第135話 つかの間の平和

『ここから、半年分を早送りするよ』


 半年で様子が一変していた。

 

 リトル東京は、十階建てのビル(セントラルタワー)を中心に広がる、ちょっとした町になっていたのだ。


 ただ、セントラルタワー以外は低層の建物しかない。


 再生が始まった時、僕はそんな町の中を歩いていた。


 そんな僕の左には、香子が一緒に歩いている。


 デート……なのかな? 


「なんだか、おかしな気分ね。海斗は、そうは思わない?」

「何が?」

「肌に触れる風の感蝕。空気の匂い。地面を踏みしめる足の裏の感覚。生身の身体があるってだけで、こんなに違うものかしら? 電脳空間サイバースペースでは確かに五感は再現されていたけど、今の感覚とどこか違うわ」

「まあ……そうだな……でも、これが本来の感覚だよ」

「せっかく、二百年ぶりに肉体の身体を得たのに、なんかがっかりだわ。電脳空間サイバースペースでは、いつもフローラルの香りに包まれていたのに、ここはいつも変な臭いがするし」

「潮の香りだよ。僕は、結構好きだな」

「でも、肌がベタベタするのよ」

「いい加減慣れようよ。僕達、再生されて半年も経つのに……」

「そんな事言ったって、私たちはデータを取られてから二百年、ずっと電脳空間サイバースペースで暮らしていたのよ。半年程度では慣れないわ」

「でもさあ、この惑星に降りて、僕達はすぐに戦闘バトルの連続。そんな感傷に浸っているヒマなかったけどな」

「悪うございました。自分は安全な司令部にいながら、海斗やカルルや芽衣ちゃんを危険な最前線に送り出して勝手な事を言っていて……」

「おい……香子……さん」


 香子は往来で立ち止まり、俯いていた。


 そんな香子の様子を見て、僕はすっかり狼狽えている。


 いや、それよりカルルは分かるが、あの大人しい芽衣ちゃんが戦闘に参加していたのか?


「……」


 香子は、か細い声で何かを呟いたが、よく聞き取れない。


「え? なに?」

「心配……だったんだから」

「え?」

「海斗が、戦死するのじゃないかと思って、ずっと心配だったんだから……」


 いきなりの大声で、周囲の人たちが振り返る。


「いや……あのさ……」

「私達は、生身の肉体を得てしまった。もちろん、母船の電脳空間サイバースペースには私達のデータが残っている。でも、一度プリンターから出力されてしまった私達は、二百年間無縁だった死と隣り合わせにあるのよ。電脳空間サイバースペースでは、私たちは何をしても死ぬことはなかった。高い所から落ちても、猛獣に噛まれても、銃で撃たれても、死ぬどころか、痛覚さえ制御できた。でも、ここでそういう目にあったら死ぬのよ」

「香子……後悔しているのかい? 再生された事を」

「そんなんじゃない……ただ、海斗に自覚して欲しいのよ! ここでは、下手をしたら死ぬって事を! もちろん、私は自分が死ぬのが怖い。でも、それ以上に海斗が死ぬのが怖いのよ! だから、戦場で、これ以上無茶な戦いをしないで!」


 僕は、そんなに無茶な戦いをしていたのか?


「買いかぶられたものだな。僕は死を恐れぬ勇者なんかじゃない。自慢にはならないけど、僕は自分の命が惜しくて仕方がない臆病者さ」


『確かに自慢にならんな』

 

 同意するぞ。電脳空間サイバースペースの僕よ。


「それなら、どうして……」

「香子も、思い違いをしている」

「何を?」

「司令部が安全だって思っているのか? 司令部だって、危険なんだよ。外へ出た僕達が、へまをやって敵に攻め込まれたら、リトル東京の人達は皆殺しにされる。僕だってそれが怖い。だから……怖いから戦っているんだよ」

「海斗……」

「僕は、自分が死ぬのが怖い。だけど、自分の好きな人が死ぬのだって嫌だ。僕は欲張りだから、僕の命か、好きな人達の命かなんて選べない。だから、みんなが死なない方法を選びたい。もし、香子から見て僕が自分の命を粗末にしているように見えたのなら、それは見間違いだ。僕は自分が助かるためなら、どんな汚い手段でも使う。そして、香子。君を助けるためなら、もっと汚い手だって使う」

「それ……本当?」

「当たり前だ」


 ううん……良い雰囲気なのだが……こいつら、肝心な事を忘れていないか?


「あのお……北村さん……鹿取さん」


 どこから現れたのか……いや、さっきから群がっている群衆の中から現れたのだろう。芽衣ちゃんが、恐る恐る声をかけてきた。


「め……芽衣ちゃん」「ど……どうかしたのかしら?」

「あのう……そういう会話は、誰も聞いていないお部屋の中でされた方が、よろしいのではないかと……」


 僕も香子も、その時になって慌てて周囲を見回した。


 自分達が天下の往来で注目を浴びている事に、ようやく気が付いたようだ。


 僕と香子は、脱兎のごとく走り出した。


「あ……あの、なぜ私まで……!」


 なぜか、二人とも芽衣ちゃんの手を握っていた。


 いや、僕も香子も条件反射的に、日頃からの保護対象を守る行動に出てしまったのだろう。


「撒いたな?」「撒いたわ」

 

『そもそも、こんなしょうもない事で、追ってくるような物好きなどいない』


 キートン山田か! 電脳空間サイバースペースの僕は……


「あ……あの」


「わ! 芽衣ちゃん!?」「なんで海斗が、芽衣ちゃんの手を握っているのよ?」「いや、香子も握っているが……」「あら……?」

「北村さん、鹿取さん。お二人は付き合っていらっしゃるのですか?」

「え?」「い……いや、その……」

「すみません。お二人は幼馴染だし、そうじゃないかと思っていました。でも、もしかすると、と思って……だから、私も再生されてリトル東京にいけば機会があるかと……でも、父は私が地上に行っても邪魔になるだけだと言って許されなくて……だから、ロボットスーツの出力調整法を調べて……調べて……調べつくして、ようやく私の身体に合うロボットスーツを作り上げて……」


 この娘……ひょっとして天才?


「ロボットスーツ隊のメンバーに加えてもらって、ようやく再生されて、北村さんと一緒に戦えるようになったのですけど、ダメでしたね」

「海斗! いつ芽衣ちゃんを口説いたのよ!?」

「ご……誤解だ! 僕はやっていない」


『僕は本当にやっていない。信じてくれ』


 ああ、信じる。僕にそんなコミュ力がないという事は、自分が一番知っている。


「やめて下さい! 鹿取さん! 私、口説かれてなんかいません。ただ、私が勝手に北村さんを好きになってしまったのです」


「芽衣ちゃん。あなた……」

「私は、北村さんと一緒に戦えただけで十分幸せです。もし、北村さんが危なくなったら、私が盾になってお守りします。その時は鹿取さん。私の分も幸せになって下さい」

「お……重いわ。芽衣ちゃん。お願いだから、他の男を好きになって……」  


『とまあ、しばらくはこうして平和な日々が続いていたのだけど、それも長くなかった』


 そうだろうな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る