応援コメント

第290話 電食?電蝕?」への応援コメント

  • 車の軽量化改造で中途半端にアルミに置き換えたら電食したと聞いたことが

    作者からの返信

    まあそうなるよねーっていう回収品の話は聞いたことがあります

  • 電蝕では無いのですし、フィクションですが


    建物の階段やベランダにアルミの柱を見映えの関係でコンクリートに埋めるような作りの建物がありまして

    コンクリートのアルカリに負けて数年でボロボロに……
    :(´◦ω◦`):

    作者からの返信

    フィクションでよかった!

  • 危険物乙4かなんかでアノードカソードってのを脳内でこねくり回してたのをなぜか思い出した
    ボイラー2級だったかな?

    作者からの返信

    そんなのがあるんですね。資格持ってないからなー

  • > 電食?電蝕?

    蝕が常用漢字にないのです。
    「同音の漢字による書きかえ」というお役所文書
    (常用漢字じゃなくて当用漢字の時代だったか)で、
    腐蝕→腐食 が示されてるので、
    公文書とか新聞とかだと腐食と書かれていると思います。
    さすがに電食は例示にありませんが。

    小説だと常用漢字縛りは味気ない感じがしますね。
    どちらでも間違いではないので、「蝕まれ感」の有無とか
    フィーリングで選んで良いのではないかと思っていますが。

    作者からの返信

    製造関係のホームページだとどちらも使用しているので、どっちなのかなと思って付けたタイトルなんですよね。
    鍍金で腐食させてしまう事を「食う」というので、電食なのかなと思ってますが、どっちなのかな。


  • 編集済

    摩擦圧接合か、摩擦撹拌接合なら 銅ーアルミ、ステンーアルミ できそうです。
    非導電性の膜厚厚い塗装でピンホール無いようにくるんで、電解液できないようにして、あとは祈ります。

    自分が設計するなら、アルミにストライクメッキでニッケル等のせて電位差減らして、リベットかネジ止め、接着でごまかします。

    あと、強酸より弱酸の方が良く溶けますね。強酸だと表面に不動体皮膜ががっちりできるので、かえって溶けなくなることが多いです。

    作者からの返信

    安くあげるために、表面処理しないからっていうのがあるのかな。

    あ、酸は弱酸の方がいいのか。直すか、異世界だからといって居直るか悩ましい。