彼岸と言えば <カクヨム版>
彼岸と言えば <カクヨム版>
ようやく秋らしい風が吹き始めた九月の末、墓参りのために帰郷したいと夫へ申し出た。
自室で書き物をしていた彼が、
「今年はやめとこう」
返事は予想通りと言うか、あっさり却下された。
今年は、だなんて、誤魔化しにもほどがある。
結婚してもう五年、一度もお参りしていない。
ここは少し粘ってみよう。
「お彼岸だし、連休は予定も無いし」
「みんなが帰郷するからって、真似する必要はないだろう。渋滞でうんざりするだけだ」
大学で古文書の研究をしており、家でも本ばかり読んでいる超インドア派だ。
「外出もたまにはいいでしょ。山の空気は気持ちいいよ?」
「それだよ。あんな山奥、考えるだけでぐったりしちまう」
「運動もしないと、贅肉増えても知らないから」
「冬にはいい防寒具になるんだよ」
ああ言えばこう言う。夫婦の会話はいつもこんな感じ。
夫婦、か。
最初は気恥ずかしかったけれど、自分たちを夫婦と呼ぶのにもやっと慣れてきた。
さあ、議論は終わりだと、啓介さんは机へ向き直る。
ダメダメ、今回は諦めませんよ?
「ご先祖さんに、ちゃんと報告したいの」
「……律儀だね」
「私一人で帰るから――」
「ダメだ。一人は絶対ダメ」
「じゃあ、二人で一緒に行く? 啓介さんは実家がイヤなんでしょ」
「それは……ん……」
結婚前に、彼は両親へ挨拶した。
夫が私の故郷へ来たのは、そのただ一度切りだ。
私に気を遣ったのだろう、こちらへ戻ってからも、彼の方から故郷の感想を言いはしなかった。
だけど、丸っきり感想が無いのも変な話で、私が問い詰めたところ渋々不満を口にする。
食べ物が合わない。何だか肌寒い。両親の言葉が聞き取りづらい。
細々あっても言いたいことは一つ、要はひどく居心地が悪かったらしい。
仕方ないのかな、と思う。
私だって、彼の御両親に会った時は、冷や汗が出そうなくらい緊張したもの。
だから啓介さんには車で送ってもらい、一人で墓参りを済ませるつもりだった。
実家には一泊するかな。
両親は引き留めかねないけど、そこはキッパリと断らなくちゃ。
また車で迎えに来てもらい、次の日には帰宅する。
これなら反対されないと思ったのに。
「運転したくないから?」
「いや、そんなことは。渋滞は勘弁してほしいな」
「それは私もイヤ。でも我慢してくれるよね?」
「まあ、多少なら」
啓介さんは優しいから、渋滞くらいで文句は言わない。
逃げる理由に持ち出しただけ。
では、彼が反対する本当の理由は何だろう。
実家に寄るのを嫌がってるんだと、そう予想したのになあ。
「お墓参りって、普通よね?」
「最近はしない人も増えてる。盆の時のみ、とか」
「普通よね?」
「ま、まあ。する人が多いかもしれない」
「私がしたいのは、おかしい?」
「…………」
叱られた子供みたいに、啓介さんは視線を落として黙る。
もう一度、同じ質問を繰り返すと、力無く「おかしくない」と答えた。
「私は少し怒っています」
ゆっくりと告げた言葉に、
利くんだよね、このセリフ。
まだ二回しか使う機会は無かったけども。
覚悟を決めたのか、彼はやっと頭を上げて私の目を見た。
よろしい。
では尋ねよう。
「ちゃんと理由を教えて。なぜ私が帰郷しちゃいけないの?」
「……から」
「え? もう一回」
「……離れたくないから」
ポンっと顔から音がした気がする。
たぶん、頬は真っ赤だ。
ここでプロポーズの言葉を再現されるとは!
いやいや、だけどおかしいって。
啓介さんは、私と比べたらクールで大人だよ?
ちょっと離れるくらいでゴネたりしないでしょ。
それじゃ仕事へ行くたびに、
“キミと離れたくない!”
“ダメよ、お仕事だもん。私は待ってるから。あっ、そんな、朝から――”
これを毎日?
悪くないなあ。
……ちょっとやってみたいけど、そうじゃない。
「いつもベッタリってことないのに、どうして帰郷だとイヤなの?」
「なんて言うか……取られる気がしてさ」
「まさか私が浮気するとか?」
「違う。上手く説明出来ないな。もう帰って来ないんじゃないかって不安になるんだ」
そんな馬鹿な、と強く強く否定する。
私の戻る場所はここ、啓介さんの隣。
そう誓って結婚した気持ちは、今も全く揺るいでいない。
言葉を尽くし、懸命に想いを伝えると、彼も最後には納得してくれた。
「たかが墓参りに、考え過ぎだったかな」
「そうそう。こんな心配性だなんて、初めて知った」
「キミのことになると、いつも心配だらけさ」
わずかに苦く、でも穏やかな笑顔で彼は私を見る。
この人なら、と結婚を決めた優しい顔だ。
普段は私が甘える役なのに、この時は逆になった。
座る彼へ近づき、その頭を抱き寄せる。
たまにはこういうのもいい、そう感じた夕方だった。
◇
墓参りを決めてから三日後、二時間のドライブを経て故郷へ帰る。
激しく蛇行する山道の末、目的の登り口の脇で車を停めた。
山頂へ向かう脇道は、車が通れるような幅は無い。
ここからは徒歩じゃないとね。
頂上近くには古い
「こんな
「ちょっと早く着き過ぎちゃったね」
午後三時過ぎ、ちらほらと参道を行き交う人が見える。
夕方が近くなり、下りてくる人が多い。
ここは外灯も整備されておらず、日が落ちてしまうと危なっかしい。
もうすぐ参詣客は消え、虫の音が大きく響く時間となる。
鬱蒼と樹々が茂る山の中、私たちはシートに身を沈めて時を待った。
太陽は葉に隠れて窺えなくても、時間の経過は明るさと気配で分かる。
やがて山陰に日は沈み、
運転席の彼へ頷き、私は車外へ出る。
二人で登り口の前まで赴き、しばしの別れを惜しんだ。
「ちゃんと帰って来てくれよ」
「分かってる。また明日ね」
重なった唇が離れると同時に、私の身体を毛が覆う。
ぴょこんと立った二つの耳に、ふさふさの尻尾。
刻限だ。
混じった闇が光に勝る
道は
こーんと一鳴きした私へ、啓介さんは右手を挙げて応える。
さあ、急がなくっちゃね。
今では懐かしくなった幽世へと、一歩踏み出す。
久方ぶりの故郷を目指し、私は全力で霧の中を駆け上がって行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます