第18話 小説の役割

『涼宮ハルヒの直観』が発売とのニュースがありました。

9年もの沈黙を破り、満を持しての登場です。


 僕自身はエヴァンゲリオン以降アニメから離れていたのですが、

たまたま観た『ハルヒ』にはまり、下手ながら自作の小説を書くにいたっております。


 そのハルヒ以降は、アニメの類似表現等に飽きが来て、またまた離れていました。


 世間的には映像からの影響があまりにも大きいのですが、中身の部分はやはり文章表現が握っていると思っております。


 テレビや動画を付けながら他事をされることがみなさんもあるかと思いますが、

そのとき手を止めて画面に目を移すのは、なにか引っかかる言葉が耳に入ってきたからではないでしょうか。


 その耳に引っかかる言葉を作るのが演者のコメント力、作家のシナリオ力なのでしょうね。


 なにかひとつの設定が当たると、爆発的にその他にも広まりますが、そのテンプレの大元を作るのは大変なことです。

 一本の作品の中でもひとつの良い設定や印象的なセリフがあると、それはもう100年経っても後世に語り継がれることでしょう。


 電磁データだと、100年経てば再生する機器がないというリスクがありそうです。データ自体も壊れているかも知れません。


 紙媒体ならしぶとく生き残りそうです。人の目に触れる機会も多いでしょう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る