2019年11月2日 東日本総合選手権大会 V1.1

@MasatoHiraguri

第1話 はじめに

はじめに

 2019年11月2日(土)東京武道館(日本武道館ではない)にて、東日本総合選手権大会が開催されました。


 総合といい、四つの大会で構成されています。

 一つは東日本の社会人チーム(自衛隊・警視庁・各大学のOB会・道場14チーム)による団体戦(全国選抜社会人選手権)。

 二つめは東日本女子個人選手権(大学生・自衛隊員・道場生31人)

 三つめは東日本高等学校個人選手権(15人)

 四つめは東日本大学新人戦(学連選抜含め12チーム)による団体戦


 本年度、これまで関東で開催された日本拳法の各大会はほぼ学生の試合ばかりでしたので遠慮していたのですが、今回は「社会人」の看板が掲げられているのですから、ユニクロの柳井氏ほど税金を払っているわけではありませんが、大きな顔で試合会場をうろつき、社会人のみならず学生たちの熱戦も間近で堪能させて頂きました。


 やはり、相撲を見るにはテレビよりも枡席、枡席よりも砂かぶり。

 遠くの観客席からでは得られない試合の迫力以上に、目の前で動くたくさんの人たちから様々な刺激を受けましたが、いったい何が良かったのかと問われれば、やはり「日本拳法的なるもの」を満喫できたということにつきます。


 この日楽しんだ「日本拳法」をここに書き出すことで、2019年11月の時点における自身の存在を実感しよう(思い出にしよう)ということなのです。


  2019年11月22日

                        平栗雅人

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る