんなさい。
    でも、30代か40代の男の人でした。
    そして、確かその専門の仕事の人では無かったような。

    ほんと、全てが曖昧な記憶ですみません!!

    これは私の想像なんですが、
    その時の人は劇団員の人とかでその地方だった人がやってるのかな?と思いました。

    きっと専門の方はいると思うのですが、
    私の見た方はそんな感じがしました!


    あ!骨折!!
    私はしたことがありません。

    ただ、例の小指!!
    多少曲がったままになってしまいました〜。
    あーあ。笑

    作者からの返信

    ねむこさん、突然方言指導の話になったので、私もそこで慌てて正座いたしました( • ̀ω•́ )✧笑

    なるほど、劇団員か〜
    そして、意外と若い!
    今までドラマとかで指導した人を一堂に集めて、全国方言シンポジウムとかやってほしい!
    そしたら、絶対に行く!!!(笑)

    教えてくれて、ありがとうございます♡♡

    読後感、確かに、ねむこさんと私は似てるかもなぁとふだんのエッセイを読んでいても納得です。
    そして、小指、そんなことになってるんですかぁ!?
    マッサージとかで少しずつ元に戻せたりしないんですかね(涙)
    もう痛くないの??
    お大事にね〜!!

    回答コメント、ありがとうございました♡♡


  • 編集済

    1、3、5はよきいいいいいいい!
    って感じです。好きなタイプ。文体が好みなら尚更よきです
    2、4、6、7も好きです。
    どんでん返しはきっちり伏線回収できればお見事ですが、難しいですよね。

    8まで行く前にそういう作品は切っちゃうことが多くなりました。無理して読むもんでもないかなーと。

    骨折はなしです。

    作者からの返信

    永谷くん、おぉ、永谷くんの好みの文体ってどんなだろう!?
    興味が湧きました!!

    そういうどんでん返しは、確かに難しいかもですね。
    そういうのを書こうと思ったら、編集さんみたいな、一緒に読んで考えたり意見言ったりしてくれる人がほしいかも(笑)

    限られた時間では、好きなもの優先でいくしかないですよねー

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 腰良くなるといいですね。

    私はハッピーエンドがいいです。バッドエンドだとしても笑えるのがいいです。どんでん返しは求めてはいませんが、あると驚きますし、感動します。

    嫌なのは、登場人物が何故こんな目に合わなきゃいけないの?というような不幸な話です。実は因果で過去に悪いことをしたからなど理由があるならいいのですが。

    後味悪いのは考え込んでしまうので嫌な予感がした場合は読みません。シェイクスピアとかあらすじしか読みません。

    自分のことは置いといて……伏線を回収してなかったりするのもガッカリします。展開に無理がありすぎるとそこでつっかかって、集中して読めなくなります。

    あと、最終回でちゃんと締めてないのも苦手です。第二部の予告みたいな最後はモヤモヤします。

    それから疑問文じゃなくて、語尾を上げるのを「?」で済ませる作家さんも苦手です。「わかったよ?」みたいな。
    愚痴になってしまいすみません。

    骨折はしたことないです。両親が年老いてきてるので転倒とか気をつけてほしいです。


    作者からの返信

    永倉さん、ありがとうございます。
    昨日あたりから腰はだいぶよくなりまして、わりと普通にできていますm(_ _)m

    結末についての永倉さんのご意見、興味深いです。
    理不尽な不幸な話って、現実にもありますよね。
    なので、物語でまであえて読まなくてもいいのかもしれませんね。
    シェイクスピアってところにクスッとなってしまいました。
    確かに。。。(笑)

    伏線回収、ムリのない展開、「続く」みたいな終わり方、どれも同意です。
    そして、やっぱりラストって大事だな、とあらためて。。。

    語尾上げの「?」は、ラノベではよくあるのでしょうかね。
    こちらは愚痴もOKなので、どんどん吐き出してください(笑)

    高齢の方の骨折はシャレになりませんものね、いつまでも自分の足で歩けるようにと願わずにいられません。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 5の「やられた!」感があると良いですね。
    骨折は二回。
    一度目はスケボー。
    二度目は泥酔して二階の窓からダイブ。
    ははは。

    作者からの返信

    七紙野さんは5ですか!
    それもおもしろいですよね♡

    そして、アクティブでワイルド(?)な方なのですね!!
    自主企画の作品などを思い出しながら、なるほどと思いました(笑)

    それにしても、自らダイブ!?
    ん〜〜すごい!!それはもう武勇伝ですね!!

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • カクヨムについては8以外はありだと思っています。
    書くのはやっぱりハッピーエンドが好きですけど、他の方のコメントにあったように書き手が心を込めて書いたのだろうなと思う作品には心惹かれます。

    そんな作品書けるかなぁ~😢

    骨折経験ありまっせ!
    ちょっとした段差で足首を……
    不自由でした💦

    作者からの返信

    あいるさん、心が入ってる!という作品には力がありますよね。
    そのことに、今回この質問をして、気づかされました( • ̀ω•́ )✧

    あいるさんの作品は心入りまくりだと思います!!
    だから評価も高いのでは!?

