アフリカ氏物語
@Torbin
第1話 アフリカ氏の土曜日の悪夢
夏の事であった。N社の引っ越しが終わって、その七つの部が仕切りを変えて社員が新しい隣同氏に馴合い始めた。引っ越しの案を作成した者の名前が今になってそんなに重要ではありませんが、結果としては、寒がり屋のアルチョム・アフリカンツェフ氏の缶詰部が涼しさを好むマトリョーナ・レドコロワの経理部と隣接する事になった。この二人のどちらかが席を離れれば残った方が好きなように気温調節を行うので、周りの人が「気候戦争」に介入するよりは「冬」が来たらセーターを着、「夏」が来たら裾を巻き上げていた。エアコンだけが可哀そうに涙に見える液体を垂らしていた。
N社のオーナーがエアコンの修理代をケチってアルチョムを本社から1000キロ離れたサマラ支店に派遣した。
サマラ市はバリ島では無いが、モスクワより平均温度が3度も暖かく、アルチョムが嬉しかった一方で、地方都市で缶詰が売れるのかなと若干の懸念を抱いていた。家賃を安くしようとサマラの更に南方にあるプチョーロフスク町でアパートを借りた。
月~金はバスでサマラ市の事務所まで通い、店舗視察、在庫管理、広告宣伝、販売等と幅広く拡販に努めたが、景気の低迷、健康志向で缶詰の売れ行きが今一つだった。
土日はプチョーロフスクで過ごす事にした。村のような感じの僅か3万人の小さな町であった。市場で焼きたてのパン、新鮮な野菜とミルクを買って町をぶらぶらしながら休日なりの「市場調査」をやっていた。公園を通っているとパビリオンには卓上ゲームをやっている数人の老人が見えた。近づいてみれば一部がチェス、一部がトランプで、トランプの連中が余りにも真剣そうでチェスの連中にくっつく事にした。横から数分ゲームを眺めていて、誰も声をかけてくれない。でも、冗談を交えながらコマを動かしているからトランプ陣に比べて雰囲気が楽である。
負けた人が次の人に席を譲るルールみたいで、アルチョムがやってみるか今回は遠慮するか迷いながらゲームを眺め続けていた。老人なのにかなり上手そうで、負けるだろうとほぼ確信した。ゲーム一回は相手毎に5分づつ与えられ、歩打ったらブリッツ時計のボタンを押す。焦ってやりながらミスも頻繁に出て、しくじった時のセリフでアルチョムが魔法をかけられたかのように離れられずにじっとゲームを眺め続けていた。
「やってみる?」と一人の老人選手がアルチョムに尋ねた。
「はい」とあまり自身なさそうにアルチョムが白陣側に腰を掛け、E2の歩を二桁先に進め、ブリッツ時計のボタンを押し込んだ。
間もなく先手にもかかわらず黒陣が攻撃に移り、どうか引き分ければ十分とアルチョムが防衛の技で精一杯。頑張っても白いコマが次々と盤から弾かれていき、僅かな5分も満期されない内に王手詰み。。。
アルチョムは、自分を負かした相手と握手し、次の選手に席を譲った。
腹が空いてパンから一片裂いて噛みながら町を歩いた。ミルクも取り出してぐっと飲みかけたらチェスをやった2時間で若干酸っぱくなったがさすがに搾りたてのミルクのコクが元気を取り戻した。スタジアムが見えてきて試合をやっている声が耳に届き始めた。近づいてみるとバスケットボールのリムに点を入れるが、ボールを地面に叩くようなドリブルがなく、ラグビーみたいにボールを抱えて走り、相手が手や肩を掴みながらボールを奪おうとする。観客も一人いて、長い顎鬚を生やしたお爺さんがベンチに座って試合を眺める。アルチョムも横から座り、話しかけてみた。
「面白いゲーム。みたことがない。」
「ラグビーボールというんだ」
「聞いたことがない」
「みんな楽しくやっている。Tシャツが直ぐ破れるけど。ハッハ」
老人が笑った途端にアルチョムが腹が痛くなったことを感じた。ミルクが酸っぱかったからか、大都会の空気から突然村の新鮮な空気と食べ物に切り替えた体の反応なのか分からないが、早めに家に戻る事にした。
酷い下痢でトイレで一時間ぐらい過ごして、直ぐ寝た。
初の休日に印象が有り触れた所為か悪夢見て、赤旗を掲げる老人が出たり、石で躓いて転んで手が離れた貴族が出たり、洞窟のなかに大勢の人が屯したり、最後に藪の中から蛇が飛び出たりしたら冷たい汗を掻いて目が覚めた。
あの悪夢に出た全てが先日ぶらぶらしていた風景の中で見えたのできっと実際に起きた出来事か実在しているものだとアルチョムが確信し、現地の博物館や知人に調査をかける事にした。
日曜日に朝早く起きて、博物館に向かった。チケットを買って壁やガラス張りのテーブルに展示された写真・書類をゆっくり読み始めた。
悪夢に出ていた赤旗を掲げた老人の写真が出た。写真の下にあった説明によると、1861年にロシアで農奴制が廃止となった時に農奴達が自由を金で買えるようになったが、自由を買える金がないじゃないかと反抗感を持ったプチョーロフスクの翁一人がそのぼろぼろの赤色のパンツを棒に付けて旗みたいに掲げて謀反を起こしたという。その時は何の成果も得られなかったが、その56年後の1917年には赤旗を掲げたレニンを中心とした共産党が十分成功した。
「なるほど、赤旗が翁のパンツから始まったんだ」とアルチョムが舌打ちした。
もう少しぶらぶらしたらニコライ一世の写真があり、1835年にプチョーロフスク周辺でその馬車がひっくり返り、皇帝自身が肩を骨折し、2週間ぐらいプチョーロフスクで過ごしたと書いてあった。その馬車がひっくり返った大石が記念碑となったのでアルチョムが次の週末に見学する事に決めた。
洞窟の謎も解けた。プチョーロフスクの郊外に山修道院があり、その中に仙人小屋が数十個掘られ、その下に更に地下の湖があるそうです。正教の古儀式派で、孤立して暮らしているらしい。洞窟山が大石からかなり離れているが、方向が一緒なので纏めて見ればいいと思った。
藪蛇以外に悪夢に出た謎のものについて十分調べられたので一安心はしました。充実した土日に満足したアルチョムがアパートに戻り、月曜日のプランニングに入った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます