第五章 第十一幕
「ねぇねぇバラクア! もしかしたら、やっぱり私達って、物凄く相性のいいコンビなのかもしれないわ!」
「はぁ? いきなりどうした? 何がどうなってそう言う結論になったんだ? 根拠は何だ?」
風と戯れるバラクアは、ダンスの横槍に当然の疑問をぶつける。それに対してルティカは、自分の考えがまだ纏まって無いにも関わらず、満面の笑みで答えた。
「何となく! そう思ったのよ! でも、間違い無いわ!」
勢いだけで物を言う癖は、そう簡単には治らないようである。
「おう、意外と早く気付いたな。あの坊っちゃんへのライバル心のお陰かもしんねぇなぁ」
思っていたよりも早く呼び出されてしまった為に、吸いかけの葉巻を半分以上置いてくる羽目になったジラザだったが、ルティカ達の予想外の成長がお気に召したのか、僅かに口元をニヤつかせている。
「そうなのよ! 私達に足りないのはチームワーク! 二人で飛ぶって言う意識と一体感が足りないかったのよ! どうしたらいいのかはまだ良く分かんないけど、それは分かったのよ! だからおっちゃん、早く飛行訓練に戻ろうよ! バラクアと一緒に飛びまくれば、きっとその答えが見つかると思うの!」
嬉々として報告してくるルティカの言葉に、先程まで笑みで歪んでいたジラザの口元が、今度はへの字の方向へと歪む。深いため息のおまけ付きだ。
「なぁルティカ。お前、本当はまだよく分かってねぇって事はねぇよな? 早く飛行訓練がしてぇってだけで、勢いで言ってる訳じゃねぇんだよな?」
ジラザの眼光が、一瞬鋭く光を放つ。
「そ、そんな事あるわけないじゃないのよ!」
強気に言い返すルティカだったが、その足元にいるバラクアも、ジラザと同じ気持ちだった。
ルティカとバラクアの弱点の根っこは、確かに二人の意思の疎通の甘さ、呼吸が合わないと言う部分に寄るところが大きいだろう。だが、それはまだ、入り口にしか過ぎない気がしてならない。その弱点の奥に、もっと根深い、根幹を揺るがすような何かが眠っているような気がしてならない。
そもそも、例え問題がそれだけだったとしても、それならばどうすればいいのかと言う、解決策への解答が丸々残っているのだ。にも関わらず、ルティカはいつもの、早く目一杯空が飛びたい病と言う、悪癖が飛び出して来てしまっている。
「ルティカよぉ。お前は、あの坊っちゃんをぶっつぶすって言ってたよな? だったら、どうすればいいか、何が自分達に足りねぇのかってのを、お前らが自分達で気付いて、これだって思えるものを見つけねぇと駄目なんじゃねぇか? 人からポンと貰ったとしても、それが簡単に身につくようなもんだったら、こんなに楽な事はねぇだろうけどよぉ、そうじゃねぇ気が、俺はするなぁ」
思わず押し黙るルティカと、神妙にジラザの言葉を胸に落とし込むバラクア。
「この訓練はな、俺から出せるギリギリのヒントだ。だから、暫くは我慢して、これやっとけ。よーく頭と身体動かして、今までの自分振り返りながらやってみろ。俺に言えるのはそれだけだ」
声色こそ厳しい音だが、その裏には確かな親心が感じられた。
「ヒント……。おっちゃん、これがヒントなのね?」
ジラザの瞳を真っ直ぐに見つめながら、ルティカは呟く。
「そうだな、あくまでお前達を見てきた俺の意見って事になっちまうが、これがギリギリ出せるヒントだ。少なくとも、闇雲に飛行訓練を繰り返すよりは、役に立つだろうよ。ただ答えが見つかるとも限んねぇし、俺の意見を鵜呑みにする必要は全くねぇ。どうする?」
こちらへと向けられている真っ直ぐなルティカの瞳を押し返す様に、ジラザは目を細くしてルティカの瞳を、そしてバラクアの瞳を見つめ返した。
一瞬の沈黙。そして、何かを決意したかの様に、ルティカの首が二度小さく、縦に揺れた。
「……うん、分かったわ。私、おっちゃんを信じる」
「俺の事を信じてどうすんだよ。その大事な言葉は、足元に居る相棒に言ってやんな」
「うん、それもそうね」
にやりと笑うジラザの言葉を受けた後、ルティカは一度地上へと降りた。そして自分の身の丈の倍以上あるバラクアの身体を、正面から強く抱きしめる。
「バラクア! 今度のレースもよろしくね! 特訓もよろしくね! 信じてるからね!」
「ああ、こちらこそよろしくな」
「寧ろ愛してるからね!」
「それは御免こうむる」
「御免こうむらないの! 頑張ろうね! 私も、空飛ぶの我慢して頑張るから!」
ルティカの発言に、バラクアは若干複雑な思いと、言い知れぬ不安を抱いた。だが、目線の先に居たジラザが、
――そいつを頼んだぞ、バラクア。
そんな瞳をバラクアに向けて来た、ような気がした。ジラザの目線への返答になればと、バラクアは鋭く息を吸い込み、ヒュルルルル、と高い声音で一度空に向かって嘶いた。
ルティカはその嘶きを、自分への返事だと感じたのだろう、先程よりもより一層強くバラクアを抱きしめたのだった。
「そんじゃ、特訓再開しましょ!」
C級フレイク杯まで、残り5日……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます