花を召しませ 〜仕事に生きたいわたくしは、あなたとの婚約破棄を願います〜
新奈シオ
序章 明日の夫となる人は
第一話
深紅の花嫁衣装。
それは幸せのあかし。
花嫁は真っ赤な
頭には
やがて鏡にみずからの姿を映した花嫁は、必ずやこぼれんばかりの笑みを浮かべることだろう。
なぜなら深紅の花嫁衣装は幸せのあかし。
それに彩られた花嫁は、かつてないほど美しい姿で、愛する人のもとへと嫁いでゆくのだから。
* * *
神仙も昼寝に興じる、夏の昼下がり。
「そうね……美しい衣裳になりそうだけれど、なにか違うのよね」
「違う……ですか?」
「とても素敵な図案だと思うわ。でも娘には似合わないような気がして……」
目の前の椅子に座る女人――四十を越えたばかりの彼女は、そう言ってささやかな息を吐いた。
彼女は名のある貴族の妻だ。
来春に
「似合わないとは……形ですか? それとも色や装飾でしょうか」
いったい何がいけないというの?
先ごろ十七歳になったばかりの莉璃は、この国有数の名家の一人娘にして、ここ『月華館』――高級花嫁衣装の仕立屋の当主だ。
貴族の娘は仕事に就かず、良き家へ嫁ぐのが良識とされている今の世。
けれど莉璃は、二年前、急逝した母のあとを継ぎ、仕立屋となった。
そしてその頃から時折、図案を見た客に言われることがある。
『素敵だけれどなにか違う』『娘には似合わなそう』と、厳しい評価の数々を。
――それでも注文してくださる方もいらっしゃるけれど。
いったいなぜそう思うのか。色か、形か、装飾や刺繍の柄か。
どうにか答えを見つけたくて、莉璃は日々、仕事に熱を注ぎ続けていた。
「残念だけど、これなら
手間をとらせてごめんなさいね、と、女人は椅子から腰を上げた。
「お待ちください! お気に召されないのなら、早急に修正いたします」
しかし女人は、困ったような顔で首を横に振る。
「……ここ月華館は、やはりあなたのお母さまあっての仕立屋だったんでしょうね。月華館の花嫁衣装を着た娘は幸せになれる――その噂も、最近ではとんと耳にしないもの」
ずきり、と胸が痛んだ。
今は亡き母が高く評価されたことは嬉しかった。
しかしかつての良き評判を、自分の力不足で落としてしまったことが悔しかったのだ。
だがそれでも前を向くしかないのだと、ひとつ深呼吸をする。
「……お力になれずに申し訳ございません。いつかご納得いただける衣裳を作れるよう努力いたしますので、これに懲りずに月華館にいらしてくださいませ」
「そうね。あなたの成長を楽しみにしているわ」
「ありがとうございます」
「それからあなた、もう少し表情をやわらかくしてみたらいいわ。ここに来てから一度だって、あなたの笑っている顔を見ていないもの」
「も、申し訳ございません……!」
莉璃はひたすらに頭を下げた。
現実的かつ淡泊な性格で、愛想がない。
そう評されることが多く、またそれをとくに気にすることなく生きてきた莉璃だが、客に指摘をされれば、話は別である。
「では失礼するわね」
女人は侍女らしき娘を連れ、店から出て行った。
それと入れ替わるように、外から店の中に入ってくる者の姿がある。
「あれは
やってきたのは莉璃の父――名門貴族、
父はその顔に苦い色を浮かべている。
「……注文はいただけなかったけれど、断られるなんてそうないことなのでご心配は無用ですわ。いつもは図案を見せれば喜んでくださる方ばかりですもの」
先ほどのように『なにか違う』やら『似合わなそう』やら口にする客もいるのだが、それはあえて明かさない。
「それより父さま、いったい何用ですの? わざわざ店にまで来るなんて珍しい」
「今日は大事な用があってな。おまえに紹介したい方をここに呼んであるのだ」
まさか。
莉璃は声に出さずにつぶやいた。
「先日、おまえの縁談を決めたと言っただろう? その相手となる方だ」
やはりそうなの。
予想どおりの展開に、莉璃の気分は途端に重苦しくなった。
「必要ありません。わたくしは結婚はしないと言ったはずです」
「安心しろ。我が鳳家のための政略的婚姻だが、この上ないというほどに素晴らしい縁をいただぞ」
「そういう問題ではございませんわ」
「あちらから申し込んでくれたのだ。まさに棚から牡丹海老だな」
「牡丹海老って……」
