第133話 用語解説21
品質管理部なら知っていて当然な単語を解説
・NCパイプベンダー
パイプを曲げる機械。
NC制御されている。
パイプがグルングルン回って危ない。
よく指が挟まれる。
弊社だけですか?
・NCベンダー
精密板金で使用する機械。
板を曲げる。
大体AMADA。
・メガパスカル
圧力・応力の単位。
10^6 Pa MPa がメガパスカルである。
10^2 Pa hPa ヘクトパスカルが気圧の単位として有名だけど、メガパスカルはさらに力が強い。
古いメーターや条件表ではkgf/cm^2という重量キログラム毎平方センチメートルの表記だったりするので、変換がとても面倒です。
というか、単純に1/10じゃないのに、そういう換算しちゃっているのが結構あるので、監査時に突っ込まれます。
単位をホイホイ変えないでほしい。
・僕は人殺しの道具なんて作りたくありません
主義主張を職場に持ち込む困ったちゃん。
思想信条の自由はあってしかるべきだが、右でも左でも会社じゃ思想の話はやめようね。
新聞社じゃないんだから。
何故か思想の話をする右の人は少ない。
昔は全然関係ない労組を呼び込んで、工場を占拠したりしていましたよね。
そんな古い時代を知りませんか、そうですか。
・玉掛け
クレーンで物を吊るときに必要な資格。
資格があっても落下させる。
危ない。
クレーンの下には入らないようにしましょう。
・MSCB
Moving Strike Convertible Bondの略。
日本語だと「修正条項付きCB」
CBとは転換社債型新株予約権付社債のことである。
ライブドアショック以前は新興企業でよく行われた手法で、個人投資家の損失が証券会社の利益となる仕組みであった。
高値で借りた株を空売りし、株価が下がったところで新株を発行することで、その差益を簡単に抜くことができたので、のちにルールが改正されて下火に。
・MSSO
MSワラント、Moving Strike Stock Optionの略。
日本語だと「行使価格修正条項付新株予約権」
MSCBと似た仕組みで、個人投資家を食い物にして利益を出す。
いいから、銀行から金を借りろや!
既に品質管理とは関係ないですね。
・ガバリ
加工治具や検査治具として使用される。
面倒だから治具という呼び名で統一してほしい。
若い人達はガバリって言葉を知らないしね。
おっさん連中がガバリって言ってるイメージ。
金属のガバリもあるけれど、自分はABS樹脂で作ったガバリが多かったですね。
とある有名メーカーが納品後に支払いを渋ったので、そのメーカーが納品した車両メーカーに取り返しに乗り込んだのは良い思い出。
金を払ってくれないから返してくれって車両メーカーで騒いだら、翌月仕入れ担当が何故か変わっていました。
〇口さん今はどこにいるんでしょうかね?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます