第18話 初期に作れる天空トラップタワー ④
エンダーマンですが、ワープしますよね?
これ、確証はないんですが、失敗したトラップタワーでの経験上、殴ってもワープしないケースがあるみたいだったんです。で、Wikiに書いてあったんですが、
「水に接触すると(水接触ダメージ・落下ダメージを受けた後に)ワープする。
また昼間はプレイヤーから逃げるようにワープする。
ワープ可能な範囲はエンダーマンを中心に半径32mの範囲で液体のない場所に限る。つまり対策が可能。」
私、こっちのトラップは大海原のど真ん中に作ったんです、ツイン天空タワーにして、下付きハーフブロックの廊下128ブロック繋いで。天井もハーフ。
逃げ場無しだったみたいで、何回殴っても、ワープするエンダーマン一人もいませんでしたわ。なので、そういう状況を作れない場合は肝心のエンダーマンに逃げられる可能性があるんで即死高度から落とさないとダメみたいですね。
いちいち階段降りて殴りに行くのも面倒なんで、後で高度調整しようと思ってるんですが。マラソンしてるだけでエンダーパール貯まっていく方がいいですもん。
さて、上空から落下したMOBはそのまま死んでくれるんで、アイテムを回収するだけってことなんですけどね、これがもし線路を持っていたら、回収機構を作って広めの範囲を走らせるという方法もあるんで、落下筒は不要になるんですけどね~。
いつもワールド作ると嫌がらせのように近場にある廃坑が今回だけはなかったんですわ。あちこち歩いてみたけども。
タワー本体の方は、すごく作りやすい構造なんで、紹介してくださってる動画を観てもらった方が早いんですが。メモ代わりにちょっと書いておきたいと思います。
海面→(128)→待機場→(20)→タワー底面(各階高さ3)
(待機場から32ブロックでデスポーン)タワー上限
沸き層 28ブロック×25ブロック 外周に1ブロック分で回廊 四つ区切りで部屋
図解出来ないからどうにも不便。(笑
「田」の字に廊下を付けた4つの部屋がある、という感じです。田の字の黒線一本分が廊下になってるのね。「十」の部分の、28ブロックの方の廊下だけ2ブロック幅で開いていて、周囲の「口」は1ブロック幅です。「十」の廊下にクロスしてる線は壁で廊下は開いてません。25ブロックの1ブロックが壁になって「田」の真ん中の「一」になる感じ。
「口」は回廊なんで、一番外側が壁、1ブロック幅でさらに壁、真ん中に壁で、ひと部屋10×10の小部屋が出来ます。これに2ブロック間隔でハーフブロック敷いて蜘蛛避けをして、3ブロックの高さを残して天井を張ります。
これ、まだ完全に張らずに、そのまま二階、三階を作っちゃいます。
ピースフルで作業するなら張っちゃって大丈夫なんですけどね、沸くと面倒…
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます