『ごき大将の信念』

やましん(テンパー)

『ごき大将の信念』

 《これは、フィクションです。現実社会とは、一切関係ございません。》


                  😹


 やましんちの、ごきや、ねずや、にゃんたちは、かつて壮絶な大戦争をしたのです。


 それは、やましんさんが排出する、食料をめぐる争いでした。


 トラブル名人のお母様をかかえ、その後始末やら、往復180キロの職場との行き来やら、自分のうつ化やらで、やましんさんは荒れておりました。


 そこで、台所などの、おかたずけも、いい加減だったのであります。


 とはいえ、排出される食料には、おのずと、限りがあります。


 夜ともなれば、ごき一族や、ちゅう一族、さらににゃん一族も加わり、それはもう、凄まじい争いが、繰り広げられたのです。


 もちろん、やましんさんも、そうじはせずに、やたら、わなを仕掛け、各種生物化学兵器も導入し、争いに介入してきてはおりましたが、そのことばかりに関わる余裕はございません。


 そこで、全員が滅亡の危機に陥りました。


 最初に斃れたのは、なんと、やましんさんでした。


 うつ状態で通勤不能となり、腎臓の機能障害も発生し、ついに、お仕事はやめて、お家に引きこもりました。


 外部からおべんとを取るようになり、食い残しは少なくなりました。


 そうして、それでも、大量に、わなや、生物化学兵器を配置したのです。


 ごき大将は、まだ下っ端でしたが、このままでは、『みな終わりだ!』と、確信しました。


 そこで、戦争ばかりしている『ごき大統領』を、ついに失脚させることに成功しました。


 さらに、どぶねずみ族や家ネズミ族、のらにゃん族などとも交渉を重ね、ついに、停戦を実現し、新しい『ゴキ憲法』を制定しました。


 軍は解散させ、防衛隊としました。


 そこには、『自衛措置以外の戦争の放棄』がたからかに、歌われました。


 しかし、時を経ずして、憲法改正の動きが出て来ていたのです。


 タカ派のゴキからは、『防衛軍』の明記を行うように突き上げられました。


 アリ族は、もともと、他種族不介入を信条としておりましたが、ごき大将の『戦争の放棄』は、支持しておりました。


 ゴキ大将は、言ったのです。


『大戦後、100年は、戦争放棄の実績を積まなければならない。だから、まだ時期尚早である。100年、努力をし、平和の実績を持って、他種族と話し合えば、きっと大きな未来が開けるはずなのだ。』


『それまでに、やましんちのごきは、滅亡だ。』


 タカ派のゴキは言います。


『人間は、信用できない。すぐに、約束と違う事をやるし、大体、まともな、約束が出来ない。』


『いや、必ずや、分かりあえる、ものなのである。あせってはならない。』


 タカ派は、ゴキ大将の暗殺計画を進めた。


 ある、寒い日、越冬中のゴキ大将を、タカ派の青年将校が襲ったのです。


『ゴキ万太郎(ごき大将の本名です。)死すとも、平和は死せず!』


 大将は、叫んだといいます。


 幸い、ゴキ大将は、奇跡的に、生き残たのでありました。



        ⛅   ⛄   ⛅



 やましんさんは、体調が悪く、ごろごろと、転がっている毎日であった。



 なにか、非常に恐ろしい事が、ひたひたと、近づいてきて、いたのだが・・・・・




**********  ⛈ ⛈ 🌊 💣 ???*****


                              おしまい





































 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『ごき大将の信念』 やましん(テンパー) @yamashin-2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る