応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 私の67年の人生で見て聞いて味わって知った事が合点するように書かれています。子供の頃南京町は今の様に全てが明るくなかった。子供が足を踏み入れてはいけない地域もあった今で言う性風俗のお店が有った。長く有ったけど、いつか改造され改装されて今の姿に有る。テーラーも元町商店街だけでなくJR旧国鉄の高架下に生地屋さんと共に並んでいました。昔は今の様に出来合いの服は少なく、生地を買い仕立てをお願いしたものです。大人子ども男性女性関係なく。父は仕事柄スーツを着ていましたので、良くテーラーに出来上がったスーツを受け取りに元町や三宮に行った事覚えています。今阪急の三ノ宮駅舎になり大改装が進んでる界隈。私が小学生の頃は父が親のように慕う方のお店が有りました。今は銀行になっています。土地の幅がその当時のままです。バームクーヘン、モロゾフのチョコレート。名前や謂れは知らなくてもここに書かれてる事は全部知っています。他県の子供と違って幼い時に覚える言葉に洋菓子やの名前・パン屋さんの名前。普通に外国が有っる神戸の市民です。ゴルフ場も。多分塩屋の方にも異人館が有りました。今はほんの数件しか残っていませんが、北野とは違う趣の異人館が有りました。この辺の土地の名が地図にはない地域なのご存知ですか?正式目ではない方が一般的で正式名称神戸市○○区○○町と言うよりこの通称名が罷り通ってる不思議な場所です。知れば知るほど楽しい私の故郷です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。見た風景と、調べた風景と、知れば知るほどI LOVE KOBEです。