応援コメント

もうすぐ受験だ・・・」への応援コメント

  • 赤本はだめかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今は赤本と文法系の問題集で頑張ってます!
    頑張って志望校行きます。

  • 1年あれば、絶望する必要は全くありません。

    英語は、まず語彙力(単語、熟語)を覚えてください。本気で英語に突っ込んでいくと、「日本語脳」と「英語脳」は全く違うのですが、「試験対策」というだけなら、語彙力があれば、並んでいる語句のそれぞれの意味が分かれば、おぼろげながら「何を言っているのか」推測が付きます。単語を覚えるときには「アクセント」に注意して声を出して覚えるといいと思います。「発音問題」で、微妙な発音の違いを問われることはほとんどないですし、そんな微妙なもの、みんな間違えるので、「カタカナ読み」でいいので、「アクセント」は押さえたほうがいいと思います。

    英文和訳は、英文の構成と日本語の構成が異なることを意識して、英文の頭から「それで?それで?」と思いながら読んでいくといいと思います。

    例えば、"Thought meander like a restless wind inside a letter box."(ビートルズの"Across the Universe"の歌詞の一部です)という文章なら、頭からThoughts=考えが、meander=さまようなので、考えがさまよってるんやなぁ、それで?と考えて次のフレーズを見ると"like”(動詞は二つ並ばないので「好き」という意味ではなく「~のように」の意味)、"a restless wind"(rest=休憩、less=~がない、という意味なので、"restless"=休みのない、絶え間ないという意味)から、「絶え間なく吹く風のようにさまよってんねんなぁ、それで?、と考え、残りの”inside a letter box"(letter box=手紙の箱→郵便箱)を読んで、「郵便箱の中をさまよってんねんなぁ」と考えて、それを日本語の語順に変えて、それっぽくすると
    「思考は、絶え間なく吹く風のように、郵便箱の中をさまよう」と訳せます。
    英語は頭に主語と述語が来るので、誰が、何をしたのかすぐにわかります。あとはその後ろに書いている情報を付け足し、付け足しして、最後にそれっぽくまとめれば何とかなります。関係代名詞なども同じようにかかっている単語に付け足し、付け足ししていけば意味が分かります。

    後は、簡単な日本語を英語に直す練習をしてください。さらに付け加えるなら、音楽が好きで、洋楽が好きなら、好きな曲の歌詞を暗記するのも手です。ビートルズとか、カーペンターズは文法に即した歌詞なので、練習になりますし、テストで和文英訳が出たときに、似たような歌詞から展開する、という技も使えます。

    後は、学校で配布された問題集を2回ほど繰り返し、間違え無くなれば十分力がつくと思います。

    超難関校(東大、京大)などを目指しているのでなければ、それで何とかなります。私の時代はリスニングのないセンター試験の時代でしたが、英語 190/200取れました。

    コツコツ続けていけば大丈夫です。英語圏では幼稚園児が英語をしゃべっているのですから、言葉の構造は難しくないはずです(論じている文章の内容そのものが難しければ話は別ですが(笑)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    英文和訳が結構苦手だったので、頭から考えてやっていくのを実践してみます。
    音楽を聴くのも好きなのでビートルズとか聞いてやってきます!