    足首を!?
    それは不自由だし、痛い〜〜!!
    ということは、松葉杖経験者ですね!!

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • みさえさん、腰痛辛いですよね。わかります(涙)わたしも右肩湿布に腰痛ベルト中です。お互いに無理せずに少しでも早く治りますように。。。

    読後感、好きなのは7ですね^^*

    そして、やっぱり相性はあるのかも、と思います。

    皆から絶賛されている作品でも、わたしには合わないものもあるし(でも、これも”その時の”自分には合わないだけで、後から読んだら、感想が変わったりもするから不思議)

    極端な時では(これは紙の本でですが)3分の2読んだ時までは合わないなぁと思った作品が最後の一話でひっくり返って大好きな作品になったり、なんてこともありました。

    あ、ちょっと質問の読後感ということからズレちゃったかな^^;

    それと骨折は不思議と無いです。
    どうも、骨関係は丈夫らしい?
    代わりに皮膚関係は弱い(アレルギーとか)のと打撲とか捻挫とかは多いのですよねぇ。
    あと、怪我関係はおっちょこちょいなので(汗)

    作者からの返信

    つきのさん、今日のお加減いかがですか?
    私は昨日から腰はだいぶいいです、ありがとうございますm(_ _)m

    つきのさんが7というの、何となくわかります♡

    相性とかありますよね〜
    最近読んでいた紙の本で、まったくおっしゃる通りのことがありました。
    最後の4分の一くらいでやっと、読んでよかったとなりました(笑)
    (そこまでは、どうしてこれを発表したかったの?って感じだった)

    タイミングが違えば感じ方が代わるのも、同意です!!

    私もケガは多いけど、やっちゃった時はまさか骨折まで!?って感じでした(汗)
    子供のころアトピーで牛乳飲んでないから、実は骨が弱いの?ってことにしてます(笑)
    お互い、気をつけましょう( • ̀ω•́ )✧

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • ぎっくり腰大丈夫ですか?
    一度やると繰り返すらしいので、本当にお大事にしてくださいね。

    読後感は、特にどれでも気にしないですね。
    ハッピーエンドも大好きですし、後味悪いものも自分で書いたりしますしね。
    読んでて、「ああ〜、これ上手く纏められなかったんだろうな〜」とか察してしまうものもありますけど、笑 それはそれでいいんじゃないかしらって思ってます。
    あ、ひたすら後ろ向き思考ばっかりが続くやつは嫌かもです。
    悲劇のヒロインに浸って気持ちよくなっちゃってるやつは、途中で読むのやめちゃったことありますね。

    骨折は、小学生のときに病院で走り回って転んでまさかの鎖骨を折ったことがあります。
    わたしはどんな転び方をしたんでしょうね。笑
    現場が病院だったのですぐに診てもらえましたけど、しこたま怒られました。笑

    作者からの返信

    夏緒さん、ありがとうございます。
    もともと腰痛持ちだったのですが、トシとともにあまり気にならなくなっていたところに、突然のギックリだったんですよ〜(涙)
    それ以来、立て続けに何かと腰がこうなるのはやはりその影響なのでしょうね。2回目以降ははっきりと「ギックリ」ともならずに密かに痛くなっているので、油断できません(泣)

    悲劇〜で気持ちよくなっちゃってる!?
    (リアルでもありますよね 汗)
    そういうのは読後まで行かなかったってことですね(笑)

    うぁ〜、肩が何かにぶつかったのでしょうかね!?
    逆に、顔や頭が何ともなくてよかったですね!
    怒られたかもしれませんが、場所も病院でよかった!?(笑)
    でも、鎖骨だと生活が不便そう。寝返りとかできませんよね〜(涙)

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • んー、筋が通っていれば読後感にはこだわりませんねー。逆にイヤなのは読者に丸投げする感じのヤツです。結局どうなったんだよー、と叫ぶ系のヤツはやめてほしいですねー。

    骨折はスキーやってて右手の小指折ったことあります。あんまり日常生活に影響ないかと思いきや、トイレで大層不便しました。笑

    作者からの返信

    ゆうすけさん、そうですよね、筋が通ってればいいですよね。私もとりあえずは何でも受け入れる派です。
    これまで全然出てきてなかった人が最後に犯人だった、とかはイヤですけど(笑)

    「結局どうなった!?」系も確かにあります〜
    逆に、どうして作者はこういう結末にしたんだろうと考えることで、モヤモヤを収めるようにはしてますが(笑)

    小指骨折でトイレで不便……
    そんな小さな部分の骨折でも痛いものは痛い、という理解でOKですか?
    (それとも、私が想像する以上のことが男性にはあるのでしょうか??)

    私の1回目の骨折は左肘の角が小さく割れた剥離骨折だったのですが、たったそれだけでこんなに痛い!?って思いました。

    回答コメント、ありがとうございました!!!