隣国のことわざなのだろうが、正しくは牡丹餅。
うろ覚えもいいところである。
「
「勝手に決めないでくださいませ」
「家のことは心配するな。そのうち
颯季とは莉璃の三つ年上の兄のことだ。
母が亡くなった二年前、彼は「世の中を見てくる」と書き置きを残して失踪してしまい、連絡一つ寄越さないまま今に至る。
「とにかく、今回の縁組みが成功すれば我が鳳家も安泰。間近に迫った破滅からも逃れられるというものだ」
「だからといってわたくしを犠牲にするのはどうかと思いますわ」
そもそも鳳家が没落した原因は、当主の能力不足。
つまりほかでもない父にあるのだから。
「そうは言っても莉璃。こうなったらもうおまえの結婚に頼るしかないのだ。溺れる者は犬をもつかむと言うじゃないか」
「それでは犬が死んでしまいます」
つかむのは犬ではなく
「……うちの状況がまずいということは、もちろんわかっておりますわ」
そう。鳳家の経済状況を立て直さなければ、いずれ一家は破滅。
数は少なくなったが、いまだ留まり続けてくれている家人たちのことも、路頭に迷わせる結果となってしまう。
――わたくしの結婚がなによりの解決策だというのも、わかっている。
だが莉璃には夢がある。
それはいずれ『王家の花』となり、この国一の花嫁衣装の仕立屋と認められ、亡き母が大切にしていた月華館を繁盛させること。
そして母がそうしていたように、仕立て業で生業を立て、自分の手で鳳家を支えていきたいのだ。
――結婚をすれば、仕事をやめなくてはならなくなるもの。
この先も花嫁衣装を手がけ続けたい莉璃にしてみれば、なんとしても避けたい道だ。
「父さま、やはりわたくしは結婚はいたしません」
今回の縁談はあきらめてほしいと、父の瞳をひたと見つめた。
「まあそう言うな。それに相手は世の女人たちが思いを寄せる『
「司、白影……?」
誰かしら?
初めて耳にする名に、莉璃は首をひねる。
「いいか? これから彼が来るから、今日ばかりは愛想良く笑って、彼を迎え入れるんだぞ」
その時、月華館の扉が外側から叩かれた。
「旦那さま、お客さまがご到着です。司白影さまがいらっしゃいました」
瞬間、莉璃の心臓がどきりと跳ね上がる。
本当に来たのだ、その方が。
そう思えば戸惑いや不安に胸が騒ぎ、すぐさまこの場から逃げ出したくなった。
「父さま、わたくしはお会いするつもりは――」
ありませんから、と口にするより先に店の扉が開き、太陽の光が差し込んできた。
「司白影、ただいま参上いたしました」
「……! 銀色……」
莉璃が視線をやった先には、息をのむほどに美しい、白銀色の髪の青年が立っていた。
「おお白影殿、中に入りなさい。久しぶりだな。昨年、父君のところで会って以来か」
父が入室をうながすと、司白影は美しい所作で一礼し、こちらにやってくる。
「莉璃、彼が司家の白影殿だ。歳は二十一になる」
研ぎ澄まされた刃のような美貌だ、と莉璃は思う。
すっとした目元に輝く双眸は琥珀。透き通るような白肌と抜群に整った顔立ち。
中でも印象的なのは、やはりその髪色だ。結い上げられ、小さな冠が載せられたそれは、曇りのない銀色をしている。
「白影殿、こちらが我が娘の莉璃だ。十七になる。愛想には欠けるが、気の強い――いや、なかなかしっかりした娘で――」
父の声でハッと我に返った。
いけない。この縁談を断るつもりでいることを、彼に伝えなければ。
しかしわずかに白影が速い。彼は莉璃の前でひざまずくと、両手の指を胸の前で組み合わせる拱手をとった。
「はじめまして、莉璃姫。私は司白影。あなたの未来の夫となる男です」
どうぞお見知りおきを。
そう言って彼が顔を上げたとき、初めて視線が交わった。
その刹那、莉璃は気づく。
彼の瞳の奥に見え隠れする感情が、完全に冷めきっていることに。
――ああ……あなたもそうなの。
おそらく彼も、この婚姻を望んでいない。
彼は妻となるであろう莉璃に、まるで興味をいだいていない様子だった。
――この方にとっても、これは政略的結婚。
ならば破棄するのはそう難しいことではないだろうと、その時、莉璃は期待したのだ。
のちにその期待が、粉々に打ち砕かれることになるとも知らずに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます